count_boy01
1: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:50:32.49 ID:IKrWdhxk0
19 番組の途中ですが (ワッチョイ 5f27-acnQ) 2021/10/15(金) 11:21:33.50 ID:qtDFXjDF0

夢に終わりなんてないよ。ソースは俺。
俺は中学1年で数学についていけなくなってその後ずっと数学から逃げた。
でも29歳の時に、NHKでリーマン予想の番組観て数学に興味持って、そこから中学レベルの参考書買ってきて勉強始めた。
40歳のいま、ようやく三角関数を理解したところ。毎日が楽しい。
このまま勉強進めて、どうにか寿命が尽きる前にリーマン予想を解決したい。

4: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:50:56.45 ID:TObfBs2Hp
かっこいい

5: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:51:40.97 ID:IgA7X6YfM

8: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:51:45.60 ID:U/5JY1nm0
2000年くらい生きそう

9: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:51:49.71 ID:RbOuOIWGd
諦めなきゃ死ぬまでに解決できるかもしれんで

10: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:52:29.03 ID:c/Qfjtshr
寿命が3000年あっても無理そう

11: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:52:30.37 ID:bCQ+9VA1a
勉学の本質にたどり着いたんやね

14: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:52:52.55 ID:SsiKKu1Pd
三角関数も深いからな
逆三角関数とか

15: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:53:06.76 ID:xBdeaSue0
ちょっとおそくなーい?
11年あれば流石に大学数学には踏み入っててほしいわ

19: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:54:11.05 ID:cUaRJClx0
三角関数も奥が深いからな
10年かけて三角関数の真理にまで到達したんかもしれん

20: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:54:14.73 ID:C+0G5dCO0
どっかで根本的に理解が間違ってて絶望しそう

25: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:55:16.65 ID:xa756VUh0
実際試験が絡まない勉強って楽しいよな
でも試験がないとガキなんか勉強するわけないから塩梅が難しい

32: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:57:08.17 ID:BbjFxPlQ0
>>25
分かるわ大学卒業する直前に勉強の楽しさに気付いた

34: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:57:22.16 ID:Me5KszyI0
>>25
暇つぶし&脳トレ代わりに大学受験程度の数学の問題解いてるわ
仕事ではもう死ぬまで使うことは無いんやろけどな

26: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:55:33.00 ID:Okb7WKJB0
生きがいがあってええやんか

29: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:56:02.76 ID:5YujF4Abd
かっけぇ…
微分積分も理解したらもう無敵やん

35: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:57:24.10 ID:RI3SITWs0
中高でやる程度の三角関数しか知らないやつが馬鹿にしてるんやろうな
ほんま頭悪いよなお前らって

37: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:57:40.34 ID:TwgErer+0
NHKでたまにやる数学のドキュメンタリー番組面白いよな
ポアンカレやらリーマンやら、どこまで脚色してるのかわからんけど

43: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:59:55.80 ID:7/oHlJENd
>>37
むかしどっかの局でやったフェルマーの最終定理が忘れられん
未だに、谷山志村予想とか楕円曲線とかモジュラーを覚えてる

41: それでも動く名無し 2023/05/26(金) 23:59:14.35 ID:xL9ISLoj0
学問に目覚めるタイミングはいつでもいいけど29から40までの期間で進歩無さすぎやろw
全然やる気無いやん

46: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:01:22.67 ID:csgRztil0
中学1年から高校2年の4年分の数学に11年か…
大学の微積分とか線形代数までさらに11年ぐらいかかるのかな

51: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:04:26.35 ID:nRM+uT/00
10年気持が持続してるんだから大したもんよ

52: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:05:52.94 ID:LnkReuAx0
>>51
それな
でも結構音楽聴いてると持続するで

54: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:06:09.67 ID:wewLdHdEM
人間死ぬまで勉強を本当にやってる人は凄いね

56: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:07:09.66 ID:uskNG/j+0
いや尊敬するんやけど

57: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:07:19.28 ID:3+RVPw6Jp
数学においてリーマン予想は、リーマンゼータ関数の零点が、負の偶数と、実部が1/2複素数に限られるという予想である。

なるほどこれは時間がかかるわ
明日解いてみよ

60: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:08:35.15 ID:LnkReuAx0
>>57
どうせ解けるだけ勉強してないだろ?
みえはるなよ

59: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:07:47.56 ID:aXeCvPhA0
ちなゴールドバッハ予想に生涯かけて挑んで 
いつか絶対解けるはずと信じて人生捧げ続けて
かなり年いった頃にゲーデルの不完全性定理がでてきて証明不可能な定理もあるの?ってなって絶望して息を引き取る数学者の伝記もオススメやで

62: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:09:38.14 ID:Kp/F/x4qd
老いても学ぶ努力を怠らないのは偉いと思う

64: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 00:09:54.76 ID:3FqUrLZ00
放送大学で色んなの勉強するのええよな

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
解ければ天才!算数100の難問・奇問―たかが算数されど算数 (ブルーバックス)
仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜 (土日出版)
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685112632/


関連記事

大学生正答率18%の問題 グーで勝てば3点 チョキで勝てば5点 パーで勝てば6点貰えるゲームです

「扇風機を逆回しに回転させるとどうなるか?」←正答率2.2%www

【悲報】「さいころを2個振って、出た目をかけた時、偶数になる確率」←文系大学生正答率23%