pose_shock_man (1)
1: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:37:40.05 ID:d6+1PNkV0

3: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:39:34.65 ID:7EwyVrPS0
自分の家に騒音対策すればええんちゃう?

4: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:40:40.03 ID:fG7VQu0M0

5: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:41:01.11 ID:24RQJh+D0
カエルなんぞシリコン耳栓で余裕だろ

6: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:41:41.77 ID:0E1FpDjWd
多分眠れないのはカエルの鳴き声のせいじゃないんやろなあ

7: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:42:08.29 ID:3+McyTW7d
あほやろこんなん

9: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:44:04.95 ID:kR59hM8V0
完全に頭いってそうで刺されるんじゃないんかって不安になって農家の人寝れなくなりそう

10: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:44:27.43 ID:75C1rXeJ0
引っ越した方が早い

11: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:44:59.50 ID:BHVuTD+D0
🐸ぐこけ?

12: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:45:44.82 ID:0nOC0oQ60
人によるやろけどウシガエルの鳴き声とか環境音としてなじむからストレスにならんなぁ

13: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:46:11.03 ID:xwzrPU970
元からの田舎住民ならこんなの出さんわな
田舎に越してきた奴やろ

14: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:46:21.01 ID:90RnsRFwa
もしかしたら地域一帯がカエル農家なのかもしれんやん

15: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:46:53.73 ID:XKiPpVAI0
近隣とか勝手に巻き込むなや

16: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:47:00.10 ID:LyhdtrVZM
カエルより網戸に張り付いたセミの方がうるさいんやが

17: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:47:02.97 ID:3kBaRXN6H
実際クソうるせぇけどどうにもできないやろ

19: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:48:15.43 ID:IJr6VbBI0
池のウシガエルならともかく
田んぼに居るカエルってそんなうるさいか?

32: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:52:36.62 ID:ZGN/1NhmM
>>19
めちゃくちゃうるさい

21: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:48:39.34 ID:kxKF301kd
カエルの声が気になるくらい繊細なやつが近所に田んぼあるようなド田舎で暮らしてて草

23: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:50:04.59 ID:tRSVoo1U0
水が入り始めたこれから毎晩大合唱だよな
昔から住んでる人は何も感じないけど引っ越してきた人は寝れないだろうな
想像力無さすぎるわ

24: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:50:07.41 ID:a8c9bSsT0
神奈川県あるあるやな
ウシガエルが超うるせえ

26: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:50:22.70 ID:zs62EByd0
田舎生まれはカエルの鳴き声をうるさいと思ってないからね

28: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:51:24.78 ID:/TPKo/VF0
人間の声ならともかくカエルの声が気になるようなやつは
虫の鳴き声も気になるから夏は一睡もできないし田んぼの所有者気に入らなくていちゃもんつけてるだけやね

36: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:54:29.54 ID:ZGN/1NhmM
>>28
田んぼのカエルは虫とは比較にならんぞ

86: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 07:23:40.73 ID:3CbVlhjS0
>>36
夏はカエル、秋は虫のダブルコンボ定期

89: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 07:25:52.95 ID:ZGN/1NhmM
>>86
虫はうるさいより侵入多すぎてきて切れそうになるわ

29: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:51:54.85 ID:jTAhjd2ra
最初は風情があっても飽きるからな

30: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:52:03.04 ID:P1miyaRv0
近隣住民て書き方卑怯で草

33: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:53:05.78 ID:0nOC0oQ60
>>30
全くだわ

38: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:55:03.92 ID:V13SFr1w0
田舎民ならカエルもコオロギも子守唄なんだよなあ 

39: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:56:08.35 ID:vtoglkeO0
蛙の鳴き声そんなうるさいか?
夏っぽくてよくない?

41: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:57:37.03 ID:6VJ24Fg+a
>>39
数匹程度なら風情あんねん
数百匹は騒音やったである程度慣れるけどな

43: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:59:46.50 ID:tRSVoo1U0
>>39
ケロケロ ケロケロ程度じゃないぞ
ケロケロx10万匹くらいが夜だけ合唱するんや
マジで経験のない都民からしたら騒音でしかないと思うわ

40: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 06:56:33.43 ID:If64LOGYd
カエルの鳴き声なんて人の出す音に比べたら全然ストレスたまらんわ

隣人クライシス: ご近所トラブルに潜む知られざる実体
心霊物件に住んじゃった (本当にあった笑える話)
事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685309860/


関連記事

【画像】引っ越して3ヶ月経って気づいたがこれ明らかに血じゃねーか

【絶望】隣人の違法民泊を暴いたワイ、たらい回しにされる

【速報】ワイタワマンの最上階を家賃9万で借りれてしまうww