clone_man (2)
1: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:13:02.79 ID:yydPqTgM0
フィールドは地球全体。
交通機関の使用可
ワイは分裂しながら時速7キロで追い掛けてくるものとする。
ワイ達は分裂するということを除けばただの人間であることとする。

2: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:13:56.46 ID:3GwPWR+/0
皆殺し

3: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:14:44.93 ID:yydPqTgM0

ええで出来るならな
マンガ 考える力を鍛える思考実験

4: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:15:18.24 ID:2imB+xqWa
1時間後何匹に増えてるんや?

5: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:15:45.13 ID:jTA7pker0
栗まんじゅうスレ

6: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:15:46.69 ID:nqe7FSUaa
切り札を使えば逃げ切るのは容易やがその後も分裂し続けるんやろ?

7: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:16:01.86 ID:yydPqTgM0
分からんちょっち計算してくる

8: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:17:26.33 ID:2imB+xqWa
>>7
2^359や、たのんだで

9: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:17:26.40 ID:VVjugnQ4a
>>7
こんな奴が分裂しても怖くないから余裕やろ

10: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:17:47.83 ID:4IULxHwU0
1分でも1,152,921,504,606,846,976人だぞ

11: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:18:33.90 ID:yydPqTgM0
スマソ地球覆いそうだお

12: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:18:40.23 ID:uB4NUsyqa
すぐ地球の質量超えるやん

14: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:19:37.46 ID:uzly3a7z0
こうしてイッチブラックホールができた

16: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:21:20.56 ID:YZklAHeR0
これ倒したら消滅とか無いんか
切り刻んだら分裂しないとか

17: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:21:48.46 ID:yydPqTgM0
死んだらただの肉塊や。当たり前やろ

18: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:22:55.44 ID:YZklAHeR0
スタート場所は自由?

19: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:23:34.58 ID:yydPqTgM0
自由でええで

20: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:24:30.46 ID:2G69Ji0Qd
NASAのスペースシャトル乗って逃げるわ
後払いで

23: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:25:47.86 ID:yydPqTgM0
>>20
範囲は地球全体といったから重力圏まではおKやで

31: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:28:20.06 ID:2G69Ji0Qd
>>23
ほな戦闘機に乗ればええわ
もしくは巡洋艦あたり
どうせイッチは何もできへんのやろ

32: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:28:50.29 ID:yydPqTgM0
>>31
人の波ってのは人を殺せるんだぜ

35: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:29:44.58 ID:2G69Ji0Qd
>>32
重力に逆らうのは無理やろ

37: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:31:28.49 ID:j07CurAJM
>>32
海にドボドボ落ちてそう

38: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:32:04.99 ID:yydPqTgM0
>>37
落ちても生きてる数秒間は増えるで

21: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:25:00.69 ID:YZklAHeR0
スタートと同時ににイッチを崖からつき落とせば勝ちや✌

22: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:25:12.25 ID:P9sstgYI0
イッチの移動方法はなんや?

25: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:26:27.70 ID:yydPqTgM0
>>22
徒歩や交通機関やちな自動車免許などない模様

28: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:27:27.96 ID:P9sstgYI0
>>25
じゃあアメリカとか適当に飛行機で飛ぶわな😁

24: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:25:48.94 ID:Iw2Ja9Yw0
3分後ぐらいで分裂した時にイッチが周りのイッチと摩擦を起こして自然発火しだすと思うから、初手飛行機にでも乗れば多分余裕

26: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:26:50.05 ID:j07CurAJM
1時間飛行機乗ってたらええんちゃうか

29: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:27:34.47 ID:yydPqTgM0
>>26
多分ワイの波に飲み込まれるで

27: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:27:10.20 ID:nH6MSECbd
一時間耐えたら増えたイッチは消えるんか?

30: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:28:15.69 ID:yydPqTgM0
>>27
存在が消えるで

33: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:28:54.28 ID:uB4NUsyqa
>>30
もはやアキラじゃん

34: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:29:09.52 ID:YZklAHeR0
飛行機に乗っても加速度的に凄まじいスピードで迫って来るから無駄

42: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:35:07.44 ID:uB4NUsyqa
真ん中に近い連中から生まれた瞬間に即死していくから実際はもうちょっと増える勢いは弱いやろな

47: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:36:46.32 ID:P8R7ZDWja
早めに見つけて頑丈な檻の中に閉じこめたら分裂同士で潰れあって
トコロテンみたいに檻の隙間から肉塊が出てきそう

50: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:37:23.68 ID:UAvRQfsr0
分裂なんだから体積の合計は変わらんやろ?
なんなら1分で風で吹き飛ぶサイズやろそれ

53: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:40:36.03 ID:j07CurAJM
>>50
天津飯理論かよ

54: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:40:53.16 ID:UWjN32+s0
どら焼きのバイバインは5分で二倍
それを288回(1日)で宇宙余裕で越えるらしい

イッチは3600回増えるから宇宙がなくなる...

61: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:48:14.19 ID:zOYsEN310
10^1083以上10^1084未満
になる

67: 風吹けば名無し 2023/08/22(火) 02:50:55.64 ID:7GL7GB4N0
これイッチを超高速で処理できれば世界中のエネルギー問題と貧困問題解決しそうやな

マンガ 考える力を鍛える思考実験
究極のサバイバルテクニック
飛行機のサバイバル 2 (科学漫画サバイバルシリーズ69)
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692637982/


関連記事

無人島で1週間生き延びたら1億円←これやる?

1兆円貰えるが太陽の中心部に0.0000000000001秒だけ瞬間移動してすぐ今の居る場所に戻ってくるボタン

3億円(現在レート)貰えるけど30分前の広島に飛ばされるボタン