pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:20:26.857 ID:hF6nPyNd0
そんなコンプレックスあるならちゃんと卒業しとけよマジで

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:21:30.993 ID:L7351mfS0
>>1
最終学歴は?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:20:51.384 ID:KwPdUrDx0
まあ高卒には変わりないんですけどね
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:21:48.374 ID:m2V8g2U20
どんなFランよりもしたというね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:21:51.189 ID:s19AV0mp0
でも中退なのに高卒って書いたら学歴詐称になるしなぁ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:23:20.225 ID:L7351mfS0
東大中退はどこ大卒と同等だと思う?
学部は同じだとしてさ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:23:47.638 ID:EpMxLHnq0
>>9
高卒

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:24:14.767 ID:hF6nPyNd0
>>9
高卒じゃん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:24:54.726 ID:NIm3gV5U0
敵「博士課程単位取得退学です」

ぼく「修士卒ね」

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:25:45.225 ID:win2fmS10
そんなに大学にこだわるなら留年休学してでも卒業すりゃよかったのにね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:26:07.105 ID:L7351mfS0
いや東大中退は高卒と同等ではないだろ
Fラン卒より上だし、法政卒くらいの価値はあるんじゃない?
なんなら理由とかによっては早稲田卒くらい全然ありそうな気もする

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:26:54.022 ID:Pjfj4Q8m0
>>16
高卒は高卒

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:27:50.760 ID:JzVY4ls50
>>16
学位記ないのに何いってんの?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:28:14.413 ID:WXI9DlqT0
>>16
一般企業だとマシ程度
そもそも大学ってのは上に行けば行くほどに「卒業」がさらに大変になる
東大とかバカが勉強しつづけて入っても卒業できない、単位貰えない
大学の常識だろ日本はかなり卒業しやすいけど

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:26:35.120 ID:WXI9DlqT0
最終学歴に中退も除籍もなくその手前だから高卒だぞ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:26:45.882 ID:P6UkXT4Lr
俺高卒だからさwって言うために高卒って言う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:27:40.158 ID:1zXuHMd10
辞める理由によっては高卒より下まである

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:28:42.784 ID:hF6nPyNd0
>>20
それあるな…
途中で投げ出してるわけだからな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:32:16.339 ID:1zXuHMd10
>>25
面接の時は家庭の事情か病気怪我だな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:27:52.022 ID:s19AV0mp0
なんで?
東大中退で受けられる大卒枠の選考があるの?大学院があるの?ないでしょ?現実見なよ

大体中退でいいなら合格するだけでも一緒じゃん
東大わざわざ辞めるために入る必要あるの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:28:52.279 ID:mtBmEaOHd
合格に価値があると思っているなら東大中退なんて書くより東大合格とでも書いておけばいいのにねw

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:29:00.809 ID:+eVXtNON0
高卒って言うと高校出てから何してたの?って聞かれるからだぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:29:40.364 ID:jgTxVv4H0
>>27
それはその時に答えなよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:30:04.225 ID:w8oz96S2p
転職の時は割と優遇されること多い気がする

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:30:09.477 ID:Q99YDdNs0
そういや医学部中退した人が外資系行った話は聞いたことあるな
少なくとも難関大中退だったらうまく使えば高卒より有利かもな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:31:20.341 ID:XL8gcmcc0
>>30
それはないわ
外資系のほうが学歴にはシビアだよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:33:03.691 ID:L7351mfS0
>>32
医学部だから医者になるのをやめたで説明つくからじゃない?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:31:04.836 ID:L7351mfS0
いや、普通に東大中退が高卒はおかしいだろw
お前ら絶対それはないと思いながら言ってるよなw

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:32:29.793 ID:ZXyqS5PG0
一定以上の単位取ってると本当に中退になるし
それで高卒と偽って高卒限定の公務員試験とか受けたらダメなんだよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:33:51.766 ID:UkhY8H6zp
職歴空くから履歴書に書くしかなんよね
大学辞めた話で軽く盛り上がるから悪くはない

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 22:35:00.353 ID:s19AV0mp0
中退は中退って書けばいいしというか書かないといけないんだけどさ

まあ大多数は高卒未満の評価を下すけど
ごく稀に○大中退なら×大卒より上とかいうなんの根拠もないトンチンカンな理論で擁護してくれる人がいるしw
頑張って苦しんで生きてくれって思うわ

「学歴ロンダリング」実践マニュアル―最短で憧れの学歴を手に入れる方法
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人
学歴・競争・人生: 10代のいま知っておくべきこと
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692624026/


関連記事

難関大学に逆転合格する奥義教えます

小学校6年間を1000回ループするボタンがあったら押す?

ワイ「一応、”沖縄大学”出てます」←どんな印象や?