4: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:19.23 ID:OpQHGgDL0
200やろ
10倍やぞ10倍!
5: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:20.06 ID:tAKOnCYg0
田んぼの田!!!!
13: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:48.08 ID:2Sit5OBMa
>>5
ド独自性のかけらもない…
6: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:33.49 ID:MEgad4jo0
1919810😤
7: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:18.17 ID:wBefwk2u0
どう答えるのが正解なんや
8: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:19.93 ID:iNp2xHBqa
そんなクソみたいな会社こっちから願い下げやわ
25: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:24.01 ID:pCr1HQcU0
>>8
確かに草
9: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:37.67 ID:OagKLSxkM
面接で1+1聞かれて2って答えないやつは落とすべきだろ
10: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:03:40.59 ID:/5jjN4wp0
1+1で2以外を求めてるキチガイが働いてる会社はこっちから願い下げw
11: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:24.38 ID:WqaeVW64M
インフラ技術の過渡期ですね
web2.0みたいなもんです
12: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:46.88 ID:6EUNm0tZ0
社員ごときに何を求めとんねんこのガイジは
15: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:05:50.48 ID:HZ5mmTlM0
お前それペアノの前でも同じこと言えんの?
16: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:06:20.02 ID:qgyuwYJX0
幾つにしてほしいんですか?
23: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:09:35.35 ID:29ezyev00
>>16
草
17: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:06:55.34 ID:QrruAafz0
実数体じゃないかもしれないから
20: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:02.40 ID:xCZAyr7a0
上司が3というならそれに従います
21: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:33.30 ID:QG8HDooQa
社会の人換算だと1.4くらいだよな
22: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:39.54 ID:nzhS3TmaM
ワイプログラマ「1+1です」
24: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:13.65 ID:Z4UF5n7T0
結局1人も採用できませんでした
27: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:41.83 ID:k/nlFOEh0
1+1=3とラベルに買いてあるワインが実在するので、そのことを伝えて3と言う
28: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:11:09.09 ID:QG8HDooQa
1+1が2に成るなんて現実を知らない理想論者の戯言だよ
30: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:12:31.45 ID:+CHH6xAG0
金の計算でも独自性のある書き方しろってこと?
どゆことー?
36: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:38.12 ID:agKYF2QIp
>>30
そりゃそうやろ
金の計算も独自性のある書き方していい具合にせなあかんこともある
31: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:12:37.54 ID:XX5okoqu0
2と答えるやつは落とすと決めてるんですか?と答える
34: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:23.35 ID:7nHXLaMEM
昔こういうの流行ってたよな
すぐ廃れたけど
35: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:34.74 ID:BPtp4uwNp
発想力求めるくせに入社させたら物言わぬ歯車になること求めるやんけ
39: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:19:08.79 ID:lm/6TCh70
人を1人増やしたところで2人月にはなりませんよ
41: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:24:39.48 ID:u74mcgVl0
最初の1はどこから出てきたのですか?
残りの1を一緒に求めに行きましょうか
49: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:36:14.29 ID:pXv4SP6S0
一人当たり頑張って1.5で働くってそれ継続性無いですよね?と先手を打ってみる
就職は3秒で決まる。―面接官が採用する「3秒ルール」とは?
そのひと言で 面接官に嫌われます
上手な採用面接が面白いほどできる本
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692881980/
関連記事
彡(゚)(゚)「面接で口論なったのに採用…?評価されたか…?」→結果
面接官「右を言葉で説明しなさい」僕「お箸を持つ方。心臓のない方です」面接官「あのさぁ!左利きの人や心臓が右側にある人もいるよね」
面接官「 A=B かつ B=C だが A≠C であるものの具体例を挙げてください。」←超大企業の面接の問題が難しすぎるWWWWWWWWWWWWWWW
chaos2ch
が
しました