nigaoe_napoleon
1: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:30:57.60 ID:dmzA5Swu0
一人日本人なのが地味に凄くね

2: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:32:19.70 ID:RcN3ANqb0
そんな説聞いたことないわ

3: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:33:28.78 ID:mid+GePa0
多分だけど中央ユーラシアの騎馬民族にどれだけでもいたんではないかと思う
教科書には載っていない 日本の戦争史

10: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:35:52.67 ID:dmzA5Swu0
>>3
まぁ匈奴とかにはいたのかも分からんなでもあんまり組織だった軍隊ではなかったんやないか

4: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:33:31.13 ID:z1xFYGWaa
あと武田勝頼

20: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:38:21.33 ID:ncTlRaCG0
>>4
鉄砲に敗北してるやん

6: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:34:09.98 ID:dmzA5Swu0
司馬遼太郎が書いてたから本能だぞ多分

世界中の軍隊に騎兵はいたけどただのお飾りか戦う時は馬から降りていて本当に騎兵を奇襲に使いまくったのはスレタイの三人しかいないらしい

12: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:36:30.77 ID:tIoNrxj10
>>6
奇襲だからって使いこなしてるってのが
頭がわるそう

35: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:46:05.33 ID:twefo/Gi0
>>6
ナポレオンの時代の騎兵って
統制とれなくなった相手に仕上げに突撃させて
相手を壊走させるために使う兵科で
奇襲云々じゃないぞ

8: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:35:01.45 ID:itmQHd770
司馬遼󠄁太郎結構適当やぞ

9: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:35:17.56 ID:7Wmf88J0p
ホラ吹いてんじゃねぇぞ

11: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:36:14.96 ID:dmzA5Swu0
ウソじゃないもん😠

13: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:36:57.23 ID:fXlemE/10
「使いこなした将軍」の定義が曖昧すぎるし言ったもん勝ちやな

15: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:37:15.12 ID:/IxKxTd7a
ハンニバルもかなり使いこなしてたんじゃないかな

18: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:38:03.61 ID:tIoNrxj10
>>15
象も使いこなしてたしな

16: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:37:29.46 ID:tIoNrxj10
100キロ単位の連携を馬でやってた
モンゴル人と日本が同じレベルとかさ

17: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:37:45.81 ID:bQDtbp6d0
源義経とチンギスハンは同一人物なんじゃないの?

23: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:38:48.57 ID:bQDtbp6d0
ナポレオンがイマイチわからん
ちな俺は中1

27: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:40:24.90 ID:tIoNrxj10
>>23
ナポレオンはフランス革命から
王様から
国民が国になるって時期だったんだけど
ドサクサに紛れて皇帝だった

ナポレオンが使いこなしてたのは馬じゃなくて歩兵
とにかくあるかせた
2日かかるところを1日で行って
そのまま裏取ったりしてた

30: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:41:33.91 ID:9mO+xymX0
戦争で大多数の騎兵を使うと負けるのは定説なんよな

31: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:41:42.41 ID:dmzA5Swu0
フランス軍の重装騎兵?だっけ割と有名だし戦争で使ってたんやないかあんまり詳しくないけど

32: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:42:05.66 ID:tPedi5fK0
中国内だけでもいくらでもおるやろ

33: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:43:32.64 ID:tIoNrxj10
ちなみに馬は大飯ぐらいやから
コストがかかる 
モンゴル帝国は遊牧民で草原だから
その辺のくさでも食わせておけば維持できた

34: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:44:14.53 ID:OfN8Y3aE0
騎兵が強い国や集団は数多居ても騎兵を鮮やかに使った人となるとあげにくそう

36: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:46:22.60 ID:ITjXnVOlM
フサリアは?そいつらたぶん騎兵でトゥハチェフスキ―の縦貫戦術破ったりドイツ機甲師団の電撃戦止めたりできんけどポーランドはやってるぞ

39: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:48:21.64 ID:OfN8Y3aE0
>>36
ステファンバートリとかヤン3世とかフサリアで大勝した人々は居るけどあれはどっちかと言うとフサリアが異常に見えるんよな

40: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:48:48.90 ID:twefo/Gi0
>>36
騎兵いうたらポーランドやしなあ
ナポレオンの軍にも亡命したポーランド騎兵おったし

37: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:46:29.31 ID:tPedi5fK0
騎兵を使った奇襲で思いつくのは李靖やな
李衛公問対の人や

38: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:47:01.19 ID:dmzA5Swu0
ふーん実はあんまりナポレオンのことは知らないんやけど三人のうち一人だったのは覚えとるんや

44: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:51:34.22 ID:elcCzgjyd
騎兵って基本下馬戦闘よな

46: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:54:04.52 ID:twefo/Gi0
>>44
時代と場所による

47: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:55:14.14 ID:tIoNrxj10
>>44
騎兵凸がつよいんだし

45: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:53:27.48 ID:8DIKePpsa
武田騎馬軍団とかいう無敵とか言われてるのに活躍した話きかん連中

48: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:55:29.75 ID:SL+9SM9r0
>>45
大体やられ役よな

49: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:55:35.47 ID:oSCnkomea
ティムールは

43: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 20:51:24.69 ID:S/K8Ke8E0
アレキサンダー大王「え」
ハンニバル「え」
グスタフアドルフ「え」

教科書には載っていない 日本の戦争史
眠れなくなるほど怖い世界史―――女王、英雄、芸術家……知られざる33の「裏の顔」
若者に伝えたい 英雄たちの世界史
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692963057/


関連記事

8代執権の北条時宗さん、日本を救ったガチの英雄なのに織田信長とかよりも全然人気も知名度もない

「さすがに酷すぎるだろ…」と思う歴史上の出来事

アレクサンダー大王のチートっぷりは異常