カンピロバクターがトレンド入りしているのでこちら
— てらろ (@TERARO_P) 2023年8月31日
カンピロバクターで入院した時のご飯です。皆さん気をつけましょう。 pic.twitter.com/o4a68zGFgv
この時はちょうどコロナ禍だったので体温40.2℃まで上がったのでやべえってなってましたね。コロナ→陰性
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
インフル→陰性採血&検便で原因判明‼️鶏のたたきは気をつけよう🐓
※懲りずに定期的に食ってる
患者は知らない 医者の真実 (ディスカヴァー携書)
|
|
念のため補足ですけど最初に2〜3日絶食(点滴生活)をした後なので、このようなペースト状のご飯で慣らしていく感じです。実際は体調なんかクッソ悪くて、ペースト状じゃないと食えない状態になります尚、症状には個人差もあります
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
みんなの反応
実際味もしっかりしてて美味しかったですよ🙌作り手の方に感謝ですね🥲
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
色取り取りのパレットだなーって思って完食しました笑🎨
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
最初は点滴のみで絶食2〜3日
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
このパレットが3〜4日は続きましたね…
鶏の生食(など)で
— てらろ (@TERARO_P) 2023年9月1日
カンピロバクターによる炎症(?)になりますね💦酷い場合はギランバレー症候群を発症したりします😵💫
液体から魚の味がするの
— てらろ (@TERARO_P) 2023年8月31日
本当に違和感しかなかったですね…これが4〜5日続きました🫠
絵描き的には画材に見えてしまう😅
— naopu71 (@naopu71) 2023年9月1日
鳥刺しでカンピロバクターにやられた方も丸2日点滴からの「液体かとろっとした液体、それすら身体が受け付けない、とにかく全身がしんどい」だったと言ってらしたのですがこれが…実物…。 https://t.co/rqcNycrbuJ
— ちらいむ (@chilime) 2023年9月1日
美味しそうな水
— 情報 (@lfgKMP59tdUWUGu) 2023年9月1日
サービス付高齢者住宅の厨房にいたとき、厳しい様子のご老人の食事はこういうの作ってた。ゼリーにしたりもするが。 https://t.co/QWVy1tL2PY
— すいーと621 (@SUITEXSUITE) 2023年9月1日
黄色いの普通に美味しそうw
— 今日、これで抜きます。 (@kyou_nuki) 2023年9月1日
食中毒じゃないけど、以前入院してた時に同室でよく雑談してた方が腸の病気でこのご飯だった。なかなか回復が進まず1週間くらいドロドロ飯で最後の方は嘆いてた。桃のドロドロは美味かった言うてた。 https://t.co/LGGpAbFuX7
— HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 (@haniwafactory) 2023年9月1日
学生のころ食べたことあるけど、見た目のせいで地獄みたいな気持ちになる
— つみきがゲームするらしい❂Durandal (@tmk_PICOxPICO) 2023年9月1日
あと食感も地獄
これはどうかわかんないけど、お茶は誤嚥を防ぐためのとろみとかついててまあまあ地獄 https://t.co/ncWS9uTplX
ミキサーかな。少し回復すると“刻み”になるのかな。
— ONOJI (@ONOJI13_b_donor) 2023年9月1日
懐かしい
— クラヒト (@Tohikia_photo) 2023年9月1日
コロナ陽性でICUに7日間入り過ごしたあと同じもの食べました…
喉の手術した時久しぶりのご飯がこれだったけど
— 土方牡丹 (@botan_hijikata) 2023年9月1日
久しぶりだったからこんなのでもめちゃくちゃ美味しくて
人生で美味しかったご飯10位内にランクインする。 https://t.co/Ghowqy57aK
医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法
患者は知らない 医者の真実 (ディスカヴァー携書)
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す (幻冬舎新書)
関連記事
医者「このままじゃあなた糖尿病になりますよ」俺74kg「えっ!!!」 →結果
これって自分だけ?っていう体の異常あるか?
5年間毎日1.5L飲んでたコーラを1週間全く飲まなかった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
chaos2ch
が
しました