tensai_boy (1)
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:49:59 ID:e42A
インタビューに答える父親(明らかに何らかの事業のトップらしい上級国民)「何かをやらせようという感じではなく、〇〇の方から興味を持ってしまって(笑)僕らは後から引っ張られているような感じでしたね(笑)」

インタビューに答える母親(生活感のほとんど無い美人、専業主婦)「私達は時間の許す限りサポートしてあげられればなと(笑)私なんかはほとんど何をやっているのかもうわからなくて(笑)」

天才少年(モデルハウスみたいな部屋で数十万はするPCとiPadPROを弄っている)「やりたいことで結果を出したり形にのこっていくのが(うれしい)」

ワイ「はあ~…アッッッッッッッホクサ!!!」テレビケシー


これわかるやつおらん?

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:50:37 ID:mVHQ
まあ金持ちの家特集とか天才子供特集とかは見てもメリットないから見てないわ

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:01 ID:pf5W

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:11 ID:2eEx
確証バイアス定期

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:26 ID:5F0i
録画して何度も見返してそうだよなそいつら

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:28 ID:154Z
まあ親ガチャも才能といえば才能

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:30 ID:oriA
ガッツリ見るイッチさんサイドにも問題はある

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:43 ID:e42A
こんな映像流しといてメディアサイドでは「〇〇クンは一見どこにでもいる小学生…(おとぼけナレーション)」とかやってるのが寒気するわ
何を見せられてるんや

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:51:55 ID:EpGR
イッチ、一眼見て専業主婦を見抜ける模様

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:52:49 ID:e42A
>>11
こういうの大抵父親の仕事には触れられるけど母親にはノータッチやったりするし…

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:52:22 ID:l2iY
ワイなんて小学生2年生ぐらいからミライモンスターを見てゲンナリしてたからな

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:53:07 ID:niZu
ほな天才少年とインタビューに答える父親とインタビューに答える母親片づけるで

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:53:12 ID:upMV
ギフテッドの子たちは好きそう

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:53:26 ID:HG7d
なんかああ言うので言う程か?ってやつたまに有るよな
街の発明家とか言って本当にしょーもない工作を家でしか作ってないようなガキ
親が金払って出してるんやろか

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:55:41 ID:e42A
>>16
そういうのはむしろ微笑ましくてええわ
「まさかの小学生が〇〇で高名な賞を受賞!?」みたいな触れ込みとかのは大抵親がガッツリその分野の仕事してるとか時間の許す限り好きなだけ没頭させられる経済的余裕あるとかそんなん

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:00:33 ID:HG7d
>>27
世の中ね…顔がお金かなのよ…

17: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:53:36 ID:GJKy
もう親ガチャゲーやから

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:54:01 ID:e42A
スタジオのコメンテーター(アホ丸出し)「いや子供の可能性ってホントにすごくてぇ…多様性がぁ…ダイバーシティがぁ…」

いや8割親の財力と遺伝的要因やんけ

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:54:06 ID:diva
子供でゲーム作ってテレビ出とるやつってゲーム業界がブラックなん知らんのか?

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:54:18 ID:HP9a
わかる
所謂天才なんか親の英才教育の賜物なんだよ

22: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:55:06 ID:cnzd
小中学生相手にマウント取るおんJ民の図

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:55:21 ID:ITHK
環境ガチャと親ガチャ当たり民からしか天才は輩出されないからしゃあない

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:55:31 ID:vuAz
とはいえどうしようも無いよな
諦めて受け入れるしかない

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:56:38 ID:ITHK
特別な環境とかある訳じゃないのに夏休みの工作とか研究でちょっとした発明したキッズすき

47: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:03:52 ID:YkiX
>>29
これはすき

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:57:19 ID:e42A
1番最悪なのはただのモブリーマンの癖にそういうニュース見て子供すげぇみたいに舞い上がっちゃう子持ちアホ親
テメーのことやぞアホ上司
お前のガキがこうなる可能性0.0001%もねぇから

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:57:45 ID:DHEN
母親がスーパーキッズとかそういう系大好きすぎて本当に嫌でたまらんかったわ
普段ワイのことなんか大して褒めもしないくせに余所の子は可愛いんやなって思ってかなり捻くれた
今はサンドと芦田愛菜の番組が好きみたいや

49: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:05:39 ID:WZ2e
>>35
普通にかわいそう

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:58:23 ID:vuAz
格差の固定化が進んだら資本主義も社会主義も変わらなくなるんじゃね

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:00:25 ID:e42A
上級国民の天才ならそれはそれでええねん
「どこにでもいる小学生が実は…」とかいうスカッとジャパンの変化球版みたいなの誰が見たいねん
どう考えてもどこにでもいる小学生ちゃうやろこんなん

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:00:53 ID:aXxn
インタビューに答える父親(作業着を着てる、確実にやつれてる)「どこで間違ったのか…家は壁だらけで息子は何かあればすぐ暴力…いい加減職を見つけて欲しいものです…」
インタビューに答える母親(白髪、明らかに化粧してない、確実にやつれてる)「私は精一杯この子のためにと、この子の進む道を私が導いてきました…だけどこの子から何もすることはなく…どうしたらいいのやら…」
中年ニート(4畳の和室でブラウン管仕掛けの液晶の状態が悪いPCをいじってる)「ああ!?うせろマスゴミ!日本のガン!おいジジイ!ババァ!こいつら今すぐ追い出せよ!!」壁ボコー

43: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:02:55 ID:OlhI
>>40
こっちの方が視聴率取れそう

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:03:00 ID:LQ0L
天才少年じゃなくて天才教育親だろっていう

52: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:05:46 ID:e42A
子供特有の些細な所に疑問を抱く特性からスタートして周りの大人を巻き込んでいって最終的にスゲー発見に繋がりましたみたいな話は普通にはえ~すごEえらEって思えるんやけどな
(親の遺伝と経済力と時間敵余裕という後ろ盾をバリバリ活用した上での)子供のチカラみたいなの見せられても…

54: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:08:32 ID:lvoo
資本主義なんてそんなもんよ

58: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:11:32 ID:GMnn
こんなことを思うようになったら終わりやな

子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!
1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693910999


関連記事

息子(15)「イジメ辛い…………もう学校行きたくない」 ワイ「わかった。じゃあ転校するか…………」 →結果

親父ワイ「息子には学校の勉強を一切やらせずにプログラミングを叩き込むよ!」 嫁「……………は?」

親父ワイ「お、今期の内申点は43か!じゃあ『160P』を息子に進呈するぞ!」 嫁「だめぇぇぇ!!!」