独居の親戚が自宅で熱中症で倒れて、運良く翌日お隣さんに発見されて搬送入院したんだけど、全然ヤバいのはその後で、母と叔母と私でその親戚の部屋片付けに行ったら、もう圧倒的な老いと孤独の絶望と、それでもどうにか生活を繋ごうとする精一杯の抵抗がそこかしこに散らばってて、メンタルやられる
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」
|
|
元々部屋は片付ける人で料理が趣味だったのに、ある時期以降賞味期限切れになってる大量の凝った調味料、乾物、念のためと買ったまま堆積した期限切れの缶詰、勉強のため欠かさず読んでた日経新聞は遂にビニールから出される事もなく積まれていく
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
できていた事が出来なくなっていく悲しみと絶望の部屋
この絶望、渦中の本人これ無理やろ解決するの 本人には見えないし分からない
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
外の手が絶対必要やんマジで親族とか、まあ、私達なんだけど、週一でも顔見に行かんといかんわ
ホントお前らもそうしろこれはヤバい これはいかん
みんなの反応
私もそうなるんだろうなーとぼんやり諦めてたけど、他人のそういう状況を目の当たりにしたらマジでヤバいって目が覚める
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
これ本人どうこうの話じゃないわ マジ福祉が本人をその状況から引っこ抜かないと無理
でも支度ってだいぶ難しいと思う
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
「新聞読むのめんどくさいな」ってぼんやり思った時点で「解約しよ!」まで持っていける人なかなか居なくない?
福祉…!!
期限切れの食品でその人がいつぐらいから体調悪くなっていって自炊を諦め始めたか、みたいなのが全部解ってメッチャメチャきつかったですただ散らかってる部屋を片付けるのとは全然違った
— chloeyuki (@chloeyuki) 2023年9月4日
あれはヤバい
精神武装してないと簡単にもっていかれる
地域包括か社協に相談して、福祉サービス使った方がよろしいかと。役所の高齢福祉課でも可。
— ぱんぷきんサーモン☃️❄🌨 (@zekaQzekamashi) 2023年9月4日
うー…どんなホラーよりもコワイ😰 https://t.co/qYbw3Bpayz
— 3531TANAKA (@3531TANAKA) 2023年9月4日
ある程度ににったら老人ホーム入って友達と楽しく過ごす方が幸せですよね、、、
— トレンドXさん@お家で副業&投資 (@fooddelivery_ac) 2023年9月4日
主人のお母さん90で一人暮らししてくれてる
— オー面℗ (@JPgUyrLyWK4PiWE) 2023年9月4日
(車で7時間ぐらいかかる)
年に2回ぐらい行っていたが冷蔵庫は賞味期限切れやら腐ったもので溢れかえるようになった
台所もパックの山
これを見て2ヶ月に1回ぐらいは行かんとやばいぞ!と話になり
なるべく行くようになった。体も動かなくなる。理解せねば
私も独居です。今は生活出来てますが、癌が末期になった時は施設に入所しようかと。
— まりん (@jxnKn7n8hBg5BaC) 2023年9月5日
包括支援センターなどに相談に行こうと思います。
あぁ、うちは親父が…。
— 雅之 (@tWdzvfAOewZQXBz) 2023年9月5日
大阪駅で倒れてから引き取ってたんですけど…。
かなりおかしくなってて、僕が心臓壊して面倒見れなくなって、施設に預かってもらいました。
アルコール中毒に認知症。
銀行には借金だらけ…。
借金だけは何とかしたけど…。
女性は独身でもやっていけるが、男の独身は食生活を中心に偏りがちになることもあり、実は平均寿命が有配偶者より15年も短い(※死別は相手が死ぬくらい長生きしてるので必然的に長寿命)。独身男性の平均寿命は67歳。 pic.twitter.com/mDW9HwIvkm
— ラオウ@埼玉最高⛄❄🏔☃❆❅🍧🌨🧊🎿 (@fuhai_sekai) 2023年9月4日
精一杯の抵抗…親戚さんの築いた幸せの形なので せめて調味料だけは再び揃えて親戚さんの得意料理を教えて貰い 見守りながら一緒に作るとかしてあげて欲しいです。これから一層、家族・親類・福祉の強い連携が求められる時代になります。団塊の世代が一斉に…施設が足りません。早めの判断を。
— みみずく (@WHhzOEDwJcUBVVz) 2023年9月4日
ひとりもんのワイ震える。 https://t.co/1btKO2M3jd
— 悲しい笑い (@kanasiiwarai) 2023年9月4日
老いって普通に出来ていたことが出来なくなることなんですよね。
— サカナシャチョー (@sakanapresident) 2023年9月4日
コロナ後遺症になって、似た様な境遇になって、なんだかスッと理解出来た。
違うことは私は回復する可能性があるけれど、老いにはそれが無い。
それはかなりキツイ光景だと思うのです。 https://t.co/MS8t3iNBmu
知っていますか?地域密着型の施設勤務なんですが定員10名なんです。なのに「入所したら私を虐めてたアイツが入所してる!もう部屋から一歩も出ない!怖い」「あいつ気に入らない(車椅子)ドカン→転倒→お察し」「うるせーな(壁ドン)お前の部屋は角部屋だよ」
— ぐでた民 (@Kd1cPPATcAtVaqk) 2023年9月4日
どれもリアルなお話でやんす。
男がつらい! - 資本主義社会の「弱者男性」論
「非モテ」からはじめる男性学
まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」
関連記事
クソ親父「てめぇ◆して刑務所入ったるわゴラァ!!」ワイ「やってみろクソジジィ!!」結果w
ムッスメ「経済学部行きたい」ワイ「ええけど理系以外行くなら学費は出さんで」→…ムッスメ「うん。
誰だよw 育休が楽って言ってた奴ちょっと来いや!話が違うやないかーい!0歳が生まれたから上の1歳と2歳児を世話してるけど毎日辛すぎ…
|
自由や新しい価値観という言葉にだまされ個人が好き勝手する事を選んだ報い
chaos2ch
が
しました