
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:06:51 ID:ZIx1
三角形なら何でもよいものとする
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:07:24 ID:ZIx1
折ること、形を変えることは禁止とする
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:07:44 ID:SYcO
一本追加して三角形を表す
就職は3秒で決まる。―面接官が採用する「3秒ルール」とは?
就職は3秒で決まる。―面接官が採用する「3秒ルール」とは?
|
|
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:07:56 ID:ZIx1
二本だけやで
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:08:42 ID:7Klo
トランプタワーの要領で立てて横から見たら三角形やん
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:11:59 ID:QfBX
>>5
これ
これ
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:09:49 ID:AuWw
折るのがダメで粉々にしては行けないとは書いてない
つまりそういうことや
つまりそういうことや
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:10:11 ID:ZIx1
>>7
形を変えたらダメ
マッチの状態から変えないで
形を変えたらダメ
マッチの状態から変えないで
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:11:13 ID:uueO
横に並べて真下から見た三角形
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:11:27 ID:q2ZI
机の縁を底辺にして山作れば三角やで
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:11:56 ID:ZIx1
>>11
すまんがマッチだけ使ってやるんや
机とかはないものとする
すまんがマッチだけ使ってやるんや
机とかはないものとする
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:11:55 ID:ijaj
2本のマッチを動かすんじゃなくて?
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:12:15 ID:ZIx1
>>13
二本のマッチでなにかをすればいい
二本のマッチでなにかをすればいい
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:12:30 ID:9Oh9
マッチだけはむずいな…
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:12:36 ID:AuWw
高速で動かして残像を作る
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:13:17 ID:uueO
>>18
納得した
納得した
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:13:36 ID:ijaj
じゃあTにする
TriangleのT
TriangleのT
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:13:41 ID:3OtG
そもそもそのマッチ最初から木の部分三角柱やで
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:14:02 ID:TlWt
影つかえばいけるやろ
33: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:14:12 ID:ZIx1
>>31
!?
!?
34: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:14:27 ID:3OtG
>>31
天才現る
天才現る
38: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:15:22 ID:9Oh9
>>31
やるやん
やるやん
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:14:29 ID:cN5C
ある一辺が限りなく0に近い三角形として2本くっつけて並べればええんやで
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:15:58 ID:F7d6
マッチなんだから膨らんでる以上三角形は作れるな
40: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:16:15 ID:ZIx1
そうやなぁ・・・ワイはマッチのもっこりしたところを合わせて三角形つくるかな
46: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:18:36 ID:ZIx1
一本のマッチを燃やす
もう一本を90%燃やす
10%残ったマッチと黒ずみと燃やしたマッチで三角形つくる
もう一本を90%燃やす
10%残ったマッチと黒ずみと燃やしたマッチで三角形つくる
47: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:19:18 ID:9Oh9
>>46
形変えまくってるやん😡😡😡😡😡
形変えまくってるやん😡😡😡😡😡
49: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:19:51 ID:ZIx1
>>47
変形とかやで
折るとか曲げるとか
燃やすのは変形ではないと思うが変形に入るのか?
変形とかやで
折るとか曲げるとか
燃やすのは変形ではないと思うが変形に入るのか?
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:19:46 ID:0u8r
55: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:22:52 ID:fm7x
マッチを合わせる
できました
面 できていませんが
私はこれが三角形に見えます
面 私の見える三角形を作りなさい
チーン
できました
面 できていませんが
私はこれが三角形に見えます
面 私の見える三角形を作りなさい
チーン
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:24:00 ID:ycW1
64: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:25:07 ID:qbDc
マッチ売りの少女みたいに火で幻覚見せろ
65: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:25:27 ID:TzDX
マッチで砂場に三角形の絵をかくわ
83: 名無しさん@おーぷん 23/09/08(金) 23:29:28 ID:nIRH
マッチを燃やしたあとの燃えカスで三角形を描く
これが正解
これが正解
就職は3秒で決まる。―面接官が採用する「3秒ルール」とは?
そのひと言で 面接官に嫌われます
上手な採用面接が面白いほどできる本
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694182011/
関連記事
彡(゚)(゚)「面接で口論なったのに採用…?評価されたか…?」→結果
面接官「右を言葉で説明しなさい」僕「お箸を持つ方。心臓のない方です」面接官「あのさぁ!左利きの人や心臓が右側にある人もいるよね」
面接官「 A=B かつ B=C だが A≠C であるものの具体例を挙げてください。」←超大企業の面接の問題が難しすぎるWWWWWWWWWWWWWWW
|
chaos2ch
が
しました