komatta_man2 (4)
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:26:03 ID:bF5W
ルール
鉄道での移動は可能。JR線内のみとする。
東日本と西日本などのJR別の会社は跨げない
食料や服の調達は改札内の売店・駅ナカでのみ可能
ネットショッピングの利用は不可能

1つの駅での滞在時間は最長で24時間とし、
一度途中下車した駅は、もう二度と降りれないとする

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:26:16 ID:bF5W
つまり改札外に出れずに1年やね

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:26:37 ID:JAdQ

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:27:13 ID:UdYT
サンライズ毎日使うの無理やん

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:27:30 ID:bF5W
もちろん交通費はタダや

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:28:07 ID:bF5W
JR線のみなのは駅の数が足らないからや
東日本だけで1600駅以上あるからいけるいける

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:28:27 ID:UdYT
終電終わったらどうなるんや?
駅追い出されそう

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:29:05 ID:bF5W
>>7
終電は終わっても駅に寝泊まりはできる
なお、寝床の保証はない。

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:29:05 ID:SYzW
こんな映画なかったか
空港のやつ

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:30:34 ID:nTzN
>>8
ターミナル

17: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:30:47 ID:SYzW
>>16
それや サンガツ

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:29:27 ID:6BYD
余裕やと思ったけど割と条件厳しいな
生活必需品が全て揃う駅って限られてるやろうから相当慎重に計画立てんと詰むな

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:29:45 ID:0kgA
寝台列車乗ってたらええだけちゃうか

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:29:52 ID:G9S0
普通に風呂どうするの

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:30:33 ID:bF5W
>>12
駅のコンビニ内で除菌シートとか調達するしかない

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:30:15 ID:ng0x
一度降りた駅を通れないわけじゃないし余裕

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:31:04 ID:xVBs
売店内の買い物は無料なんか?

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:31:37 ID:bF5W
>>18
1日5000円が支給されるとする
交通費を含む

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:32:08 ID:xVBs
>>20
交通費タダやなかったんか?
結構話変わってくるやろ

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:32:23 ID:bF5W
>>23
タダで交通費が貰えるってだけや

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:31:36 ID:worw
電車に乗りっぱなしは不可?
格納庫で夜過ごそうや

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:31:54 ID:bF5W
>>19
終電までになんらかの駅に必ず降りなければいけない

25: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:32:41 ID:IXGz
温泉のある駅。駅直結の温泉一覧。温泉駅18選
結構あるんだなあって

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:32:57 ID:ZCCA
余裕過ぎィ!

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:33:13 ID:SYzW
駅構内にある乗務員用の仮眠室と風呂は使ったらアカンの?

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:33:30 ID:bF5W
>>29
駄目
あくまで乗客が利用できる施設のみ

34: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:33:51 ID:IR0Z
千葉駅と東京駅往復でいけそう

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:33:55 ID:veKj
別の会社跨げないのはなんの意味あるんや
一年分の駅もたんとこあるやろそれやと

41: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:34:23 ID:bF5W
>>36
JR四国以外は駅数は十分にある

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:34:17 ID:YAKN
跨げないってことは特急しなのとかあかんの?

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:34:46 ID:bF5W
>>40
JR線縛りで

46: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:35:10 ID:ZCCA
>>42
篠ノ井線区間のこと聞いてると思うんですけど(凡推理)

49: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:35:38 ID:bF5W
>>46
まぁ基本的に私鉄線には乗れない

47: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:35:11 ID:Xfqq
風呂無いからきついわ

50: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:35:38 ID:M80M
ホテルある駅ってある?

53: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:35:55 ID:SYzW
>>50
名古屋とか京都とか

59: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:36:28 ID:YAKN
多分新幹線特急は乗れるっぽいけど

62: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:36:46 ID:veKj
>>59
乗る意味ゼロやろ

68: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:37:19 ID:YAKN
>>62
北海道行きたくなる時もあるやろ(適当)

77: 名無しさん@おーぷん 23/09/09(土) 21:38:28 ID:gt3G
いかにターミナル駅を温存するかが大切やな

マンガ 考える力を鍛える思考実験
究極のサバイバルテクニック
飛行機のサバイバル 2 (科学漫画サバイバルシリーズ69)
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694262363/


関連記事

無人島で1週間生き延びたら1億円←これやる?

1兆円貰えるが太陽の中心部に0.0000000000001秒だけ瞬間移動してすぐ今の居る場所に戻ってくるボタン

3億円(現在レート)貰えるけど30分前の広島に飛ばされるボタン