business_surprise
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:12:45 ID:sNJQ
ミス多発
上司毎日切れ散らかす
ワイ会社辞める

草生えた😄

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:13:16 ID:j7Of
職を失って笑い事ちゃうやん

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:13:39 ID:4II7
ガイジかな?
自分で買えってことだよ
伸びる新人は「これ」をやらない!

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:14:05 ID:sNJQ
>>3
自分で買ってもネチネチ説教やで

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:14:22 ID:8g6F
ポストイットをコストカットww

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:14:48 ID:uONf
いちいち付箋貼らないとミス連発ってどういう会社やねん

30: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:22:05 ID:sNJQ
>>9
メモ用紙が裏紙以外禁止
尚且プリントは裏表にする
ポストイット禁止
さらにPCはxpを強制アップグレードで固まりまくり
スマホ禁止、タブレット無し

つまり脳で覚えろと

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:22:30 ID:4II7
>>30
メモ程度で固まるんか?
終わりやろ

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:23:06 ID:sNJQ
>>32
まず起動に30分
いざなんかしようとするとフリーズしてるから再起動

37: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:23:22 ID:4II7
>>35
他の人はどうしてんの?

41: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:24:24 ID:sNJQ
>>37
せやから他の人も脳で覚えようとして伝達ミスがおこり
上司が毎日キレてワイが辞めたんや

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:14:52 ID:Z8lU
代替手段はいくらでもあるのになんでそんな事になっちゃったんだろうね

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:16:20 ID:Z8lU
ミス多発の部分ってもしかしてイッチのミスってこと?

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:17:41 ID:zE7H
自分で買えない無能

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:17:43 ID:sNJQ
あとセロテープはあとが残るから使うなとも
コストカットでもある

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:18:51 ID:Z8lU
多分イッチが職をうしなったのはイッチのせいだよ

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:19:21 ID:sNJQ
>>18
例えば他にどんな可能性があるんや?

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:21:05 ID:Z8lU
>>20
イッチが無能すぎて職場環境の変化に耐えられなかったわけだよね

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:21:29 ID:sNJQ
>>26
だから、それ以外になにか可能性があるんか?

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:21:43 ID:Z8lU
>>28
イッチのせいじゃん

31: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:22:19 ID:sNJQ
>>29
だから、それ以外になにかあるんか?

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:18:53 ID:4II7
なんで自費で説教されんの?

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:20:10 ID:sNJQ
>>19
会社が提供したもので仕事ができないのは能力が足らないから
そんな事をし始めたら周囲に示しがつかない
みたいな話

22: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:20:13 ID:G6OA
イッチが退職した←無駄なコストをカット出来とるやん!

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:20:33 ID:4II7
>>22
素晴らしい会社

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:21:27 ID:4II7
まあワイならパソコンのメモ機能使うわ
手書きじゃないと覚えられないって老害かな?

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:23:15 ID:Vv0x
ババアがその分ネコババしてんちゃう

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:24:02 ID:QmyD
印刷 裏紙、両面なのは単純にコストカットやな(トナー代とか案外馬鹿にならない)
ポストイットはうちはセキュリティで禁止された
PCにかける金はないんだろうな

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:24:20 ID:tyuF
そんな軽微なコストに手をつけないといけないくらい、他のコストは削減できてるんか?
普通はコスト比率の高いところから手をつけるもんやが

43: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:25:23 ID:sNJQ
>>40
エアコンマックス窓全開
まったく使わない半趣味の機材は買い替えまくり

49: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:27:13 ID:tyuF
>>43

まずそこかやろ

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 12:25:36 ID:Z8lU
>>40
イッチの人件費は削減できてるから結果は出てる

ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合
ブラック職場があなたを殺す
伸びる新人は「これ」をやらない!
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694920365/


関連記事

女子社員「新人くん、お尻のとこから血が出てるよ!」新人「え、あ!ほんとだ!椅子にも」ワイ「何だお前女の子だったのか笑」

男子高校生だけど担任の先生(30代女性)が話す時必ず体触ってくるから学校行きたくない

【朗報】ワイ30代のおっさん、職場の新人22歳を食事に誘うとまさかのオッケーがもらえる