ニュースを見てたら、「クイーンズタウンの水道水からクリプトスポリジウム(寄生虫の一種・やばい)が検出され、病院がパンク状態、保健省が水道水を必ず煮沸するように市民に指示」というニュースが出てて、ほーん、クイーンズタウンってどこだっけって調べたワイ(2泊目) pic.twitter.com/CIWSamWrqd
— Joshua Lawn 日本風洞CEO (@Joshua_J_Lawn) 2023年9月20日
本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
|
|
なんか昨日スーパーで飲料水が炭酸水まで全滅してたのはこれか、、、、。水道水飲んでないけど普通に口ゆすいだり顔洗ったりしてるわ、、、(死)
— Joshua Lawn 日本風洞CEO (@Joshua_J_Lawn) 2023年9月20日
嫁が夕方からトイレから出てこなくて、ドア越しに症状聞いたらドンピシャ、、、https://t.co/sFLdojstBh
— Joshua Lawn 日本風洞CEO (@Joshua_J_Lawn) 2023年9月20日
やばいぞこれ
昨日はスーパーも自販機も水が1個もなかったけど、今日はニュージーランド中の水が集められている感じでパレットで水が補充されてた
— Joshua Lawn 日本風洞CEO (@Joshua_J_Lawn) 2023年9月21日
それでもすごい勢いでみんな水買ってる。
まあ、保健省から「皿を常温の水道水で洗うのも危ない」とか言われてるから需要がすごそう
自分も買った pic.twitter.com/EpMlTEHhWD
みんなの反応
初めまして。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) 2023年9月21日
潜伏期間は3-10日でもう少し長いことが多いのですが……原因が何であれ大事に至らないことを願っています。
逆にLawnさんも1週間弱くらい発症を警戒して備える必要がありそうです。
水道でクリプトスポリジウムはマジでヤバいやつです。お気をつけて… https://t.co/HH0imuSyim
— T.K /沼/2024Y/2026N/2028?/ (@zerospider) 2023年9月21日
水道水が寄生虫で汚染されるなんて考えただけで怖い。早く元通りになるようお祈りします
— ぶりお🎏 (@gyoraidou) 2023年9月21日
クリプトスポリジウムは寄生虫の卵で、家畜の排泄物に含まれているので「井戸水でも生水で飲んではいけない」理由のひとつ。塩素が効かないので煮沸するか、中空糸膜(浄水器のフィルター)で除去できる。 https://t.co/D0t1Gy0D0V
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною (@ohnuki_tsuyoshi) 2023年9月21日
こわっ・・・。
— 柚季 (@Jay7Hh) 2023年9月21日
食器はラップを巻いて使ったり(ラップを捨てればOK)、ウェットティッシュで吹いたりして使うとよさそうですね。お気をつけてください・・・。
「10個未満の摂取で発症するとの報告もある」
— ぬ (@noobnuko) 2023年9月21日
「感染力は、水中で数カ月程度維持されるものと考えられている」
「通常の浄水処理(凝集、沈殿、濾過)で完全に除去することは困難で、塩素消毒にも抵抗性であることから、水道水汚染には注意が必要」
恐ろしすぎるな https://t.co/2z4sieYxiz
水道水を汚染する寄生虫とか強すぎませんか…
— よこ (@JBgrbl) 2023年9月21日
これはヤバい。日本でも過去起きている。これで水道水の濁度管理が物凄く厳しくなった。https://t.co/DIqmLmiWxj https://t.co/bLwDA7AaCp
— 𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) (@ktwit142) 2023年9月21日
かつてのインド出張を思い出しました…(4回とも「水道水は使うな」と言われて歯みがきまでホテル支給のミネラルウォーター、シャワーで腹こわした人も)
— MAR(たあぴん) (@mrturpin) 2023年9月21日
これ塩素消毒効かないから厄介なのよ。濾過をしっかりやって濁度管理が有能なんだけど、これ考えても日本の水道事業って世界的にもかなりレベルが高いのよ。 https://t.co/hXrtv9Yjpq
— ま〜くん [M・A・C] (@macoshima) 2023年9月21日
むかし牛飼いの仕事してた時にかかったな〜
— tamago (@tamago_MIVEC) 2023年9月21日
胃腸炎みたいな症状で1週間ぐらいトイレから出られなかった
治ってきたと思って体力つけるのに肉食べたら、その肉が栄養源になるらしく寄生虫が活発化してぶり返しちゃったww
ただ点滴打って耐え凌いだ地獄の思い出… https://t.co/6BmyMOK8kc
クリプトかぁ…
— みり (@zzzmirizzz) 2023年9月21日
2週間の酪農実習で感染し、完治するまで1ヶ月くらいかかったなぁ…
腹痛で呻き声とか悲鳴が出たの、クリプトだけだわ https://t.co/JfUnraWJCL
昔、国内の沢水や海外の給水対策で、塩素消毒薬が日本国内で入手し辛い為に、代用で希ヨードチンキを用意してました。
— あんもち (@1000ritora) 2023年9月21日
コーヒーのフィルターで濾して煮沸。煮沸した水に希望ヨードチンキ投入撹拌して飲む。
他にも塩素消毒薬の代わりにキッチンハイターを使う事もあるようですが、苦手でした。
原虫類だから塩素効かないのが困るんですよね。
— オイロパ (@OldsKXXseXkmbBv) 2023年9月21日
ろ過がしっかりされていれば原理上大丈夫と判断されるようですね
中空糸膜なんかが付いたカートリッジ浄水器を通せば大分リスクは下がるとは思いますが
日本が先進国から脱落する日
本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す (幻冬舎新書)
関連記事
医者「このままじゃあなた糖尿病になりますよ」俺74kg「えっ!!!」 →結果
これって自分だけ?っていう体の異常あるか?
5年間毎日1.5L飲んでたコーラを1週間全く飲まなかった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
そんなのがおるんやなぁ
chaos2ch
が
しました