pose_peace_sign_man
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:48:43 ID:jWHz
漫画の方がまだマシやろ

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:49:42 ID:zuFs
一発逆転をバカにする風潮は嫌い

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:50:21 ID:brpt
ワイはゲーム制作で一発逆転狙ってるで
文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:50:53 ID:RAmu
小説(ラノベ)

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:51:18 ID:Tt56
小説で一発逆転できるのか?

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:54:54 ID:jWHz
>>6
絶対できない
初版は1万部行かないから印税は50万円行くかどうか

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 06:56:01 ID:zuFs
>>7
どんだけショボい新人賞やそれ

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:00:07 ID:jWHz
>>8
新人賞でも今はきついやろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:00:08 ID:WVKV
自分の妄想を文字起こししてれば億万長者なんて考えの奴には無理やな

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:01:31 ID:jWHz
>>11
作劇や文章の技術も必要なのにな

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:02:22 ID:zuFs
>>12
弱者男性は作劇や文章の技術を勉強してないっていうのは勝手な思い込みやろ

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:03:54 ID:WVKV
>>15
してるっていうのも勝手な思い込みだぞ

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:02:14 ID:lCSK
漫画は描かなアカンけど小説なら文字だけやしいけるやろの精神

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:02:54 ID:bcrJ
弱者男性は低賃金長時間労働だから小説書いてる時間ないやろ

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:03:37 ID:aUl5
真面目系クズは国語の成績だけよくなりがちだから才能があるって勘違いしてしまうんや

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:04:38 ID:6Q9t
>>19
ワイかな
国語だけ4であと全部1~2だったわ

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:04:19 ID:BPgb
まさにプロレタリア文学やん

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:04:37 ID:zuFs
イッチが追い詰められた弱者男性は小説で一発逆転する小説書けばいいやん

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:08:39 ID:jWHz
逆に小説で一発逆転できた例なんてある?
リアル鬼ごっこ?

30: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:10:11 ID:6Q9t
>>28
ハリーポッター

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:10:57 ID:jWHz
>>30
あれは規格外すぎる
イギリスの福祉制度で生活してるママさんが書いて世界中にテーマパークできたんやろ?
とんでもないな

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:12:29 ID:zuFs
>>32
そりゃ一発逆転できるのは規格外だけやろ
アホなん?

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:13:20 ID:jWHz
>>39
極端すぎるやろ
なろうのオーバーロードくらいでええよ

83: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:27:41 ID:OiaO
>>32
ハリポタはまず英語だから 日本語は約1億人しかいない 60倍の市場はデカい


85: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:28:43 ID:jWHz
>>83
極めて重要な気づきやな
市場の差はでかい
それでもオーバーロードのアニメは海外でも人気やから頑張ってる方やな

92: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:32:54 ID:zuFs
>>83
それ言うたらイギリスは5000万人しかいないし
日本の小説は中国語訳されてるから10億人読者おるで
アホちゃう

33: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:11:08 ID:Cpof
ヨワオのうっすい人生経験でさ?
なにを描き、なにを人々に伝えられるというのか(疑問

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:11:38 ID:xy10
小説はすぐにできるし絵とかゲーム制作とかそういうものとくらべて労力が少なめやろ

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:12:27 ID:jWHz
>>35
でも出来上がったもののレベルとか自分で見てわからんのやろか
恥ずかしくて死にたくなるで

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:12:47 ID:xy10
>>38
それに賭けるしかないんやろ

37: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:12:14 ID:NfOa
マジでちゃんと小説書くならゲームとか絵とかと同じくらい労力いるよね

49: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:15:30 ID:I1zt
動画投稿してAmazonの欲しいものリスト公開した方がまだ簡単そう

60: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 07:18:58 ID:a08w
作家は人に残された最後の職業だからな
作品が売れなかったらただの趣味だけどね

文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい
絶対誰も読まないと思う小説を書いている人はネットノベルの世界で勇者になれる。 ネット小説創作入門
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?(1) (ドラゴンコミックスエイジ)
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695592123/


関連記事

ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう

バカ「なろうって異世界で俺TUEEEする話しかないんでしょ?」ワイ「はぁ…」

彡(゚)(゚)「たぶん累計すると読書量が累計7万冊は越えてる」