pose_english_wow_man (4)
1: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:47:32.17 ID:t+ScDJqAp
何も言い返せんかったわ……

2: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:48:03.67 ID:SYoAfBYu0
塗らない方が味があるから

3: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:48:49.05 ID:/x/XgY8Q0

4: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:48:58.63 ID:TRBdkryj0
塗らなきゃ紙でwebでも売れてお得

5: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:49:11.58 ID:NEEU9ieP0
絵本やん

6: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:50:21.10 ID:tJOFziB30
白黒のほうがイメージ広がるんだよ
自分の脳内で色つけてる
小説の挿絵とかもそうやろ

7: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:50:56.64 ID:l4RC5ghK0
白黒は抜けるけどカラーだと抜けない現象あるよね

9: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:52:03.47 ID:MwREDlpD0
>>7
そんな現象ないけど?

8: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:51:58.46 ID:8q5t6zTl0
塗って面白くなるの?

10: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:52:11.82 ID:EG+dldJa0
カラー印刷高いからな
電子書籍が一般的になれば変わるんやろが

11: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:52:49.62 ID:eaIl65Xr0
で、カラー作品で売れてる作品は?

12: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:53:39.88 ID:fBGG63kD0
はい第七王子

13: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:55:13.61 ID:1HYUlRl60
色いらねー

14: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:55:42.84 ID:Y0sguZaX0
面白い作品には自分で塗り絵するの知らんの

15: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:55:46.49 ID:Zu8QDRme0
クオリティも連載頻度も下がりそう

16: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:56:46.98 ID:OBia1FIq0
実際のところ紙雑誌は部数落ちまくってるし10年後にはわからんやろ

17: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:58:35.04 ID:EBPFIB9q0
ジャンプ

はい論破

18: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 00:58:38.02 ID:jQEk6leW0
紙媒体なんて買うアホな中高年ばっかやからな
奴らのせいで日本の漫画産業の発展が遅れてしまった

19: 安倍晋三 2023/09/30(土) 00:59:00.48 ID:RoJ9j+tR0
色塗ればいいってもんでもないだろ

20: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 01:00:22.32 ID:KKWVzBZqa
色塗ってたら週刊で出せねーよ

21: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 01:00:29.53 ID:jPuw8et30
白黒だからいいんだろうが
水墨画もフルカラーにしそう

文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい
絶対誰も読まないと思う小説を書いている人はネットノベルの世界で勇者になれる。 ネット小説創作入門
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?(1) (ドラゴンコミックスエイジ)
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696002452/


関連記事

ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう

【悲報】元売れっ子漫画家さん、なろうコミカライズに落ちぶれてしまう

彡(゚)(゚)「たぶん累計すると読書量が累計7万冊は越えてる」