peterpan_syndrome
1: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:39:33.96 ID:hTAYuuUN0

31歳独身
あまりにも深刻過ぎてまともに寝ることもできないくらい
普通に過ごしてるだけでたまに動悸や過呼吸を発症するレベル


2: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:40:20.15 ID:z1H2rz0Z0

ええなあ
年間パスポート持ってんのか


3: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:40:38.20 ID:hTAYuuUN0

>>2
持ってない
今のところ障碍者とは判断されてない
「本当の大人」になるための心理学 心理療法家が説く心の成熟 (集英社新書)

4: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:40:56.07 ID:hU7QL9OPp

なんやそれパンが食べたくなる病気なんか


5: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:41:45.16 ID:hTAYuuUN0

ピーターパン症候群は単純に言えば「大人になりたくない病」のこと
性格が幼いっていうことなんだけど、
俺の場合は年を取りたくない、老けたくないという思いが強すぎる
寝ると時間が過ぎるのが嫌で眠れない
俺にとっては土日がうれしいとかいう感覚もない、日が経つこと自体が嫌だから


7: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:42:43.71 ID:hTAYuuUN0

意外と知られてないんだなピーターパン症候群
なんJ民は軽度の発症者は多いと思う


10: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:45:52.72 ID:vGJlZXsW0

>>7
なんjはむしろおっさんぶりたい20代ばっかのイメージやが


14: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:46:45.64 ID:hTAYuuUN0

>>10
賢ぶりたいってのなら分かる
でも精神は子供、自覚がないだけかと


8: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:43:21.15 ID:hU7QL9OPp

ピチピチタンパンか分かったで


9: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:43:26.99 ID:hTAYuuUN0

当然結婚なんてしたくない
20代の頃は車を運転できるようになった自分すら嫌だった


11: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:46:05.79 ID:PTg4l47+M

仕事はしとるんか?


15: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:47:03.88 ID:hTAYuuUN0

>>11
してる
プログラマーやで


38: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:57:34.74 ID:62t798hZ0

>>15
UnityかUEで自分だけの3Dゲーム作って
ワイはそこの住人やと強く言い聞かせるんや
鏡はなるべくみんほうがええ "魔法"が解けるから
ちなワイはピーターパン症候群ではないが
目悪くて鏡で自分の顔みとらんから松坂桃李似のイケメンって信じ込むことに成功しとる


41: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:58:59.92 ID:hTAYuuUN0

>>38
VRとか嫌いなんだよな
俺はリアルに生きる自分に拘ったりする
なので宗教とかも嫌
だからこそ逃れられない現実に苦しんでるというか


12: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:46:21.65 ID:CJP2s2TL0

ウェンディもインディアンの娘もどっちも好き


13: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:46:27.25 ID:zW7yzfM50

ピーターアーツ症候群はないんか?


17: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:47:47.04 ID:hTAYuuUN0

>>13
ピーターパン症候群とか言われてるが俺自身はピーターパンをちゃんと見たことないしキャラもストーリーもほとんどしらんわ


16: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:47:36.03 ID:WP+qFHCEr

潔癖症みたいなもんか
要はお前の認知の問題やん
現実的にはお前が呼吸するその一時毎にお前という存在は老いて死に向かっとるやん


19: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:49:14.11 ID:hTAYuuUN0

>>16
そういうこと
だから精神病ではあるが障碍者認定はされないんだと思う
カウンセリングの内容も価値観を変えろとか考え方を変えろとかそんなんばっか
俺の場合死にたくもないから本当の意味で生きててつらい


18: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:48:50.59 ID:WP+qFHCEr

大体寝ようが寝まいが時間は過ぎるんだから少しでも脳を休めて長く使えるように考えるべきやろ


21: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:50:10.59 ID:hTAYuuUN0

>>18
分かってはいるんだがそれでも眠れない
まあ眠くなったら寝るし、実際寝始めると10時間とか寝てたりするんだわ
だから体はまだ健康だったりするんで、病気としても扱われない


20: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:49:24.27 ID:PTg4l47+M

働いとることに関して何か感じるところはあるか?


22: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:51:06.07 ID:hTAYuuUN0

>>20
働くのは子供でもしてるからか、そこは違和感ないわ
お金も欲しいからな
ただ大人にしかできないことをやってる自分が嫌
酒を飲むとか、子育てをするとか、若いころを懐かしむとかな


25: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:53:13.42 ID:PTg4l47+M

>>22
ほーん そりゃ不幸中の幸いやな
具体的に何歳ぐらいまでなら許せるみたいなイメージはある?


29: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:54:44.36 ID:hTAYuuUN0

>>25
車運転し出した自分が嫌だったから18歳かな


31: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:55:39.76 ID:PTg4l47+M

>>29
気がついたのはそのときか?
もっと前から思ってたんか?


35: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:56:38.23 ID:hTAYuuUN0

>>31
小学生くらいの時から大人になりたくないって思ってたな
年齢が上がってくのが本当にいやだった
高校の卒業式が人生で一番憂鬱だったかもしれない


43: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:59:32.20 ID:PTg4l47+M

>>35
ずいぶん子供のころからやな
なにかそう思い始めたきっかけのような出来事はあるか?


48: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:01:31.86 ID:hTAYuuUN0

>>43
わからない
気付いたらそうなってた


52: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:04:05.12 ID:PTg4l47+M

>>48
そうか
小学生ぐらいやと、例えば曾祖父さんとかが死んだり、死後の世界に関する本(子供向けの)に触れたりして死を意識することはあると思うが、なんも心当たりないか?


55: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:05:42.89 ID:hTAYuuUN0

>>52
ほとんど覚えてないが、死ぬのが本気で嫌だと思うようになったのも小学生からだったと思う
死を意識することは極力避けてる、じいちゃんばあちゃんの葬式にも行かなかった


64: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:08:35.76 ID:PTg4l47+M

>>55
死ぬのが嫌なんやな
しかし死を避けられんことは分かっとると思う
どんな死に方が一番マシか?
寿命以外でも事故などで不意に死ぬことはあるが、そのことに関してはどう思う?


68: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:10:30.54 ID:hTAYuuUN0

>>64
500~1000年くらい生きて、飽きたころに自然死できるならそうしたい
無理とかそんなん言われんでも分かってるぞ


75: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:12:56.01 ID:k9XUxgMYM

>>68
なるほどな
現実的な範囲ではどうや?


79: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:13:53.25 ID:hTAYuuUN0

>>75
かんがえたくない


24: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:52:18.88 ID:NeKAQ+ZW0

自分が大人っぽくなれないのを悩んでるってこと?
世の中の大人なんて大抵しょうもないから適当に生きればええんちゃう


28: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:53:52.49 ID:hTAYuuUN0

>>24
根底には多分「死にたくない」っていうのがあるんだろうな
あと大人っぽくなれないのを悩んでるじゃなくて、大人になるのが心の底から嫌っていうのが違う、悩んですらいない
適当に生きられればそれでも良いんだが、そうしたくてもできないのが精神病なんだよな


34: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:56:03.30 ID:NeKAQ+ZW0

>>28
なるほど、大変やね
人には言わんほうがええかもな


27: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:53:40.57 ID:7KJzTNyP0

子供に憧れるのも大人しかしないで


37: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:56:43.17 ID:ePHsqpU40

ワイは大人になりたくなかったわ


39: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:57:47.78 ID:WP+qFHCEr

大人子供なんて分類に大した意味はないからそこに拘る理由も理解できないんやけどな
まあこの辺も自分でライン引いてそれが自分を苦しめてる、自縄自縛になっとるんやろうけど


42: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:59:10.17 ID:62t798hZ0

イッチがなりたくない大人ってどんなんや
そしてどういう子供であり続けたいんや


46: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:01:10.65 ID:hTAYuuUN0

>>42
死にたくないからかな
あと大人になるとできなくなることが多くなるからだろうか
後者は子供でもできないこと多いからうまく説明できない


61: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:08:31.02 ID:IbkDImW50

時間は何もせんでも過ぎるし、寝ないことによって余計に老けるぞ


67: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:10:27.04 ID:ePHsqpU40

自分の場合
大人になりたくないよりも子供の頃の感性を取り戻したいやな
身体の成長と一緒に何かを置き去りにした気がするわ


LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

「本当の大人」になるための心理学 心理療法家が説く心の成熟 (集英社新書)

「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか?

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663429173/





関連記事



【悲報】「こども脳おじさん」、脅威のスピードで流行中



この世界は自分の世界じゃないことに気付いた



「造語症」とかいう恐ろしい病気wywywywywywywy