business_surprise
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:37:02 ID:VJxb
ワイ「わからん」

先輩「わいもわからん」

上司「わいもわからん」

ワイ「とりあえずサポートにケース投げときます」

なにもわからんからしゃーない?

2: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:37:45 ID:m3DK
うーん、ネットで調べてコピペ!w

4: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:38:21 ID:cTVG
もしかしてみんなこんな感じなん?
ガンマ線バースト起きたら人間めちゃくちゃ衰退するんじゃないの?
若手ITエンジニア 最強の指南書

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:38:41 ID:4Tg3
わかる
なる前はガチ有能で賢い奴の職業だと思ってたが
実態は上位0.1%が人間辞めてるだけのあとは奴隷

7: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:39:22 ID:VJxb
>>5みたいな感じや。ほんまマジモンの天才の情報をなんとか探しに探してそれを利用させてもらう寄生虫みたいな存在や

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:39:19 ID:775E
どんな感じなんや緑黒の画面にひたすら打ち込んでるんか?

8: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:39:49 ID:VJxb
>>6
今はわりとカラフルやで

36: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:52:23 ID:gkKc
>>6
それは昔のギークかそうなりたいファッションギークだけ
機能性損なうからな

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:40:21 ID:x0Eg
なんかどんどん進化していくからしゃーない(適当)

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:41:52 ID:SBmU
最近AIにプログラミングやらせてみたけど
コード探してコピペする作業がAIに聞く作業に変わっただけだわこれ

11: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:42:09 ID:775E
勉強ってどれ位必要や?

12: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:44:10 ID:VJxb
>>11
指示通りに働くだけならぶっちゃけネット上の記事見ながらこねこねしてたらなんとかなるレベル
ただ最先端の技術を開発する人とかはどうなんやろな想像できんわ

14: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:46:22 ID:775E
>>12
そら日本滅びますわ

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:48:17 ID:OLoz
>>12
ひえ

15: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:46:46 ID:0WzD
後輩ができたら教えるのに大変そう

20: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:47:39 ID:4N9B
>>15
後輩の方が詳しいまであるぞ

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:47:56 ID:S5aM
>>20

38: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:55:33 ID:4N9B
>>21
古いやり方で何とかしようとしてきたせいで、ガチで乗り換えなきゃいけなくなった時切替が大変だったりする

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:49:57 ID:VJxb
>>20
実際ある
情報大出身の新卒の方が詳しいことある
ちなワイは専門卒や

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:46:55 ID:775E
ワイの憧れを返して

18: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:47:31 ID:SBmU
>>16
目指そうと思えばトップのかっこいいヤツらも目指せるぞ

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:47:09 ID:4N9B
ガチのIT土方はそんなもんらしいな

19: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:47:33 ID:WGDJ
c# ポインタ渡し やり方

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:48:02 ID:F1rc
現実
・申請書だした?
・サポートから裏取れてる?
・進捗管理表の記載で今からズームできる?
・ライセンスの取得経路調べて

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:48:10 ID:HUtS
抜けた一人が有能だったらそれだけで崩壊する理由

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:48:39 ID:S5aM
>>23
ス パ ゲ テ ィ コ ー ド

25: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:48:37 ID:GdtZ
用務員だかが解決するコピペあったよな

29: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:49:34 ID:TePQ
/*この一行をせめて作ればいいのに誰も残していない*/

31: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:50:07 ID:6O09
mysqlもphpもわからんホームページ制作会社のおかげで食っていけてます

32: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:50:09 ID:ecZQ
バカ(sudo apt update && sudo apt full-upgrade && sudo apt autoremove && sudo snap refresh && flatpak update)カタカタ
バカ「ふん」

天才(yay)カタカタ
天才「ふん」

これが現実

33: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:50:39 ID:8LLm
暗い部屋で緑黒画面にカタカタ打ちこんでて欲しい
たまに椅子ごと体捻って別のモニターでも謎作業して欲しい

34: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:51:23 ID:HUtS
>>33
なんで部屋真っ暗のイメージ根付いてるんやろな

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:58:02 ID:S5aM
>>34
部屋真っ暗
六画面くらいの謎モニタ
ゲーミングみたいなピカピカはしない
ごついヘッドホン
いわゆるゲーミングチェア

みたいなステレオタイプイメージある

35: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:51:42 ID:F9aK
>>33
イメージが昔の電脳戦やってる連中なんはわかる

40: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:56:55 ID:D0Bm
カタカタカタカタカタカタ
ッターン

「・・・ビンゴw」

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:57:18 ID:775E
>>40

44: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 17:58:55 ID:F9aK
>>40
10回は見たことある気がするけど具体例が浮かんでこない

48: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:00:36 ID:D0Bm
>>44
有象無象のデスゲーム漫画にけっこういそう

49: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:00:46 ID:yHph
まぁプログラマーもいろいろやし
インフラ関係やとあんま考える事なさそう

50: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:03:09 ID:SBmU
有名なSNSのプログラマーとかほぼやることなさそう

51: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:05:52 ID:x0Eg
>>50
「やることねぇなぁ…せや!仕様いじったろw」

52: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:06:14 ID:SBmU
>>51
ほんま無能

65: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 18:40:17 ID:BQLu
実際経路探索とか毎回自分で作れって言われても不毛やんね

若手ITエンジニア 最強の指南書
文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!
初心者でも「コード」が書ける! ゲーム作りで学ぶ はじめてのプログラミング


関連記事

プログラマーの夫に「牛乳を2個買ってきて!卵があったら4個買って」と頼んだ結果

新入社員俺「サーバーくらいなら何度か立てたことありますよ」 周り「すげぇ…」「マジかよ」「期待の新人キター」

僕プログラミング歴2週間遂にお買い物プログラムを完成させるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww