4: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:27:53.04 ID:7ASv3nXmd
イッチなら5秒で行けるやろ
5: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:28:22.69 ID:9CwCmwZJ0
運が良かっただけなんだよな
8: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:29:17.14 ID:8z9aZda60
むしろあれだけ火の手があがって18分一般人の死人でずなのがすごくね
10: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:29:36.54 ID:axWmlrSr0
どこが奇跡なのか
18分もあれば誰でもできる
11: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:30:41.13 ID:wOc9mO0Od
エンジン止まる前に降りたら風圧で吹っ飛ぶかエンジンに吸い込まれるかって聞いた
16: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:33:14.49 ID:IA28czGH0
実際乗ってた客からすればもっと早く出してくれって全員が思ってたやろ
子供も叫んでたし
30: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:39:13.11 ID:UuKP838c0
>>16 そりゃ思うけど同時に早く出せない事情もくみ取れるやろ
画面越しに指示されてるならともかく、誘導するCAも機長も命掛かってんねんから
その人たちが開けれないと判断してるのは安全面が確保できてないと分かると思うけどな
95: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 04:11:32.04 ID:7Wcr+3CG0
>>16
そら本心を言えば早く脱出したかったやろうけどそうやって殺到したところで将棋倒しになって共倒れするリスクも頭によぎるわな
17: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:33:16.79 ID:WE/Ykbb8d
校長「皆さんが避難するまで18分も掛かりました😡」
18: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:34:03.06 ID:jYa1zY320
実際15分でやるの無理やろ
300人くらいが全員パニックなっとるんやで
20: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:34:07.37 ID:iS00Iwpsd
まあそんなもんちゃうか
22: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:35:06.36 ID:IA28czGH0
何にそんなに時間掛かってたんやろうな
燃えてる部分と安全な範囲がどこなのかを探ってた?
26: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:36:31.99 ID:rNHGlP0r0
ホルホルしてた奴イライラで草
27: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:36:46.23 ID:Tl4ne/RR0
そもそも400人近くの人間を3分で移動なんかさせられない
31: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:39:13.71 ID:IA28czGH0
>>27
いや90秒ルールというのがあるらしいぞ
シューター開いて90秒で全員脱出できるように設計されてる
28: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:37:01.11 ID:nArF3JNa0
開ければ良いじゃん(真理)
29: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:38:04.58 ID:cJM2ZBD/0
当時風向きどんな感じだったんやろ
それ次第じゃ詰んでた可能性あるかな
32: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:39:34.49 ID:cJM2ZBD/0
滑り台って地上から設置するん?
飛行機の中にあるん?
33: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:40:26.88 ID:zRUgvtXa0
>>32
中からドバーッと出る
34: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:41:11.03 ID:BlHqK5+I0
>>32
飛行機の中に決まってるやろ
36: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:42:26.31 ID:7jO43REC0
実際遅いやろ
あの煙だらけやのにドア開けてない時間なんやねん
子供の言うとおりすぐ開けるべきやろ
51: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:48:27.23 ID:UuKP838c0
>>36 一酸化炭素中毒の可能性は?確認もせずにドア開けて煙入り込んできたらどうすんのよ
57: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:52:35.63 ID:Ch+5CzFH0
>>51
それを心配する前に爆発するのを心配しろという話では
58: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:52:45.55 ID:IA28czGH0
>>51
実際にそこまで考えた結果回避してたのだとしたらすごいけど、ソースあれば教えてほしい
37: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:42:40.73 ID:Ch+5CzFH0
まあ遅すぎるくらいの認識の方が向上心あってええやろ
イッチの言う通り3分で脱出できるようになるべきやで
38: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:43:27.49 ID:IA28czGH0
あと何分遅れてたらアウトやったんやろう
40: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:44:48.27 ID:5JLTU05H0
ドア開ける前にどこから火出てるから確認しないとアカンやろ
46: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:46:14.12 ID:H+bwx1Kh0
>>40
その確認いるか?ドアを開ける以外の選択肢ないんやから取り敢えず開けるの丁半博打しかないやんけ
107: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 04:17:30.11 ID:7Wcr+3CG0
>>46
とりあえず開けたところで火の手が上がっててこらアカンなってなったところにパニックになった客が飛び込んで焼け死んでマスコミが何でそんな扉を開けたんや!!って追及しまくる未来しか見えんでそれは
41: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:45:07.76 ID:pw4XQllqr
モンスタークレーマーに屈して上げてたら1人も助からずみんな燃え死んでたやろうな
CAや機長がまともでよかった
パニックにならず
44: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:45:56.77 ID:Tl4ne/RR0
まぁ今回助かったのは運が良かっただけだな
機体に火がついて18分もあったら普通は爆発してる
45: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:46:04.07 ID:1fdVux8f0
まぁ18分あったらシャワー浴びて髪乾かしてパン食べて家でられるからな
49: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:47:40.41 ID:qkc4PctJ0
後出しジャンケンで叩けてえらいね
54: それでも動く名無し 2024/01/05(金) 03:49:35.17 ID:IA28czGH0
どう頑張っても18分が最短だったか?は検証しないと駄目やろ
世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 (ナショナルジオグラフィック)
米陸軍サバイバル全書 [新版]
無人島のサバイバル (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ)
関連記事
俺「無人島で1か月過ごしてもらう、バッグを渡そう。中にはライター、500mlの水、カロリーメイト、タバコ1箱、寝袋、テント、後1つは」って言われたら
面接官「無人島で3ヶ月サバイバルするとしてモノを3つだけ持ち込めるなら何を持ち込みますか?」
【勝負】神「これから貴方を日本のどこかにランダムで飛ばします。生きて帰れたら1億円差し上げます」
chaos2ch
が
しました