1: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:04:38 ID:Bo17
バカ「そ、それは、そのぉ、、、転職が難しくなるから」
ワイ「そもそも転職なんてする気ないし問題ないぞ」
バカ「」
嫉妬すんなって^^
ワイ「そもそも転職なんてする気ないし問題ないぞ」
バカ「」
嫉妬すんなって^^
4: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:05:50 ID:Qzne
新卒で市役所勤務おんjでバカにされまくってたけどやっぱ無気力なワイに似合ってる職場だわ
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:06:22 ID:QY6G
勤続15年前後で士業の資格もらえるで
日本一おかしな公務員
日本一おかしな公務員
|
|
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:07:51 ID:HN3g
国家一般職は地方公務員より給料安いとかいう謎の都市伝説
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:09:32 ID:QY6G
>>7
地域手当にもよるで
キャリアパスが異なるから地方の方が高くなるのも頷ける
地域手当にもよるで
キャリアパスが異なるから地方の方が高くなるのも頷ける
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:11:02 ID:HN3g
>>11
地方とコッパンの差はほぼほぼ地域手当と残業代だわね
他はほぼ同じ
キャリアパス言うてもどうせどっちもほとんどは4~6級止まりや
地方とコッパンの差はほぼほぼ地域手当と残業代だわね
他はほぼ同じ
キャリアパス言うてもどうせどっちもほとんどは4~6級止まりや
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:12:20 ID:QY6G
>>17
役職手当が違ってくると思うで
こっぱんは役職着くのが遅いし、ついても手当額が少ないし
役職手当が違ってくると思うで
こっぱんは役職着くのが遅いし、ついても手当額が少ないし
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:08:19 ID:l61n
その甘さが他に影響でてんだよなあ
考えが幼い奴が多い
考えが幼い奴が多い
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:08:21 ID:Qzne
たまに激務すぎて終電で帰るのがデフォみたいなのがYouTubeの公務員系動画のコメ欄で見てるんやがどこで働いてるのか知りたいわ
政令指定都市で働いてるが激務部署はあれどそこまで残業ラッシュなことないわ
政令指定都市で働いてるが激務部署はあれどそこまで残業ラッシュなことないわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:09:23 ID:HN3g
>>9
霞が関と県庁の本庁はヤバいと聞く
あと小さい自治体が定期的に過労死出てて地味にヤバいで
霞が関と県庁の本庁はヤバいと聞く
あと小さい自治体が定期的に過労死出てて地味にヤバいで
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:09:50 ID:DGBi
公務員(清掃)
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:10:16 ID:F2vz
部署ガチャがね…
生活保護課とか税関係は毎日がクレーマーとのレスバらしいし
ワイが市役所行くと大体大声で叫んでるゲェジが何人かおる
大変やと思うで
生活保護課とか税関係は毎日がクレーマーとのレスバらしいし
ワイが市役所行くと大体大声で叫んでるゲェジが何人かおる
大変やと思うで
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:10:58 ID:QKNK
公務員以外の雇われは人権ないから
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:11:50 ID:sWPC
いっちゃ悪いけど、世の中の90パーセント以上の仕事は「代わりがきく仕事」やで
弁護士とか医師とかそういう仕事だけが専門的技能を要求される
おまえらがやってる仕事もやろうと思えば高校生が出来るやろ?
弁護士とか医師とかそういう仕事だけが専門的技能を要求される
おまえらがやってる仕事もやろうと思えば高校生が出来るやろ?
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:13:19 ID:cohi
>>19
なんなら高校生以下でも出来るわw
でもそれで金貰えるって考えたら気が楽になるわ
なんなら高校生以下でも出来るわw
でもそれで金貰えるって考えたら気が楽になるわ
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:36 ID:sWPC
>>28
せやろ?
世の中の大半の仕事なんて結局のところそんなもんやからな
しがみついて、それがないと生きていけないのーなんて言って病んで自殺する事もないとワイは思うのよな
せやろ?
世の中の大半の仕事なんて結局のところそんなもんやからな
しがみついて、それがないと生きていけないのーなんて言って病んで自殺する事もないとワイは思うのよな
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:11:55 ID:1cG6
役所勤めはマジで無能にとっておすすめや
年功序列も顕著やしな
年功序列も顕著やしな
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:12:10 ID:Qzne
ワイの自治体とかモロそうなんやけど県庁より市役所の方が手取り多いのどうにかしてあげてほしい
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:12:13 ID:9PAR
銀行員も酷いぞ~
40とかで辞めたら悲惨
40とかで辞めたら悲惨
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:13:18 ID:Qzne
>>22
地方の大卒って銀行員→役所みたいなの多そうやけどどうなんやろ
新卒で役所入るのが無駄って言ってる層はこういうルートを神格化してたけど
地方の大卒って銀行員→役所みたいなの多そうやけどどうなんやろ
新卒で役所入るのが無駄って言ってる層はこういうルートを神格化してたけど
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:18 ID:QY6G
>>27
自分のところにもおったで銀行員から結婚して公務員って人おったわ
自分のところにもおったで銀行員から結婚して公務員って人おったわ
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:12:30 ID:cCU1
特に夢も希望もないけど上から指示されたことはやりますみたいな奴は公務員向いてると思うわ
ワイもやりたいことないからとりあえず公務員になったし
ワイもやりたいことないからとりあえず公務員になったし
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:53 ID:Qzne
>>24
普通に趣味に全振りしたいから役所行ったわ
最初の頃は土日どっちかで地域の催し出たりしてたがまあ許容範囲や
普通に趣味に全振りしたいから役所行ったわ
最初の頃は土日どっちかで地域の催し出たりしてたがまあ許容範囲や
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:13:09 ID:F2vz
ワイが市役所インターン行ったときバリバリやること片づけてたら
あんま気合い入れてやるとどんどん仕事入ってくるからほどほどでいいよ―言われてそうなんかって納得してしまったわ
あんま気合い入れてやるとどんどん仕事入ってくるからほどほどでいいよ―言われてそうなんかって納得してしまったわ
35: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:12 ID:irFS
>>26
これ正しいよ
人より1.5倍仕事しても給料が1.5倍になるわけやないからほどほどに手抜くぐらいじゃないとどんどん押し付けられて潰れる
これ正しいよ
人より1.5倍仕事しても給料が1.5倍になるわけやないからほどほどに手抜くぐらいじゃないとどんどん押し付けられて潰れる
52: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:16:58 ID:F2vz
>>35
働き出してから思ったがホンマにそうやな
書類扱う部署なのにエクセルのコピぺできただけでそんな便利な機能あるんだって言われたけど
まさか全部手打ちでやっとったんやろか…
働き出してから思ったがホンマにそうやな
書類扱う部署なのにエクセルのコピぺできただけでそんな便利な機能あるんだって言われたけど
まさか全部手打ちでやっとったんやろか…
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:13:46 ID:sWPC
地元のパイセンが外務省勤めなんやが、働き詰めで職場のうつ病罹患率が高いみたいな話は聞いたことある
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:50 ID:6gT1
>>30
国家の本省務めなんか公務員の中でもレア中のレアや
国家の本省務めなんか公務員の中でもレア中のレアや
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:13:55 ID:6gT1
休み数えたら139日あったわ
2.6日に1日が休み
ソープ嬢並みやな公務員はやめられん
2.6日に1日が休み
ソープ嬢並みやな公務員はやめられん
32: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:08 ID:9PAR
町役場という闇
消防団強制加入とか土曜日はサービス出勤でつぶれるとか
消防団強制加入とか土曜日はサービス出勤でつぶれるとか
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:11 ID:tb3a
知り合いで公務員でスキルス胃がんなったやつおるわ
34: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:14:11 ID:1cG6
というか公務員は汚職とか痴漢みたいな犯罪犯さない限り首にならんのがでかいわ
スキルなくても生きていける
スキルなくても生きていける
40: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:15:38 ID:6gT1
日本でゆっくり豊かに暮らそう思ったら公務員やな
42: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 23:15:54 ID:9PAR
公務員でも教師とか福祉課とかは勤務したくないわ
日本一おかしな公務員
10年で激変する! 「公務員の未来」予想図
公務員版 悪魔の辞典
関連記事
【衝撃】元公○員だが、勤めていて特にやばかった化け物職員TOP3を発表する
ワイ(33)昨日面接で店長(28)との一問一答www
【衝撃】おもちゃ屋の店長なんだが今日の面接にすげぇやつ2人きた
|
chaos2ch
が
しました