pose_yareyare_man
1: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:56:31.86 ID:DvcycT3B0

住みやすいよな


2: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:57:12.79 ID:QGuqxKai0

名古屋の悪いところを下位互換した田舎って感じ


3: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:57:19.31 ID:/G0lgLMd0


4: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:57:28.30 ID:7roPIEyZ0

鈴鹿サーキットと伊勢神宮あるしええよな


6: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:57:47.20 ID:cb1baoZi0

工場だけが多い田舎だよね


7: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:58:00.87 ID:uc3oFnks0

四日市は都会


8: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:58:07.32 ID:i24by7A0a

ワイ伊賀
ど田舎や


9: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 22:58:29.04 ID:W4ey7UYia

近畿地方なのに名古屋の子分


12: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:00:06.43 ID:dU//vE7T0

新名神が通って京都にもすぐいけるんだ・
リニアも通る予定なんだ・


13: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:01:08.56 ID:VGVvFqfM0

田舎やけど名古屋大阪京都に割と簡単に出られるよな


18: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:03:04.01 ID:xtGXPPAj0

三重は伊勢志摩あたりまでや
あとはほぼ他県


19: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:03:36.82 ID:wT8Ti6Uf0

都会要素?


21: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:04:01.42 ID:2ChT1AgY0

関西本線はいい雰囲気やで


22: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:04:10.16 ID:oL5+0cbf0

言葉は完全に関西


40: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:09:30.64 ID:1B1AvJSU0

>>22
伊賀名張辺りはそうやな
それ以外のとこはそうでもない


23: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:04:46.07 ID:dC5r3uOaa

都会要素は申し訳ないけどないぞ


25: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:05:24.38 ID:VhVHEd5fM

実は京都府と三重県は接している


26: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:05:38.44 ID:6v2+2q330

南部が秘境すぎる


27: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:05:40.82 ID:wXtQ9tSzM

直線距離なら大半のとこで名古屋より京都のが近い


28: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:05:58.08 ID:RmzVLDCZ0

ワイ鈴鹿市民、どこに行こうにも車が必要で咽び泣く


41: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:09:35.08 ID:dU//vE7T0

>>28
鈴鹿は近鉄があるからまだマシやろ
伊賀とか志摩のあたりが車ないと生活できん


29: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:06:07.78 ID:xYONh5530

実際三重県民でも志摩市より南に行ったことない奴は多いやろ


31: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:06:44.25 ID:rk8nHryD0

>>29
釣りが好きならあの辺は聖地やで


36: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:08:23.76 ID:xYONh5530

>>31
そういえば釣り好きの友達はよく尾鷲とか行っとるなぁ


33: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:07:16.60 ID:GVvDpE870

>>29
尾鷲とか魚介類
特にエビ系が美味いで


30: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:06:22.13 ID:eCNrBuvO0

三重はちょっと道が狭いのと渋滞がむごいのがね


38: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:08:37.03 ID:m/sbfrAnM

繁華街あるの四日市だけやろ…


42: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:09:56.43 ID:xYONh5530

四日市は車が多い割に道が貧弱すぎるんよな
はやく北勢バイパス全通させてくれや


48: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:11:04.64 ID:w0KfChDk0

名古屋の郊外ですしおすし


49: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:11:20.51 ID:0HS2yZSzp

横山展望台までしか南下したことないわ
賢島とか行ってみたいんやけどね


50: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:11:28.96 ID:Wgar3j16d

熊野より南ってどうなんや?


55: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:12:38.48 ID:Iwzhe+vl0

>>50
和歌山(新宮)やでたしか


52: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:12:15.48 ID:2AKIa/EDd

市レベルやとこんなに多くの市名が全国的に有名な県も他にないよな
なんで三重県レベルになると弱なるんやろ


57: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:12:49.96 ID:jeDzjAbDM

滋賀県から三重県に引っ越したら車の燃費が3割良くなった


58: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:13:22.54 ID:Mc1Lbiu90

紀宝町に住んでる人いる???????????
住心地いい?


62: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:14:04.91 ID:rsz+OU0Z0

スペイン村ってまだあんの?


63: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:14:28.84 ID:uEo1A2bE0

>>62
まだ、というかこれからもありますが。


79: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 23:17:52.77 ID:64ggcNbDr

都市間が無駄に遠いのが難点や


地域批評シリーズ27 これでいいのか三重県

三重「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)

三重あるある






関連記事



奈良県民「す、すいません! もしかして……『和歌山県民』っすか…?」和歌山県民「ん?」




なんJ民(バカ)「三重県とか田舎じゃんw」 ワイ「それでは三重の全国区の地名をご覧ください」




3億円貰えるが、三重県が消滅するボタン