ダウンロード (5)
1: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:49:20.03 ID:VL1ZpkUX0
答練受けても基本E判定
それどころかいまだに「予習間に合わないから後で受けよう」って考えて答練受けないことすらある
後から勉強始めた人たちがどんどん受かってく

つらい

2: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:49:58.00 ID:2pGOrZkb0
才能ないからやめとけ

5: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:50:49.83 ID:qr3QIYcr0

15: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:03:00.30 ID:VL1ZpkUX0
>>5
28歳で職歴なしなんや
もう今更他の道には進めない
何よりここでやめたらもったいない気がする

16: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:03:36.71 ID:iWI7ikJYd
>>15
コンコルド効果やんけ
損切りしていけ

17: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:05:20.23 ID:NZAirr/3H
>>15
税理士にすればよかったのに

6: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:51:41.93 ID:ereloopId
ガチで4000時間やってそれなら才能ないから諦めて

7: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:52:41.54 ID:iWI7ikJYd
それ仮に何かの間違いで受かっても仕事貰えんやろ

8: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:52:54.40 ID:VL1ZpkUX0
財務会計論と管理会計論ができない
見たことない資料の与えられ方するとパニックになってなにすればいいのか分からなくなってひたすら資料めくって時間なくなる

12: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:55:36.32 ID:dy4r/DWP0
>>8
なんだそりゃw
じゃあ絶対に無理だからあきらめて別の刺客目指せ

23: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:10:22.59 ID:CaMeJMtm0
>>8
財務は理解不足やな
管理はみんなそうや

9: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:54:03.10 ID:e3A5bQRkM
4000時間とかワイがFallout76プラスしてた時間やん平気平気

10: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:54:59.54 ID:pLuJkVys0
勉強時間なんか一々カウントせんやろ
そういう余計なことばっか考えてるから受からないんちゃう

11: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:55:32.14 ID:PLrIwsvbd
4000!?
それ勉強してないでしょ

13: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 19:58:28.81 ID:XLqb44b80
すまん男なら司法試験一択だよね😅

14: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:02:32.55 ID:ZqW2RAdU0
論文過年度なら4000時間以上勉強してるぞ
甘ったれんな

18: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:06:55.27 ID:SLIOxMPrd
簿記1級で良かったのに
就職先いくらでも増えるよ

19: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:07:03.02 ID:wFTR9Zyg0
なんで頭悪いのに公認会計士になろうとするんや

20: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:08:31.91 ID:dCZBZV+h0
ワイArk60000時間プレイ民低みの見物

22: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:09:53.37 ID:CzIOQKIO0
ワイのスプラプレイ時間合計より多い

24: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:10:42.85 ID:Hhys+jJp0
境界知能は何千時間勉強したところで無駄やでw

25: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:14:20.10 ID:VL1ZpkUX0
簿記1級と短答は受かってる
論文は1回落ちて次2回目
だからここで諦めるのは勿体無いと思うんや

28: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:15:36.13 ID:CaMeJMtm0
>>25
論文会計学なんか管理捨てて財務で取るもんやぞ
あと計算無理でも理論はある程度反復で行ける

30: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:16:58.14 ID:CzIOQKIO0
>>25
簿記2級落ちワイ、リスペクトの意を表する

27: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:14:49.43 ID:LLFT29YY0
マジレスすると会計士目指せる時点でだいぶ地頭はええやろ
向いてる向いてないは別として

29: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:15:56.64 ID:5UiX1at10
行政書士を2000時間勉強して記述以外の点数が二桁で撤退決めた人間もいるから
イッチはまだまだ

31: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:18:22.67 ID:7193dgg/0
こんな話はしたくないけど
今の会計士はTACでないと合格不可能や

32: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:18:48.61 ID:aXVDZ/oI0
>>31
CPAじゃなくて?馬鹿

33: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:19:08.71 ID:CaMeJMtm0
>>31
TacよりCpaの方がええぞ

36: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:20:58.85 ID:oDf54OVRH
知り合いは1年ガチで勉強したら受かってたから言うほど難しく無いやろ

37: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:21:00.53 ID:0kATFqh20
まあ言うほど予備校なんてどこも変わらんとは思うけどな
やる気次第や

39: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:21:30.67 ID:0+vOcXr60
>>37
それは間違いない

38: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:21:23.17 ID:Q3KLy+gs0
28で4000時間はおかしくね
一年程度の時間やん

40: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:21:32.91 ID:+u6/GsSi0
アホやん
公認会計士って高学歴と商業高校の上積みしか目指したらいけない資格やろ

42: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:23:28.38 ID:+u6/GsSi0
凡人の20代は公務員試験目指せばええのに

46: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 20:27:11.41 ID:p/0XkmBQ0
ワイもイッチと似たような感じやがもう撤退したで

40歳からは「この資格」を取りなさい-「求められる人材」になるための秘訣
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法
超高速暗記術~資格試験に忙しくても一発合格!


関連記事

俺「ステータス。レベルが上がったな。また明日からも頑張ろう」←目に見えるステータスと現れたら努力するよな?

【速報】国家資格難易度ランキングが公表される。なんJ民ならもちろん一つは持ってるよね

一発逆転できる「資格」 ガチで教えてくれ