komatta_man2 (4)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:34:55.895 ID:2cU2f9Cs0

おまえら「バイトでいいや。派遣社員でいいや。ウーバーでいいや。」

こいつらが少子化の原因だろ


2:   2023/02/20(月) 05:37:48.589 ID:/XKUoui60

介護は体力なきゃ無理だろ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:38:51.549 ID:2cU2f9Cs0

>>2
無くても出来るだろ
体力ってのは肉体労働の建築現場で働いたりする連中だろ
21世紀の「裏」ハローワーク: 人には言えないもうひとつの職業図鑑

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:39:08.793 ID:FAz8H9kr0

介護舐めすぎ
死んだら?世間知らず


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:40:24.581 ID:2cU2f9Cs0

>>4
他の肉体労働の方が体力いるだろアホ


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:39:12.872 ID:/sa/22ZZ0

働くだけよくね
介護とウーバーの差に少子化の原因は関係ないと思う


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:40:49.813 ID:2cU2f9Cs0

>>5
働いてない連中はいつの時代にもいそう


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:39:35.825 ID:haGhlkzf0

今の世の中ろくに働きもしないで金無い金無い言ってる奴が多過ぎる
頭おかしいのかね


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:41:26.603 ID:2cU2f9Cs0

>>6
勉強できません、体力ありませんっていうのに
大金欲しいですが溢れてる気がする


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:44:56.290 ID:HA6VTI/e0

介護にwwwwwwwwwwww体力要らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww思ってる奴いるwwwwwwwwwwらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:52:18.583 ID:2cU2f9Cs0

>>15
どんな仕事にも体力はいるだろ
強度の問題だ
一度も働いた事ないとそんな事もわからないのか


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:56:47.259 ID:HA6VTI/e0

>>21
わからないのか?ってわかってもらえないのはお前の説明の仕方が悪いんじゃねwwwwwwwwwww


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:47:32.919 ID:D5UgLLP70

実際に介護職に体力がいるとか言ってる方がこのスレ的に的外れじゃね?


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:47:34.215 ID:4AHtqj6q0

現場仕事以上に介護とか体力いると思うぞ
機械を相手にするのと人間相手にするのでは人間相手にする方が重労働だ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:52:55.748 ID:2cU2f9Cs0

>>17
じゃあもっと肉体労働の稼げる仕事に行けばいいじゃん
バカなの?


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:54:25.974 ID:4MnDxq6ma

>>22
だから介護の仕事人気がないんじゃねーの


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:49:02.716 ID:HoZBx9nca

鉄骨運ぶのと生き物運ぶのは違うからな
どっちもストレス半端ないし給料カスだし派遣の事務で同給与貰えるならそっち行くわ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:49:46.060 ID:s/ycA2UAd

少子化に文句あるやつは当然結婚して子供3人は育ててるんだよな?


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:53:49.901 ID:SO0JJ0sz0

難関高校の入試数学はほとんど解けるけど
難関国立大学の入試数学はあまり解けないレベルだが


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 05:56:49.489 ID:Lk3zlM5Ja

トラックで長時間労働だの介護工場の交代勤務だのやってまで子供育てたいと思わねーよ
産まれてるならまだしも今からやるわけねーだろバカがよ


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:01:48.030 ID:275CU1f70

>>28
工場警備介護運送で子供欲しがる奴って
ただ両親に孫の顔見せたいくらいなんやないか?
あと工場は上澄みは悪くない待遇やで、ちょっと介護運送とはちゃう


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:04:47.210 ID:TH78A3POa

上澄みみたらそうなんだろうけど地方なんか二交替で月30万とかばっかだぜ
自律神経ガリガリ削れて俺の同級生3人病んでるしやっぱ工場ってクソだわ


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:10:45.981 ID:sQK49ZCJa

子供という贅沢品を買わなければ年収300万でも慎ましく生きていけるんだよね
買いたくもないフェラーリを買えるように医者になれって言うのと同じなんだよね


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:12:01.107 ID:YoS0ys6iM

介護やってた奴が言うには「肉体疲労より精神疲労」らしいな


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:14:53.440 ID:aa4u05ika

交代勤務は人格歪めるからやべー奴が量産されるんだよ
バチバチの職員に板挟みになって辞める新人が後を絶たない


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:19:29.700 ID:5WbGo/+A0

一番良かったのは携帯・ブロードバンドの接客だな
今はめんどくさくなったけど
これで何とかセミリタイアが出来そうな所までは来た


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 06:37:01.425 ID:GxLPWDNc0

介護知らんけど体力いるイメージだわ
子供の世話なんかも体力使うからそれの老人ver.だと思ってる


50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:10:14.363 ID:wpOgAxqT0

介護に体力が必要って肉体労働舐めてんのかって言いたくなるのはわかるけど
スマホポチポチしかしてない奴らからしたら体力必要ってなるのも仕方ない


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:25:29.295 ID:GxLPWDNc0

体力ってか気力の方が正確なんだろうな
ヘトヘトになっても風呂浸かってしっかり寝たら回復する体力とは違って気力は環境に適さないといつまでも回復しないからしんどいし人選ぶ


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:29:01.417 ID:1QuSVl1Y0

交通整理を主にやってる警備会社とか良いんじゃないか
熱くても寒くても立ち続けてトイレ我慢する気力体力は必要だけど


57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:35:52.306 ID:obdq3TkPp

コイツらがYouTuberに夢持っている以上無理


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:41:35.835 ID:mCGGp+Bx0

働いてりゃ体力はつくけど
体力なくてトラックは無理だろ


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:42:05.284 ID:1vm1rZY/0

>>58
荷物の積み降ろしをなめるなよ


63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 08:07:37.590 ID:Yl8Wqn+90

体力使うか使わんか知らんけど、介護で働いてる奴多過ぎだろ、ここ
やったこともないのに使う使わないわからないだろうしな


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 07:31:08.394 ID:1vm1rZY/0

求人だすと事務職ばかり殺到して他の職種は閑古鳥なんだよね
なんだろうね


21世紀の「裏」ハローワーク: 人には言えないもうひとつの職業図鑑

新 13歳のハローワーク

日本の給料&職業図鑑 Plus






関連記事




彼女にパッパの職業訊いたら、「け」で始まって「ん」で終わる職業ってヒントもろたんやが、何やろ?





ワイ「保育士と結婚したいなあ」なんJ民「保育士はやめとけ」





彡(゚)(゚)「すっごい大きい会社の面接部門担当してる」