mensetsu_mensetsukan
1: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:56:37.51 ID:DfF71GRCa

0043 風吹けば名無し 2016/10/29 17:48:23
聞かれないよ
すっごい大きい会社の面接部門担当してて大学生担当してるけど見るのは履歴書しか見ないね


2: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:57:15.19 ID:c2hO4bKc0

酔っててもかけない文章


3: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:57:18.70 ID:i2hpoWnid

面接専門の部門とか一年のうち10ヶ月くらい暇そう
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

15: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:01:27.22 ID:WV/hxS91d

>>3
いうて人事部も1年の半年くらい暇やぞ
ソースはワイ


24: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:03:32.95 ID:VT3F6zoPa

>>15
もしかして人事部が採用しかしてないと思ってる?


31: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:10.67 ID:YQdb/0I3r

>>15
やっぱすっごい大きい会社なの?


36: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:49.73 ID:YiTS9kPZd

>>3
普段は次の面接でする質問ずっと考えとるんやろなあ


55: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:05.42 ID:3kDnpTuT0

>>3
消防士は火事の時以外暇だと思ってそう


62: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:08:08.80 ID:B+QDYTyhd

>>55
面接部門も面接の練習で普段忙しいからな


5: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:57:41.31 ID:dDIcAPLM0

面接部門は草


6: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:57:48.46 ID:WijkxKA1d

面接官っていう職業があると思ってたんやろなあ


9: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:59:21.13 ID:H3rPD/Ba0


社会経験無しなのすぐわかるやん


10: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:59:30.69 ID:40b22CS/0

「見るのは履歴書しか見ないね」ってとこも適度にガイジ入ってて好き


12: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 11:59:59.87 ID:S9Fpp/+Ip

小学生が見栄張ってそうな文


13: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:01:01.46 ID:FE0qudq20

すっごい大きい

かわいい


14: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:01:07.63 ID:8xjl2DeH0

日本の会社の分類や、社会人エアプは覚えとけよ
小さい会社→大きい会社→すっごい大きい会社


25: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:03:36.26 ID:H3rPD/Ba0

>>14
中小企業診断士「」


28: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:03:56.29 ID:AHH/yBqH0

>>14
どうぶつの森かよ


17: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:02:01.30 ID:MVvUT0/Fa

人事とか5月6月めちゃくちゃ暇そう


20: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:02:43.96 ID:CSQ9CMGn0

仮に大学生担当してるとしても職務経歴書持ってくると思ってるんか?


21: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:02:52.71 ID:qx6MFSkJ0

ペナントのスカウトかな?


22: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:02:56.52 ID:S12nNy/R0

小学生並みの表現


23: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:02:59.43 ID:9X9gvEDYa

大企業勤めだけど夜はコンビニバイトしてる←もうこれバカにできないじゃん


27: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:03:36.89 ID:+nKiKEcAa

年数ヶ月しか働かないとか楽でいいな


30: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:07.04 ID:ZqCq2ypKM

大企業なら新卒担当でもインターンの準備で年中仕事あるやろ


32: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:25.80 ID:R/y6yMBhM

面接課って暇な時はなにしてんの?


35: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:46.79 ID:YQdb/0I3r

>>32
練習とかじゃねえかな


41: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:05:23.74 ID:Q1ansisvd

>>32
とんちみたいな質問ずっと考えてるんやろ


44: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:05:47.14 ID:fg9YUSXir

>>32
面接会場の準備


60: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:08:02.38 ID:qx6MFSkJ0

>>32
自問自答


33: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:41.02 ID:zeLudIoqd

上場企業の人事部で大卒の採用担当しとるけど履歴書書しか見ないでって書いてれば許されたのに悲しいなぁ


37: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:04:52.13 ID:YxcfZ2i+0

人事がこれぐらいアホやったら助かるんだけどなぁ


49: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:06:15.23 ID:FE0qudq20

>>37
ここまでのアホがおる会社入りたいか?


43: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:05:41.96 ID:NW35SDeg0

たぶん「すっごい大きい」も企業の規模とかじゃなくて
工場がデカいとかそういう意味やろ


46: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:06:05.12 ID:rcJZXiZP0

ちな給料はどんぐり4つ


48: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:06:06.15 ID:4qkOlNXta

いや一流企業の面接部門は1年中ヘッドハンティングで忙しいぞ
お前ら新卒しか採用しない中小企業の者か?


54: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:04.09 ID:AlgOGT5od

>>48
ヘッドハンティングするのは面接部門の仕事の訳ないやろ
それはヘッドハンティング部門の仕事や


56: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:05.63 ID:ftjzQt5na

逆に本当松っぽい


57: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:49.67 ID:VDfaDAubd

全てが笑える文章


58: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:53.41 ID:SDAmIYesM

俺は今は超一流企業に中途入社してそれなりのポジションにいるけど夜はコンビニでレジ打ってる。
金に困ってる訳じゃないけど上流な生活や付き合いに慣れないんだよ。
他のバイトたちには会社の事は言わずに普通に付き合ってるから俺の年収聞いたら驚くと思う。
月給だけで3桁行ってるけど、お金の価値はバイトの数万のが圧倒的に上。
バイト代は大事に貯金してる


66: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:08:42.65 ID:qx6MFSkJ0

>>58
残業しないといけなくなったらどうするんだ


87: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:11:52.31 ID:fTltUK2Ka

>>58
コンビニでレジ打ってるところだけ本当定期


92: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:12:57.43 ID:tE+dq7Dyp

>>87
月給3桁も本当やぞ


91: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:12:57.18 ID:S12nNy/R0

>>58
コンビニ夜勤だけは本当って考えるとなんか悲しいな
晒してやるな


59: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:07:56.82 ID:RM9U1ZIed

ふわっふわやな


61: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:08:03.51 ID:fg9YUSXir

分かったで!!
イッチはすっごい大きい人材派遣会社の面接課なんや!


67: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:08:51.93 ID:cdfg2M8ka

こんな頭の悪い奴が居れるのは器量の大きい会社なんやろ


68: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:09:12.74 ID:O8i0ugb4a

総務部の社長の椅子引く部門で働いてるけど毎日忙しいで
ミスったらアカンから18時から1時間素振り残業してる


72: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 12:09:35.00 ID:XP6GomxP0

すっごい大きな会社は知らんけど人事ってそんなに良い立場では無いよな


1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

そのひと言で 面接官に嫌われます

上手な採用面接が面白いほどできる本






関連記事




【悲報】面接官「あなたを動物で例えるとなんですか?」 ワイ「オウムですね」





面接官「一度の質問だけで私が10000円、5000円、1000円のどれを持っているか当てなさい」




面接官「50℃のお湯と50℃の水を混ぜ合わせたらどうなりますか?」俺「沸騰します」←落ちた