jisyo_jiten_boy
1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:02:22.55 ID:x0akmQPwd

火の鳥読了後ワイ「;;(感動で咽び泣く)」



流石に漫画の神様と呼ばれるだけのことはあるわね


6: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:06:08.80 ID:47VNZSnZ0

古典漫画で現代でも通用するのは手塚治虫、藤子F不二雄、大友克洋くらいやな


21: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:14:41.10 ID:6hED8Asm0

>>6
石ノ森章太郎とか松本零士とか矢口高雄も通用するやろ
あと原作付きならあしたのジョー書いたちばてつやも
ミニコミ 手塚治虫 漫画全集 Vol.1 200巻 特別限定セット BOX

22: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:15:32.28 ID:47VNZSnZ0

>>21
石ノ森章太郎なんて現代で通用するわけ無いだろ


27: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:16:39.70 ID:6hED8Asm0

>>22
009ノ1とかアニメ化された時に原作もリバイバルヒットしたやんけ


7: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:06:37.97 ID:XS3eAaNSa

実際ちょっと古臭いやろ
長編になると展開行き当たりばったりな感じになるし


8: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:07:07.34 ID:Z1AdE9hS0

NTR ホモセ キメセク レイプ 近親姦 ケモナー…あとなにある?


9: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:07:41.23 ID:2cJGeludd

>>8
SM


51: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:26:35.29 ID:KoBAqvIHa

>>8
奇子は近親もやけど無知系も含んでるな


11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:10:27.81 ID:DYnlXiG30

今でも面白いのブラックジャックくらいじゃね?


15: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:12:18.42 ID:47VNZSnZ0

>>11
晩年のやつは面白いの多いぞ
アドルフに告ぐとか
火の鳥も後半のやつは別物になってるし


12: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:10:39.60 ID:ic3i95X60

火の鳥とか胸くそ悪いだけだったわ


13: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:11:02.50 ID:vXC2ajBF0

アドルフに告ぐは読んでおけ


16: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:12:24.40 ID:oXKPriMl0

きりひと讃歌は最初、放射性障害の話だったけど改変されてああなったってのは最近知ったわ


35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:20:42.33 ID:KoBAqvIHa

>>16
改変後のほうがええな
でないと竜が浦が完全に無能医師でどうやって出世したり周囲言いくるめてきたんやって気になってまう


17: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:12:28.13 ID:xWZGfFm50

手塚よりF先生の短編集読んだほうがいい


18: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:13:37.26 ID:P5v1nOpK0

奇子、アドルフあたりの社会派好き


24: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:15:55.96 ID:NywZpJ4qa

アッコちゃんとかいう性癖丸出し漫画すき


25: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:16:00.28 ID:ep4W2dgjd

三つ目がとおるのヒロインをボクっ娘にしたの凄すぎないか?


31: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:17:53.57 ID:RZjUKk0d0

>>25
うむ無事性癖拗らせたわ


33: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:19:41.49 ID:/wsWLNKh0

>>25
萌え豚ワイ、ぐうエロすぎて天才認めざるおえなかった


26: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:16:07.20 ID:zQ7/3g630

手塚より横山のほうがヒットメーカーよな


29: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:17:42.67 ID:ep4W2dgjd

009は未だに新作やってるのに通用しないは無いやろ


30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:17:49.39 ID:2pzBtj0w0

火の鳥のバリエーションほんま凄いわ
アトム編も読みたかった


36: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:20:59.41 ID:DqaGOoxm0

性癖もコンプリートしていたという風潮


37: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:21:49.04 ID:/wsWLNKh0

火の鳥どこから読むのが正解か議論しろ
ワイは復活篇


39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:22:53.74 ID:xBi6xl4m0

中学の時に学級文庫に奇子ときりひと讃歌とMWと一輝まんだらの欲張りセットがあった


55: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:27:27.38 ID:XS3eAaNSa

>>39
手塚治虫は健全だから中学校の図書室に置いても良いという風潮


40: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:23:03.45 ID:n/j8D8PG0

ジジイが現代の漫画の矛盾点指摘しまくる割に昔の漫画はガバガバというイメージ
まあこれは面白さとは少しズレた話だけど


45: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:24:44.93 ID:YPVDLsHE0

さすがに今見るとどうかと思う展開とか中途半端な話とかも多いぞ


50: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:26:15.93 ID:xBi6xl4m0

>>45
大友克洋がいまよむとそんな突出したものはないんだけど
あれだけの数を書いたのが偉大、って正直なこと言ってた


47: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:25:36.26 ID:CkW9I+6i0

ブラック・ジャック
アドルフに告ぐ
ルードウィヒ・B
グリンゴ
ネオ・ファウスト
どついたれ
新宝島

この辺はいつ読んでも面白い


52: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:26:49.77 ID:NvIYLwsp0

>>47
グリンゴは最後まで読みたかったわ


109: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:47:29.63 ID:FiuztAdk0

>>47
アドルフは読み出したら止まらんわ


49: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:26:11.05 ID:YPVDLsHE0

ブラックジャックとかいう無免許の天才医者というから国家権力から逃亡しながら裏で天才的な医療を行うのかと思いきや普通に住んでる場所も知られてるし同窓会にも出席するし、
そもそも結局作中での説明も苦しく無免許でいる理由が見当たらない医者


54: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:27:24.59 ID:xBi6xl4m0

>>49
功績をたたえて免許もらえるって言われたら喜んでるしな


57: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:28:05.17 ID:KoBAqvIHa

>>54
日本の医師会が嫌いなだけやろ(言い訳)


59: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:29:02.52 ID:PZABLJLG0

一回漫画家として過去の人になってから復活したのがすごい


61: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:29:39.11 ID:xBi6xl4m0

>>59
低迷期っていつごろなんやろ


71: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:33:05.22 ID:IX1FfEXN0

>>61
60年代末から70年代頭位かな?


60: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:29:19.41 ID:oXKPriMl0

手塚作品って「アイデアは悪くない」止まりで、下品なことやるだけで終わった、しょうもないだけの漫画が3割ぐらいあるよな

暴走機関車のような作家や


63: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:29:53.29 ID:mE/eF/Vg0

ネオファウストは残念やったな
後期手塚らしくスケールのでかい話やったが、たぶん浦沢直樹くらい風呂敷広げる気やったやろあれ


82: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:37:39.29 ID:eLatQjC+0

今見るならF先生の方が絵がスッキリしてて読みやすいねんな


103: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:46:21.31 ID:behK+ywA0

ブラックジャックみたいな作品を今の漫画家どもに描けるとは思えん


アドルフに告ぐ 漫画文庫 全5巻完結セット (ビジュアル版) (文春文庫)

ミニコミ 手塚治虫 漫画全集 Vol.1 200巻 特別限定セット BOX

ぼくのマンガ人生 (岩波新書)






関連記事




老害「鬼滅の刃、つまらん。これ読め」←勧めてきそうな漫画





手塚治虫「ストーリー漫画の基礎を作り7本同時連載、アニメの制作も行い医師免許も持ってます」





ワイ「プリキュア面白いンゴねえ」敵「子供向けじゃんw」ワイ「はぁ…“深さ”教えたろか…?w」