pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:09:47 ID:9TMx
ワイ「一平の事件って雇い主の大谷の責任だから大谷の事件だよな」

お前ら「大谷は悪くない!悪くないんだァァ!!」


なんで?

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:10:38 ID:vCTD
雇われたやつがが故意に事件起こしてるからなぁ
バイトテロみたいなもんや

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:11:04 ID:9TMx
>>2
でも責任者の問題だろ?
不可能を可能にする 大谷翔平120の思考

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:16:15 ID:vCTD
>>4
いや違うが
大谷にも非はあるが大谷のせいにするのは無理筋だよね

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:16:52 ID:9TMx
>>24
作業員のせいじゃなくて責任者のせいだよね
はい論破っぱ

34: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:19:51 ID:vCTD
>>29
雇ったやつが犯罪したら責任は雇い主にあるっておかしくね?
業務と関係ないところで犯罪してるわけやし普通に首切って終わりや
痴漢した会社員の責任を会社が取ってくれる世界に住んでんのかなイッチは

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:11:17 ID:WivW
配送に問題があったのかもしれないし

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:12:48 ID:qe3H
ワイは一平に盗られるようなもん何も無い

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:15:53 ID:9TMx
誰も真実には触れれない様だな

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:16:23 ID:t6DP
商品が壊れてるのは製造者のせいではあるけど、最終的にそれを売ってしまった責任者の責任なのでは…??

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:17:21 ID:9TMx
>>26
せやで
だから大谷の事件なんや

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:18:42 ID:t6DP
>>30
でも大谷は一平の責任者なんか?
一平を管理する立場なんか?

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:20:36 ID:9TMx
>>33
作業員を雇ったのは責任者
一平を雇ったのは大谷

28: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:16:40 ID:UWSJ
対応してもらう内容確認するならともかく
責任者を呼んで文句言うだけなのは無駄な行為やし

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:17:44 ID:9TMx
>>28
行為の是非の話してないが
どした

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:18:29 ID:UWSJ
>>31
大谷が今後どう管理していけばいいかはともかく
大谷のせいだと非難するのは無駄な行為や

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:21:31 ID:mPIo
この場合って作業員が横領してたってことやろ
作業員が逮捕されて終わりやろ

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:23:17 ID:9TMx
>>37
逮捕されるのは作業員でも責任は責任者やで

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:26:01 ID:mPIo
>>41
客には何もする必要はない責任やねw

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:22:20 ID:t6DP
まぁ雇い主って考えると責任者か
ただこの場合作業員が会社(雇い主)側の金を横領してたわけだから、裁かれるのは作業員やろ
よって作業員の責任やね

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:23:55 ID:9TMx
>>38
裁かれるのは作業員でも責任者の責任なんやで

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:22:56 ID:UWSJ
仕事上の行為やなくプライベートに関係する事件やんけ
全然通訳できてないやんけ!ならしゃーないけど

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:23:28 ID:Yus8
会社の金横領した社員がいて社長の責任とか言ってるレベルの逆張り絶許発言やん とっとと寝ろよゴミカス

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:23:48 ID:Yus8
#逆張りすりゃいいってもんじゃないなぁ…

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:24:28 ID:t6DP
一平が横領した金で第三者に重大な損失があったなら大谷の責任やけど、ただ単に一平・大谷感の話なら一平が裁かれて当たり前の話やね

53: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 07:26:57 ID:UWSJ
通訳の仕事そのものをサボってた訳や無いしなぁ
しかし賭博ってホンマ頭おかしくなってまうもんやな

不可能を可能にする 大谷翔平120の思考
大谷翔平 勇気をくれるメッセージ80
弟子・藤井聡太の学び方


関連記事

【悲報】三笘「俺ドリブル上手くてぇw」 ワイ「それが社会のなんの役に立つの?」

藤井聡太七段「僕と全なんJ民が将棋して負けた側が死ぬ、ですか……」

大谷翔平(193センチ100キロ)「努力が報われた!!」 ワイ(161センチ84キロ)「はい!体入れ代わりの術!」→…結果