1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:00:06.50 ID:jgrm0BGD0
誰なのよ?
世界史板だと
ティムール、チンギスハン、バイバルス、アレクサンドロス大王、
スヴォーロフ、ベリサリウス
軍事板だと
大モルトケ、グスタフ・アドルフ、牟田口、ヴァレンシュタイン、
シャルンホルスト、ル・テリエ
とかがよく挙がってるけど
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:06:03.88 ID:PEKLb5E00
なんで牟田口w
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:07:45.01 ID:Ir0PnFmJO
牟田口はないだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/牟田口廉也
牟田口 廉也は、日本の陸軍軍人。最終階級は中将。
盧溝橋事件や、太平洋戦争(大東亜戦争)開戦時のマレー作戦や
同戦争中のインパール作戦において部隊を指揮した。
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 18:12:34.94 ID:3LJIgTxJ0
牟田口はアメリカ軍最高の将軍だろ
|
|
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:00:47.18 ID:fqanCEsJ0
ヒトラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラー
アドルフ・ヒトラーは、ドイツの政治家。
国家社会主義ドイツ労働者党党首としてアーリア民族を中心に据えた
民族主義と反ユダヤ主義を掲げたドイツの独裁者。
1923年にミュンヘン一揆で一度投獄されるが出獄後合法的な選挙により勢力を拡大、
1933年に首相となり、1934年にヒンデンブルク大統領死去に伴い、国家元首となる。
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:01:17.95 ID:Wd2XoDyA0
>>2で出てた
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:02:24.98 ID:jgrm0BGD0
ヒトラーって軍事すごいの?
なんかミュンヘン一揆と言い、東部戦線と言い、
ヒトラーが作戦に口出しした戦いは失敗続きなイメージがあるけど
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:06:15.38 ID:BzWy3wxhO
ヒトラーは歴史の先生曰くそれほど指揮は上手くなかったそうな
演説が上手かっただけじゃないか
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:03:00.00 ID:BjB56xQz0
ハンニバルは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンニバル・バルカ
ハンニバル・バルカは、カルタゴの将軍。
ハンニバルは「バアルの恵み」や「慈悲深きバアル」、「バアルは我が主」を
意味すると考えられ、バルカとは「雷光」という意味である。
第二次ポエニ戦争を開始した人物とされており、カルタゴが滅びた後も
ローマ史上最大の敵として後世まで語り伝えられていた。
2000年以上経た現在でも彼の戦術は研究対象として
各国の軍隊組織から参考にされるなど戦術家としての評価は非常に高い。
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:04:35.55 ID:jgrm0BGD0
>>11
なんでハンニバルって世界史板とかで評価低いの?
最後に負けたから?
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:06:09.53 ID:+ETO0zdO0
>>15
像さんがかわいそうだから
行動力はすごいと思うがザマの戦がざまぁな結果に終わったからな…
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:10:59.21 ID:9u6FE5uH0
ハンニバルは本国と共同歩調取れなかったおかげでせっかくの構想が無駄になったという印象
仲間からみても斜め上を行く行動力だから敵も多かっただろうな
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:11:00.93 ID:GH3jXtUkP
ハンニバルって始め奇襲で勝った3回以外
16年間ずっと負けっぱなしじゃん
そもそも国内の意見もまとめられてないのに私兵だけで
ローマに喧嘩売ってボロ負け国まで滅びかけさせてる時点で軍事的センスなし
名声有りきとはいえ国に逃げ帰ってからの政治手腕は+30点くらいしてやってもいい
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:56:52.86 ID:fuc6W5md0
機動力の乏しい部隊で敵主力を拘束して
機動力に優れた部隊で包囲殲滅するって方法論を生み出したハンニバルさん推薦
今でも基本はこの戦術使ってんだ
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 18:04:54.13 ID:amCH7z2QO
>>81
アレク大王が考案し
ハンニバルが現代(ポエニ戦役当時)に甦らせ
スキピオ・アフリカヌスが完成させた
この戦術は現代にも通用する方法で
シュワルツコフがイラク戦争で使ったとかなんとか
この戦術を使ってカエサルに負けたポンペイウスさんの立場が無いな
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:18:40.93 ID:cLRX+6IlO
ハンニバルとアレキサンダーの2強じゃないのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドロス3世
アレクサンドロス3世はアルゲアデス朝のマケドニア王、コリント同盟の盟主、
エジプトのファラオを兼ねた人物である。
ハンニバル、カエサル、ナポレオンなどの著名な歴史上の人物たちから大英雄とみなされていた。
現在でも知名度は抜群で、アレクサンドロスの名に関する名をつける人は多い。
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:21:30.86 ID:St88iN490
アレクサンドロス三世はあの時代であの領土だから桁違いの天才だよ
天才という言葉じゃ足りないくらい
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:35:30.33 ID:GH3jXtUkP
アレキサンダーなんて何も大したことしてないだろ
ペルシャが広げた国土に喧嘩うって数年間借りしてただけじゃん
あの時代にアレだけの大帝国ってなら国としてまとめあげた
功績軍事的実績をもってそのペルシャのダレイオス大王がダントツだね
アレクは内容のないただの身びいきその後歴史を引っ張っていったのが
ギリシャローマだったから過剰にもてはやされてるだけのアホ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:30:00.30 ID:3LJIgTxJ0
アレクサンドロスはあれだよ
太平洋戦争で日本を率いてアメリカに勝っちゃった感じ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:05:59.85 ID:jgrm0BGD0
あと世界史板だと騎馬民族系の指導者の評価がやたら高いのはなんで?
ティムールとかアッティラとかチンギスハンとかバイバルスとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/ティムール
ティムールは、中央アジアのモンゴル=テュルク系軍事指導者で、
ティムール朝の建設者。
軍事にかけては天才的で、生涯に交えた戦いではほとんど負けたことがなく、
また農村や都市の持つ経済的価値をよく理解しており、彼の帝国に於いてはヤサ法典が施行された。
また、彼が科学者や法学者、知識人、技術者に対して
非常に敬意を払っていた事もよく知られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アッティラ
アッティラは、フン族の王。
現在のロシア・東欧・ドイツを結ぶ大帝国を築き上げ、西方世界の大王を自称した。
またローマ帝政末期に広がっていたキリスト教の信者からは
「神の災い」や「神の鞭」と恐れられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/チンギス・カン
大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、
中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服して、
最終的には当時の世界人口の半数以上を支配するに致る人類史上最大規模の世界帝国、
『モンゴル帝国』の基盤を築き上げた。
死後その帝国は百数十年を経て解体されたが、その影響は中央ユーラシアにおいて生き続け、
遊牧民の偉大な英雄として賞賛された。特に故国モンゴルにおいては神となり、
現在のモンゴル国において国家創建の英雄として称えられている。
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:07:50.53 ID:+ETO0zdO0
>>16
単純に遊牧民の機動力がケタ外れに高かったからじゃないかな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:12:31.48 ID:jgrm0BGD0
>>23
騎馬民族が強かったのはわかるけど、
でもアッティラとかの、軍略の詳細が残ってないような
偉人まで好評かなのはなんでなんだぜ?
ティムールは生涯一度も戦争で負けた事が無い、とか言われてるし、
チンギスハンも史上初めて戦地での大規模かつ
組織的な略奪による補給体制を整えた、とか言われてるから、
軍事的才能スゲーって納得できるんだけど
アッティラって何がすごいの?何やったひとなの?結構戦争でも失敗してるし
世界史詳しい人教えて!
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:19:51.96 ID:amCH7z2QO
>>31
アッティラは下り坂のローマをボコッた
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:20:31.95 ID:GH3jXtUkP
ローマなんて1秒に10回は滅亡しかけてるわ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:08:30.36 ID:MimKUc6yO
徳川家康(三方原はNO)
http://ja.wikipedia.org/wiki/徳川家康
織田信長と同盟し、豊臣秀吉に臣従した後、日本全国を支配する体制を確立して、
15世紀後半に起こった応仁の乱から100年以上続いた
戦乱の時代(戦国時代、安土桃山時代)に終止符を打った。
家康がその礎を築いた江戸幕府を中心とする統治体制は、
後に幕藩体制と称され、17世紀初めから19世紀後半に至るまで264年間続く
平和な江戸時代を画した。
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:12:11.65 ID:sd2eOhnL0
>>24
家康は殆どの場合自分の勢力の方が劣勢なんだよな
もっと評価されるべき
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:16:43.78 ID:3LJIgTxJ0
戦争に弱いフランス人を率いてあれだけ戦ったという意味で
ナポレオンが最高
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナポレオン・ボナパルト
ナポレオン・ボナパルトは、革命期フランスの軍人・政治家。
ナポレオン1世としてフランス第一帝政の皇帝にもなった。
フランス革命後の混乱を収拾して軍事独裁政権を樹立し、
イギリスを除くヨーロッパの大半を勢力下に置いた(ナポレオン戦争)が、
最終的に敗北し失脚した。
当時のイギリスの首相ウィリアム・ピットは、
「革命騒ぎの宝くじを最後に引き当てた男」とナポレオンを評し、
一方ゲーテは「徳を求めたもののこれを見出せず、権力を掴むに至った」と評している
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 18:34:16.64 ID:dvoogdmU0
ナポレオンは戦略戦術共に才能の全盛期はかなりキレてるけど、衰退後が酷すぎるのがなぁ
ヴァレンシュタインとかも好きだけど、軍事的才能という単語は似合わない印象
やっぱりアレクサンドロスかチンギスハンかな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:21:08.97 ID:9u6FE5uH0
マンネンハイムはお前ら的にどうなの?
ドイツとの同盟で叩くやつを前見たけど、当時の状況で独立を保つには仕方ないような気もする
http://ja.wikipedia.org/wiki/カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム
彼は軍幹部としてロシア帝国軍に入隊し、日露戦争などで実績を積み将軍となった。
第一次世界大戦中、フィンランドが独立すると、その後の混乱から起こった
フィンランド内戦で軍を任され、白衛軍の司令官となり、独立早期、
フィンランドが君主制を目指した際には執政として連合国に独立承認を求めた。
その後、一時は隠遁生活を送るが、第二次大戦突入前の情勢不安の中で
先の実績を買われて国防委員長となり、軍の装備の更新などに力を入れた。
その後のソ連との戦争である冬戦争、継続戦争においては最高司令官となり、
的確な指示でフィンランドの防衛を行った。
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:25:06.26 ID:+ETO0zdO0
朱元璋は一兵卒から実力で皇帝にまで上り詰めたからすごいのは分かるが…
霍去病と李靖はググったら中国内で神聖視されてるとかなんとか
マニアックな知識を披露したいだけの連中だと思うのは穿った見方だろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/朱元璋
朱 元璋は、中国の明朝の創始者であり、初代皇帝である。
その治世の年号を取って、洪武帝(こうぶてい)と呼ばれる。
1371年に紅巾の残党である四川の大夏国を滅ぼし、
1381年には段氏の雲南を平定し中国を統一した。
また北元を討つためモンゴルへ繰り返し出兵し、
元の残党の多くを降らせることに成功した。
1387年の遠征で北元最後の主力であったマンジュリア軍団を討ち、
北元をほぼ壊滅させた。
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:27:11.65 ID:5r5BrP9r0
項羽は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/項籍
項 籍(こう せき、紀元前232年 - 紀元前202年)は、秦末期の楚の武将。
秦に対する造反軍の中核となり秦を滅ぼし、一時西楚の覇王と号した。
その後、天下を劉邦と争い(楚漢戦争)、当初は圧倒的に優勢であったが
人心を得ず、次第に劣勢となって敗死した。
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:46:09.06 ID:amCH7z2QO
>>51
たしか三万くらいでカンシンの50万を倒してたな
でも個人の武勇に偏りすぎな気がする
劉邦をぶち殺してれば天下取れたのに
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:32:00.73 ID:3H4bHLU10
あら?ロシア人が一人もいないの?
焦土戦術とボロディノの消耗戦によって、無敵ナポレオンを倒したクトゥーゾフは?
外征に成功した軍人ということなら、
ナチドイツを完全に粉砕したジューコフやコーネフは?
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:35:44.48 ID:jgrm0BGD0
>>53
つ「スヴォーロフ」
不敗の指揮官だそうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドル・スヴォーロフ
常勝不敗の指揮官としてその名声は確立している。
スヴォーロフの戦略、戦術の基本は機動と速攻、奇襲にあった。
ポーランド侵攻や露土戦争で見られるように、しばしば
少数精鋭の部隊を率いて速攻を仕掛け、成功を収めている。
スヴォーロフは著書の中で
「戦争において金銭は尊い。人命はより尊い。それよりもなお時間は尊い」
と述べている。
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:38:24.80 ID:jgrm0BGD0
モンテスマってどうなの?
Civ4だと色々大人気だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/モクテスマ2世
モクテスマ2世またはモンテスマ、モテクソマは、
メシカ族の、アステカの第9代の君主。
1519年、エルナン・コルテスらコンキスタドールがアステカに訪れたこの年は、
アステカの暦で「一の葦の年」と呼ばれ、メシカ族にとっては
生贄の習慣を嫌う神であるケツァルコアトル(羽毛の蛇)が帰還する年でもあった。
この出来事の10年ほど前からアステカでは不吉な予兆が見られており、
北の夜空に彗星が現れたり、火山が爆発しテスココの湖が煮えたぎるなどの
現象が占星術師らによって、厄災が起こる前触れと判断された。
この占星術師たちは悪い言葉を運んだものを殺せば厄を防げるという観念から
モンテスマ2世によって縛り首にされたとも、餓死させられたとも言われる。
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:41:10.28 ID:+ETO0zdO0
>>59
モンちゃんは多分そんなに史料が残ってない
文明の代表として少なくとも一人は指導者を
設定しなきゃいけないから使われた程度だと思う
座り牛さんや王権と同じだ
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 17:55:27.17 ID:loCSLu680
戦術に関しての基準は
より不利な戦闘状況でも勝つこと
敵の戦闘不能者をより多く出して味方はより少ないこと
戦闘結果に関わらず適確な機動が出来ること
戦略は
戦線の選び方
開戦や勝利条件の合理性
これらをより多く満たした人が才能があるが戦略を練られる機会はほとんどない
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 18:13:28.75 ID:loCSLu680
戦術は使う時勢が正しくないと失敗するから
方法を知ってるよりも時機を知ってる方が強いと思うけど
この時機がいわゆる才能というか知識では補えないものってなんかで読んだ気がする
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/21(土) 18:18:44.44 ID:fuc6W5md0
軍事的な才能って何かって話もあるかもな
後世に残る戦術を生み出した奴。あり合わせの戦術をうまく組み合わせて負けなかった奴
負けない軍隊を作った奴。軍事的才能って一言で言ってもいろいろある気がしてきた
おまけ
世界史板 世界史上最高の軍事的名将スレより
1 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/11/24(木) 18:40:40.69 0
現在のランク付け
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、
スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、
イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、
ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、
ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、
ヌルディン、リー、グラント、李自成
9 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 23:40:59 0
名将の条件
1、生涯戦績
2、支配領域及び領域拡大スピード
3、軍隊の直接指揮
4、劣勢戦力での打開及び大軍の指揮能力
5、用兵の妙(戦略・戦術手に於ける妙技)
6、軍隊に対する統率能力
7、敵対勢力の相対的強弱
8、初期段階に於ける境遇
25 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/02/03(火) 00:13:44 0
アレクサンダーやティムールやあるいはナーディルでもそうだが、
いずれもペルシャ帝国領としてある程度一体性のあった地域を制している
そういう基盤が何もないところにゼロから帝国を築いたチンギスハンは別格だと思う
28 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 00:20:24 0
ナポレオンもハンニバルも似たようなものだし問題ない>>洪秀全
初期の境遇を考えれば上記の二人以上かもしれない
29 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/02/03(火) 00:22:08 0
項羽が低すぎない?
洪秀全より下はありえない
32 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 00:26:34 0
>>29
低いね。
そもそもそのランクは最終的に負けて覇権をとれなかった将は低かった。
負けてもそれまでが良ければ高評価となったので
ナポレオンも低かったが上になったし、項羽も上位でいいと思う。
他もC以下は再考の余地ありだと思う。
64 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 09:07:53 0
洪武帝トップはないって…
元を押し返したのは主に徐達だし、
そもそも徐達が攻める前に内部崩壊起こして逃げてる感じだし
197 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 07:15:10 0
最強三者の比較
(アレク、即位後国内をまとめてから、ティムールトランスオクシアナ統一後、チンギス、ハン即位後)
基準 戦術
アレクサンダー>チンギス=ティムール
騎馬民族を抱えるペルシャを歩兵中心で破ったのを評価。
基準 戦闘力
チンギス>ティムール>アレクサンダー
圧倒的な強さを誇った騎兵中心のモンゴル勢が優位、
中国を攻略したチンギスリード?
基準 ライバル撃破
ティムール>アレクサンダー>チンギス
当時西の王者バヤジトを破ったのを評価。
チンギスは即位前のライバルが強敵だったから少し不利。
基準 後世への文化的影響
アレクサンダー>ティムール>チンギス
欧州~日本までのヘレニズム文化の大王がリード
、続いてトルコ・イスラム文化成立のティムール。
基準 歴史的な影響
チンギス>アレクサンダー=ティムール
その後、子孫がユーラシアの大部分を支配したチンギスを評価。
ロシアから中国まで多大な影響。
ムガル帝国のティムール、ディアドコイの
アレクサンダーは甲乙つけがたし。
306 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 15:31:47 0
君主
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、バイバルス
C:ナポレオン、ハンニバル、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、李世民、劉裕、サラディン、フィリッポス2世、
ワリード1世、アッティラ大王、クヌート大王、フリードリヒ大王、冒頓単于
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、
トゥグリル・ベグ、バヤジット1世、セリム1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、
ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、マンスール、ワシントン、岳飛、メフメト2世、
フニャディ・ヤーノシュ、イスマーイール1世、耶律阿保機、趙匡胤
アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、ウロシュ4世、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、
シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ガルダン・ハーン
H:リチャード1世、ティグラネス2世、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、シヴァージー
307 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 15:32:17 0
軍人
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、ピュロス、バトゥ、ジェベ
D:韓信、項羽、李靖、徐達、エドワード黒太子、
ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、
ロバート・E・リー、アンブロジオ・スピノラ、ゴンサロ・デ・コルドバ、
ゲクラン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ザイドリッツ、ブリュッヘル、
シャルンホルスト、グナイゼナウ、陳興道、常遇春、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、
ウィンフィールド・スコット、ハンコック、トルステンソン、テュレンヌ、マウリッツ、
グリボーバル、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、イブラヒム・パシャ、ダニエル・モーガン、
ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ヴォーバン、
モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、
P・G・T・ボーリガード、ドレイク提督、ドーリア提督、ネルソン提督、コクラン提督
H:ポンペイウス、アレクサンドル・ネフスキー、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、
ティリー伯、ワット・タイラー
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、ジャムカ、ココ・テムル、ラーコーツィ・フェレンツ2世
309 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 15:45:36 0
>>306-307
スヴォーロフとかは君主だと負ける可能性もありそう
面白いわけかただ
57 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 21:36:38.52 0
紀元前6世紀以前
ナルメル サルゴン トトメス1世 トトメス3世 ダビデ ティグラト・ピレセル3世
ネブカドネザル2世 キュロス2世 士会 伊尹 呂尚 重耳
紀元前5世紀
テミストクレス ブラシダス 孫武 呉起 范レイ
紀元前4世紀
エパミノンダス フィリッポス2世 アレクサンドロス大王
アンティゴノス チャンドラグプタ
孫ピン 武霊王
紀元前3世紀
フィロポイメン アショカ王 楽毅 田単 趙奢 白起
王翦 樗里疾 項羽 韓信 冒頓単于
紀元前2世紀
ハンニバル 大スキピオ 小スキピオ 大マリウス 周亜夫 霍去病 衛青
紀元前1世紀
スッラ カエサル ポンペイウス スレナス 陳湯 甘延寿
58 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 21:37:27.43 0
1世紀
コルブロ アグリコラ 劉秀 馮異 耿エン 班超
2世紀
トラヤヌス 馬賢 段ケイ 孫策
3世紀
アウレリアヌス シャープール1世 曹操 張遼 陸遜 鄧艾
4世紀
スティリコ 石勒 慕容恪 桓温 謝玄 拓跋珪
5世紀
アッティラ アエティウス
6世紀
クロヴィス トーティラ ベリサリウス ナルセス 韋叡 陳慶之
7世紀
アル=ワリード アル=アース アビー=ワッカース 李勣
李靖 乙支文徳 黒歯常之 金ユ信
8世紀
マルテル 郭子儀 大武芸 暾欲谷
9世紀
カール大帝
10世紀
シメオン1世 オットー大帝 クルクアス ニケフォロス2世
ヨハネス1世 アビー=アーミル
李存勗 周徳威 柴栄 趙匡胤 楊延昭 耶律休哥
59 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 21:38:17.19 0
11世紀
バシレイオス2世 マニアケス ボレスワフ1世 クヌート大王
ギスカール ウィリアム1世 エル・シド
マフムード アルプ・アルスラーン 狄青 李元昊 李常傑 姜邯賛
12世紀
ストロングボウ ヌールッディーン シールクーフ サラディン リチャード1世
ボードゥアン4世 コンラド チュウ師道 斡離不 宗沢 岳飛 韓世忠 源義経
13世紀
チンギス・ハーン トルイ バトゥ スブタイ ジェベ バヤン
ウリヤンカダイ アジュ 郭侃 完顔陳和尚
孟キョウ 呂文煥 陳興道 バイバルス ハルジー ジャラールッディーン
ダンドロ マーシャル ネフスキー
14世紀
ロバート1世 エドワード黒太子 ゲクラン カーフール ウロシュ4世
アルギルダス ドンスコイ ペレイラ
ティムール バヤジット1世 ミルチャ老公 チャガン・テムル
ココ・テムル 朱元璋 徐達 常遇春 李文忠
楠木正成 新田義貞 赤松円心 高師泰
15世紀
ヨガイラ ジシュカ 大プロコプ ヘンリー5世 エドワード4世
リッシュモン メフメト2世 スカンデルベク
フニャディ シュテファン大公 エセン・ハーン 黎利 畠山義就 太田道灌
60 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 21:40:06.39 0
16世紀
コルドバ ボルジア コロンナ バヤール フルンツベルク
セリム1世 イスマーイール1世 スレイマン大帝 バーブル
ハイレディン ドーリア サンタ・クルス侯 パルマ公 ヴァレット
ドレーク スピノラ マウリッツ アル=ガジー
シェール・シャー ナレースワン大王 ダヤン・ハーン
アルタン・ハーン 戚継光 李成梁 織田信長 豊臣秀吉
17世紀
ミハイ勇敢公 ティリー伯 アウストリア枢機卿 グスタフ・アドルフ
コニェツポルスキ ヴァレンシュタイン
フメリニツキー ラージン トルステンソン カール10世
モントローズ侯 クロムウェル ロバート・ブレイク
トロンプ ヴォーバン 大コンデ テュレンヌ モンテクッコリ
ヤン3世 リュクサンブール公 シヴァージー
グーシ・ハーン ヌルハチ 袁崇煥 李自成 呉三桂 施琅
18世紀
マールバラ公 オイゲン ヴィラール カール12世 ステンボック
アプラクシン ナーディル・シャー サックス
フリードリヒ大王 アンハルト=デッサウ侯 ザイトリッツ
ツィーテン ダウン ラウドン ジェームズ・ウルフ
ワシントン ダニエル・モーガン コーンウォリス
ティープー・スルタン 大カルノー アルヴィンツィ スヴォーロフ
シドニー・スミス バージーラーオ1世 グル・ゴーヴィンド・シング
マハ・ティハ・トゥラ 阮文恵 岳鐘琪 楊遇春
61 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 21:40:52.11 0
19世紀
ナポレオン ダヴー マッセナ スールト スーシェ サン=シール
ウェリントン公 ネルソン アイザック・ブロック
カール大公 シュヴァルツェンベルク バルクライ バグラチオン
クトゥーゾフ シャカ・ズールー イブラヒム・パシャ
ボリバル サン=マルティン コロコトロニス アブデルカーデル
シャミール ホセ・デ・ウレア イグナシオ・サラゴサ
ラデツキー ガリバルディ マクマオン ウィンフィールド・スコット
リー マクレラン ボーリガード グラント
シャーマン フォレスト テゲトフ 大モルトケ マントイフェル
スコベレフ ピート・ジュベール ジョゼフ酋長
メネリク2世 僧格林沁 曽国藩 左宗棠 鮑超 石達開 陳玉成
頼文光 馮子材 劉永福 大村益次郎 河井継之助
酒井吉之丞 谷干城 野村忍介 坪井航三
20世紀
ヒンデンブルク ルーデンドルフ マッケンゼン ベロウ フーチェル
ブルシーロフ ペタン アレンビー モナシュ
ボータ フォルベック スマッツ アタテュルク イブン=サウード
トゥハチェフスキー シコルスキ コノヴァーレツィ
マンシュタイン グデーリアン ロンメル クライスト ホト モーデル
ハインリキ ケッセルリンク デーニッツ
ジューコフ ヴァシレフスキー ロコソフスキー チェルニャホフスキー
チュイコフ コーネフ ヴァトゥーチン
パットン ニミッツ スプルーアンス モントゴメリー キース・パーク
ダウディング ウィンゲート モースヘッド
ド・ゴール ケーニグ タシニ グリッペンベルク フォン・エッセン
オブレゴン ダヤン シャロン シュワルツコフ
ヴォー・グエン・ザップ マスード 蔡鍔 薛岳 林彪 粟裕 毛沢東
白崇禧 孫立人 彭徳懐 方虎山 白善ヨプ
大山巌 秋山好古 東郷平八郎 石原莞爾 山口多聞 松永貞市
田中頼三 山下奉文 今村均 本間雅晴 宮崎繁三郎
中川州男 栗林忠道 牛島満
101 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 17:09:24.04 0
あがってる君主で昔のほうのは、部下の軍事的才能に依存していたのが多そうだな。
たぶん、大村益次郎のような固有名詞は失われ、明治天皇の名前だけが残るようなものなのだろう。
143 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 13:55:45.20 0
こうして見ると名将は古今東西に多くいるなあ
日本人が知らなかった歴史の黒幕
眠れないほどおもしろい世界史「不思議な話」
名将たちの伝説的戦術
関連記事
モンゴル軍の強さは異常 ワールシュタットでポーランド軍を粉砕した時が絶頂期
アメリカの軍事研究家が選んだ世界の名将トップ100
すげえ戦術とか計略教えてくれ
日本史史上最高の戦術家って誰?
世界史が面白くなる雑学教えてください
日本史における不思議な出来事、奇談。
世界で最も凄い戦争での逆転勝ちランキング
アレクサンダー大王のチートっぷりは異常
世界史上において最強・最悪の独裁者
|
chaos2ch
がしました