4: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:08:31 ID:HWEK
こういうのは長期で見るものやろ
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:04 ID:bWzo
>>4
ワイは長期で見た結果今はやらないことにしたわ
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:49 ID:HWEK
>>5
そうか考えあってのことなら何も言うことないで
ワイもNISAやっとらんからちゃんと考えるわ
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:17 ID:CxTh
ワイ(皆やれって言うからやってみたいけどルールがよくわからないしその皆も理屈よくわからずにしろって勧めてくるから怖くてできへん…)
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:26 ID:JgDP
1ドル110円くらいの時にNISA始めてたワイ大勝利
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:58 ID:bWzo
>>7
こういう時代知ってたら今始めるやつアホよな
「勝てる」タイミングを待つのが勝負師
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:09:47 ID:NRr1
結果が確定するのは20年後やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:10:17 ID:bWzo
>>8
20年たつ前に上司は人望を失ってるんだが
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:31 ID:MUb6
>>12
草
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:10:13 ID:WRF6
イッチの会社は頭が悪そうやが
イッチは更に頭が悪そうやな
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:10:28 ID:7qHe
勝負師になりたくてnisaやってる奴なんていない定期
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:04 ID:bWzo
>>13
NISAやらないやつは負け組!って必死やん
認めろ、それは"勝負"なんや
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:12:49 ID:WRF6
>>15
勝負に使うこともできるで
短期ならギャンブルやし長期なら資産形成や
NISAは短期に向かんが
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:14:31 ID:bWzo
>>23
要するに2,30年後に株価が今より上がってるか下がってるかのギャンブルやろ?
結果を先延ばしにしてるだけで本質は丁半博打や
54: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:20:37 ID:WRF6
>>27
2、30年後に株価が今より下がってる可能性はほぼ0に近い
去年までの積立NISAは終了期間が20年で決まってたから出口戦略に気を回す必要があったが
新NISAはそれも無いから生涯持ってていい
売却した枠は翌年に復活するようになったから銀行口座ぐらいの感覚で突っ込んで必要なら引き出せばええねん
67: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:22:17 ID:bWzo
>>54
「ほぼ0に近い」←希望的観測では?具体的に何パーセントか考えたか?
77: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:24:13 ID:cBUj
>>67
過去を見ると0%なんやっけ
そりゃあ過去から未来を見るのに限界はあるけどさ
世界恐慌や日本バブル崩壊でも一応+になってるはず
ただ世界恐慌前の20年積立で世界恐慌時の9割下落で+だったかは調べてないな
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:01 ID:XHvw
積立期間は下がった方が良いのだけど余程投資慣れしてるか根拠を持ってない多くの人は下落相場での積み立てしてると何の罰ゲームやってんだって気分にきっとなる
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:07 ID:HWEK
投資を職場や友人知人間で勧めるの良くないよな
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:16 ID:TbRQ
投資なんて基本的にマルチ商法みたいなもんやろと思ってる
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:22 ID:JqBG
ワイ3年前から始めている為損とかしてないから高みの見物
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:11:46 ID:bWzo
>>18
勧めてた上司は儲かってるらしくてそれで余計恨み買ってる
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:12:17 ID:JqBG
>>20
草
一年以上はマイナスになるのは常識やのに
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:12:33 ID:mvyT
これがNISA損切民かw
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:13:27 ID:mvyT
ここで膝折れたらもう一生資産運用できない気はする
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:13:49 ID:c2Rx
へーみんなNISAで損したんだ、運が悪かったね
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:14:51 ID:ztdr
NISAで得する人と損する人がいるのか
難しいな
やらないで正解だ
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:15:47 ID:JqBG
>>29
いいや不正解や
今の日本円は紙屑と化しているからドルかETFにしとけ
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:15:35 ID:TbRQ
1年で見ると損する可能性もあるけど5年スパンで見れば基本的に数%利益が出るってのがNISAやろ?
でも物価指数やインデックス以外の場合を考えたらなかなか手が出ないわね
まぁ元手があったら別に使っちゃうってのもあるけど
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:16:34 ID:bWzo
NISA民「NISAは基本的に絶対儲かる!」
ワイ「基本的に絶対…?」
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:16:59 ID:mvyT
>>33
買い方によるとしか言えないからなぁ、所詮投資やし
40: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:17:16 ID:cBUj
>>33
実際今年に関してはほとんどの人が儲かっとるやろ
というか20年くらい待てと
34: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 18:16:39 ID:Xg16
5年前に初めたワイは勝ち組や
DMM FX無料口座お申込みへ
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!
お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!
関連記事
友達「投資の勝ち方分かった。毎月10万円の授業料で教えよか?」←どんな証拠を出したら信じる
最後だから、マジレスしとく。日本株で3800万失った。必死でうどん屋のバイトで稼いだんだ
26、貯金1159万でFIREしようと思う
他のサイトだったかな
chaos2ch
が
しました