Austro-hungarian_coat_of_arms_1914.svg
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:29:55 ID:TaPo
オーストリア=ハンガリー二重帝国


すまん、これ超える国名ある?

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:31:32 ID:oKay
>>1
正式名称帝国議会において代表される諸王国および諸邦ならびに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦やろ?

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:10 ID:TaPo
>>9
うおおおおおおお
知らんかったわ、ますます勝てんやろこれ
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:30:09 ID:ffAh
神聖ローマ帝国

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:30:34 ID:KqT0
オスマン帝国は?

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:30:52 ID:M2X8
ユーゴスラヴィア連邦

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:31:05 ID:TaPo
おいおい、それでは「二重帝国」には勝てんよ

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:13 ID:W878
でも原語やと
Osterreichisch-Ungarische Monarchie(ドイツ語)
Osztrak-Magyar Monarchia(ハンガリー語)で
普通すぎるんだよね

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:23 ID:27o7
ドン全大軍←かっこいい

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:33:23 ID:KGb0
>>16
ロシア内戦はよくわからん国家がたくさんあって興奮する

50: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:51:48 ID:27o7
>>22
大体白軍の軍閥だけど中身みるまではたくさんあってマジでワクワクする??

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:38 ID:0Qnx
アケメネス朝ペルシア帝国

これが最強な?
q

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:59 ID:W878
>>17
ササン朝ペルシア
もかっこいい

18: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:32:48 ID:zSSG
セルビア・モンテネグロ
リヒテンシュタイン

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:33:00 ID:BvOD
大韓民国も地味にかっこいい

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:33:15 ID:oKay
匈奴

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:33:37 ID:TaPo
>>21
冒頓単于とかの響きもかっこええね

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:33:56 ID:oKay
匈奴か大日本皇国やろ?

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:35:14 ID:rMRe
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:36:12 ID:TaPo
>>32
今更やが「イギリス」ってどこから来たんやろ
English?

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:38:49 ID:tbCB
>>33
江戸時代に貿易してたポルトガル語でイ(エ)ングレス

なまってイギリス

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:38:43 ID:BvOD
グレートブリテンの帝国感よ

帝国って言うと日本の天皇制より洋風なイメージあるわ

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:40:45 ID:GTkg
アンチ乙
神聖ローマ帝国だから

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:42:15 ID:GTkg
地味に大日本帝国もカッコいい
要は帝国がカッコいい

55: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 18:58:30 ID:zH0W
ソビエト社会主義共和国連邦
アメリカ合衆国

強そう

60: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 19:03:20 ID:RzcB
エフタルとかの遊牧国家って実体が漠然としててかっこよさがある

67: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 19:30:11 ID:wzNl
ファーティマとかセルジュークの異世界転生に出てきそうな感じ好き

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
世界全史 「35の鍵」で身につく一生モノの歴史力
ついに明らかになったこの国のルーツ エンペラーコードが明かす《日本の始まりはシュメール》 第二波でバビロニア・エジプトが来た!


関連記事

見る影もなく落ちぶれた国家で打線組んだ

【徹底議論】世界の歴史を変えた1番大きい出来事って間違いなくこれだよな

古代エジプトでは「脳は鼻水を作るだけの重要ではない臓器」と思われていたらしい