rikon
1: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:08.25 ID:WD5G21bdM

嫁「中古とか嫌なのぉぉぉぉぉ!!!」





いやいや……………………マジでどうやって説得すりゃええねんあの怪物


2: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:24.85 ID:WD5G21bdM

別にええけど金はおまえが全額払えよ?


3: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:30.38 ID:N6gsTr6H0

新築立てたらええやん


7: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:51.05 ID:WD5G21bdM


10: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:18.26 ID:23BfGbcXM

>>7
甲斐性なしかよw


23: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:58.33 ID:WD5G21bdM

>>10
いや、別に家を建てる余裕はあるけどな
共働きだし


35: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:51.73 ID:4fdUKdZVd

>>23
じゃあたてればええやん


37: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:57.70 ID:MOr1rgJp0

>>23
じゃあ新築たてたらええやん


54: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:07:54.10 ID:WD5G21bdM

>>37
じゃあお前らも余った金はドブに捨てればええやん

はい論破


114: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:14:21.55 ID:MOr1rgJp0

>>54
家かうのとどぶに捨てるのは違うけど
大丈夫?


16: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:33.96 ID:PMkiQKlD0

>>7
ローンでええやん


30: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:33.94 ID:WD5G21bdM

>>16
別に払えない訳じゃない
シンプルに金の無駄使いしたくない


4: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:38.67 ID:WD5G21bdM

どんだけ中古嫌いやねん


6: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:43.83 ID:XoscJHcKr

お前も中古やんって言ったれ


11: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:19.97 ID:A6zhQ9kvr

>>6
これ


216: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:30.52 ID:aEZ+rfJT0

>>6
レスバ強すぎ


8: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:04:57.66 ID:PVDO+IuWM

ヨッメは働いとるんか?


14: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:25.78 ID:WD5G21bdM

>>8
働いとるで
介護職員や


19: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:05:40.70 ID:151U8B/D0

そういう見栄っ張り嫁は旦那と家族を不幸にするだけやから離婚しよう


30: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:33.94 ID:WD5G21bdM

>>19
マジでそれやな


24: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:07.40 ID:XvmfDNN40

中古なら少なくとも欠陥住宅つかまされる心配なくていいのに


29: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:25.68 ID:Xu290ZOW0

ハズレ引いちゃったね…w


44: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:07:14.01 ID:WD5G21bdM

>>29
ほんまそうだわ
結婚前は割と常識人だったのに


36: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:06:53.45 ID:XMWf9b5Q0

嫌なら、テメーが払えってならないの??
うちは、リタイア後は妻の母国のベトナムの実家か安い家を共同出資で買おうで合意したが


41: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:07:02.31 ID:CRUndyKXM

中古でも結局あちこち修理せんとあかんからな
建って数年の中古ならええけど


68: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:09:02.86 ID:WD5G21bdM

>>41
今検討してるのは築82年のとこや
築年数は古いけど水周りはリフォーム済だし何よりも超格安だからなぁ


76: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:09:38.15 ID:Kd99vmH+0

>>68
戦前やんけ!


100: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:12:31.12 ID:2KfXQWWaM

>>68
古民家過ぎて草、さすがに新耐震基準のとこ住めよ


126: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:17:35.90 ID:74xFHOR50

>>68
スレの流れ変わってて草


188: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:32:32.04 ID:dJIW788kM

>>68
ん?


198: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:34:30.50 ID:serSV39z0

>>68
ちょっとワロタ


269: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:52.51 ID:wTcGRKqD0

>>68
お前、山に洞窟でも掘ってそこで暮らせよw


53: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:07:51.24 ID:MDaWsj8q0

英国じゃ家は中古の方が価値あるで
新築は人気ない


60: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:08:07.94 ID:37C/Tw3Ap

ワイ新築建てたけどやっぱりいいぞ
本当に自分がしたいようにできるからな
お気に入りは外から全く見えない中庭と2畳のゲーム部屋や


61: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:08:11.22 ID:I7ALoDU8a

共働きなら新築でええやん
住宅ローン控除もあるやろ


75: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:09:31.92 ID:WD5G21bdM

>>61
あの辺難しくてよくわからんねん


96: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:12:12.29 ID:XC/EH1DZ0

>>75
ガーイ


63: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:08:24.75 ID:Lirvk8b10

新築じゃないと水回り怖くない?


66: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:08:53.56 ID:RnRaG0c0d

新築は時間かけんと後悔がでかいで
建ててからああすれば良かったとかこれいらんかったとか
中古やとまぁ中古やし、で納得できるし、新築する場合との差額でリフォームやらリノベーションやらが捗る


69: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:09:03.34 ID:i+LvVdXH0

中古の家買って庭に新築の犬小屋建てればええねん


79: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:09:44.37 ID:/PVo3BQBd

とりあえず見に行け。しかも築浅から順に。
わいの嫁それで感覚麻痺させて中古でいけた。


99: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:12:30.28 ID:NhzD/oC20

これからの時代って中古の家買ってリフォームとかリノベとかそういう方がおしゃれだと思ってたんやが
そっちのが安上がりかつ持続的だし


117: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:14:38.42 ID:esTxdX050

要するに中古だと得られない何かがあると思い込んでるんやろ
そういうときは理詰めすれびええよ
例えば壁が汚いとか言い出したら、リフォーム済な分新築より綺麗だよ、みたいな感じで
データを見せながらロジハラしていく


マイホームは、中古の戸建てを買いなさい!

専門家は絶対に教えてくれない! 本当に役立つマンション購入術 (廣済堂新書)

家を建てたくなったら






関連記事




客「ワイさんもやっぱり新築なんですか?」 住宅営業ワイ「いや、僕は中古ですよ(笑)」 客「!?」 →結果www





バカ「ふぅ…………なんとか住宅街に家立てたぞ!」 ワイ「あっ、一応田園地帯に家立てました(笑)」





【唖然】『持ち家派』と『賃貸派』の生涯コストを比較してみた結果www→やっぱ○○が最強だな……