kafun_sukkiri
1: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:45:18.54 ID:0DkZrSJE0

上下水道電気などの生活インフラは生きてる
インターネットは繋がっていない
外との連絡は一切取れない
全ての窓やドアは外から塞がれて出ることはできない
食料や備品は最初から置いてあるもののみで一切の入荷はない
挑戦できるのは1人でのみ


3: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:46:21.54 ID:LGVZHU5Ca

やらんやつおらんぞ


6: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:46:36.52 ID:LB6YaBCad

優しすぎへん?😳
楽勝やろ
究極のサバイバルテクニック

8: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:47:25.78 ID:qLOyvnb+0

イオンの鉢植えで園芸コーナーの種植えて野菜育ててもええんか?


12: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:48:37.36 ID:kOaNkxwp0

まず生鮮食品冷凍するとこからやな


426: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:23:31.61 ID:f0APXQRJd

>>12
かしこい


14: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:49:01.26 ID:0sIH4Bvt0

楽しそう


15: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:49:03.77 ID:GMO2ReN60

楽勝すぎて草
1年筋トレするわ


16: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:49:16.11 ID:F8YXmtBmd

アホ「余裕やん」

人間の孤独耐性の低さを舐め過ぎや👊


128: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:04:06.08 ID:6TvAhZuc0

>>16
なんJ民なら耐えられる😤


17: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:49:16.39 ID:HbO5Toc80

誰とも連絡取れんのはこわい


18: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:49:22.22 ID:comckBn3p

家電コーナーでテレビ見れるなら余裕やん


22: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:50:01.40 ID:5TGjLlMmd

ネットないのはしんどいなあ
まあでもゲームあるからギリいけるか?


23: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:50:28.42 ID:vZoDuqpBr

電気生きてるならテレビとCDショップから持ってきたDVDで過ごせるな
楽勝やろ


28: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:51:16.08 ID:RT6gb9Hoa

いやこれ食料缶詰地獄やんけ


38: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:52:51.84 ID:t/jYSgJta

>>28
まず食料品を腐る前に片付ける作業があるぞ


29: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:51:16.14 ID:G6TOjT3h0

ちゃんと電気とか通ってるかによるな
じゃないと食い物が腐る


34: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:52:02.85 ID:cFSKqQS20

ペットショップ入っててほしいけど
10匹とか居たら世話出来ひんなあ
一年も経つと交尾して大変やろし


36: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:52:31.47 ID:4hco3bIl0

服は女性もの下着を着放題


42: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:53:43.60 ID:jA23v9XZd

イッチみたいな妄想よくするわ
イオンモール小説書きたいんやけど
ストーリーが難しい


50: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:55:06.55 ID:sXkjA1JO0

小さいけど書籍コーナーあるし退屈はしないで済むかも


53: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:55:24.25 ID:zjeY3i3f0

漫画、本、DVDがあるなら余裕やろ


56: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:55:53.49 ID:O2mtaaaRr

食べ物腐りまくって腐敗臭の中で生活するのが既に3億円分くらい辛そう


65: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:57:26.34 ID:0CWpEAoC0

>>56
これは中々きつそう


77: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:58:16.36 ID:b0MdYKMO0

>>56
屋上駐車場に捨てたらええやろ


180: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:08:53.73 ID:ywpTHr6x0

>>56
暇なんやしゴミ捨て場くらい作れるやろ


69: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:57:36.08 ID:NNGWZv2R0

ゲームあるし、ベッドあるし、食糧あるし楽しそう
生鮮食品の冷凍は急務やな


72: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:57:49.09 ID:Geb2kW+Q0

流石に1年分はなくね
半年位で食糧尽きそう


80: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:58:31.21 ID:C96TyaWY0

時間と日にちの経過は確認できる状態なのか知りたい
外部と連絡取れないってのはテレビやラジオからの情報はどうなるんや


91: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:00:07.52 ID:jA23v9XZd

>>80
時計屋から腕時計取ったらええやろ
一年位は余裕で精度維持できるで


98: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:00:38.52 ID:qKT3uh5p0

>>91
そもそも電波時計ある


81: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:58:39.48 ID:9mxOTqxb0

イオンで過ごせるかより孤独に耐えられるかの話になりそう
暇なら本屋あるし無限に潰せる


84: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:59:03.73 ID://O71Eci0

ペットの世話大変そう
かといって見殺しにもしたくないし


87: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:59:25.08 ID:0CWpEAoC0

>>84
これもキツイな


88: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 22:59:56.54 ID:X6BOUAUG0

>>84
ペットいるなら孤独問題かなり和らぎそうやな


116: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:02:34.06 ID:dgZLMnuj0

>>84
全員世話してたら食料尽きるからもう心を鬼にしてペットコーナーには一切行かないのがいいかも


167: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:07:57.39 ID:O2mtaaaRr

>>116
いや余裕やろ
カリカリだけで何十袋もあるやろうし
トイレの世話とかはダルそうやが


102: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:01:03.41 ID:A4Pn4fb90

クリスマス頃に孤独に耐えられなくなって泣き叫びそう


110: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:02:03.68 ID:NLcriLaq0

そのうち腐った食料と生活しないといけなくなるの嫌すぎる


114: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:02:23.94 ID:YnzHTxS20

電気、水道のインフラ生きてるなら余裕やろ
生鮮食品は可能な限り焼却処分して無理な分は冷凍庫で腐敗防止
後は缶詰、冷凍食品、サプリメント、米でバランスを取った食事を心掛ければ一年なら持つやろ


157: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:06:56.68 ID:24oXphxAa

とりあえず冷凍食品とレンジあるからそこはエエな
問題は風呂やなあ


173: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:08:11.73 ID:9AFEut3+d

>>157
ここのイオンなら銭湯があるからお風呂問題も解決や
https://www.aeontown.co.jp/yoshikawaminami/sp/


206: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:10:41.70 ID:24oXphxAa

>>173
エエな
完璧やん
ここ住みたいわ


190: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 23:09:31.41 ID:YnzHTxS20

生物が腐敗する前の最初の一週間が勝負やな
大量にある生鮮食品を一人でバックヤードの冷凍庫に押し込むなり
屋上駐車場で燃やすなり
非常に体力消耗しそう


究極のサバイバルテクニック

民間人のための戦場行動マニュアル: もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる

イオンを創った女 ― 評伝 小嶋千鶴子






関連記事



イオン「我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう」←こういうの




1ヶ月毎に1億円貰えて健康寿命20年伸びる代わりに秋田県から一生出られなくなるスイッチ←押す?





カート回収のバイトはじめたら人生変わったわwwww