seikou_banzai_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:29:41.084 ID:oC9vkDG90

no title


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:30:09.241 ID:SVId+OY30

パットン


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:30:51.594 ID:MnoXNLI+0


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:31:26.092 ID:laakg/Whd

ヘルメッポ


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:34:52.614 ID:oC9vkDG90

>>6
ヘルメッポがそこそこの戦士になったのは嬉しかったな


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:31:51.977 ID:qidb0oRr0

ドラクエ8にはがっかりさせられたよ


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:32:09.931 ID:M9w5zxwJ0

ドラクエ5じゃん


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:32:21.116 ID:DKesaz4oM

ミスマルカ興国物語

なんで打ち切られた


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:33:16.558 ID:Xbotss5DM

ルークじゃん


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:33:24.677 ID:7Rn2bXHBd

ドラクエ11のあいつは誰だお前ってなるくらい変わりすぎた


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:33:38.482 ID:+gtEC4xVa

成長というより土壇場になると良い奴だったのが判明する展開ならいっぱいある


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:36:57.130 ID:oC9vkDG90

>>13
映画版ジャイアンみたいな?


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:34:04.259 ID:F23SsOcE0

のぼうの城みたいな?
あれは頭いいヤツがそれ隠してバカな振りしてたって構図だから違うかな


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:34:56.724 ID:bCNKkNcGa123456

ルークじゃん


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:36:52.054 ID:MQVTH6HmM

ペンウッド卿


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:37:35.790 ID:2Z/1BW3y0

胸糞がはいるのがなぁ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:37:37.353 ID:lfUSYMZ10

クヌート


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:38:35.007 ID:oC9vkDG90

金剛番長の七光りの奴


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:39:14.744 ID:xPaivhjo0

キングダムのアレか


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:40:18.697 ID:oC9vkDG90

>>24
セイキョウかな
昔は部下に見捨てられてたのに最期は皆に囲まれて逝くって対比がよかった


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:39:58.347 ID:rKMPJBGQ0

「バカで粗暴だけど根は優しい」っていう描写がないと後半だけ良いやつになっても納得いかない


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:42:59.470 ID:oC9vkDG90

>>26
そこの匙加減は難しいよね
クズパートがひどいといきなりいい奴になられても困るってなるし
実はいい奴って分かってたら成長の感動は薄れる


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:40:10.285 ID:WhsOG9Pkx

3でクソ野郎だったパットンが9で主人公になるとは思わんかったわ


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:41:50.945 ID:E32ucXbvM

ゲームオブスローンズでみた


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:44:50.012 ID:NrnACOJO0

敵が迫る中ひとりで残ろうとする無能指揮官に一人じゃ何も出来ないじゃないですかって部下達も残ろうとする展開だけでお腹いっぱいになる


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:47:23.966 ID:OPRjtAKla

>>33
わしは無能ではあるが無責任ではない系リーダー良いよね


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:47:39.011 ID:oC9vkDG90

>>33
その文章だけでぐっとくる


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:46:51.516 ID:DnxpYcSEM

ドラクエはその展開よくあるな


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:52:01.987 ID:oC9vkDG90

>>35
ゲームはやったことないがドラクエはよくあるのか
ダイ大だと「地位が高いバカ」ってほどじゃないが身の程知らずだったノヴァが
真の勇者に成長したな


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:47:24.378 ID:nJYb/dBh0

ルクスンは完璧だった
根は悪いやつじゃないけどそれ以上にエリート意識の傲慢さで口だけの無能さらしてて
ボロカスにプライド砕かれてエリートルームから追い出されて
押し付けられた子供を守りつつサバイブするうちに自分の弱さを認めつつ現実に立ち向かう姿勢を獲得していった


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:47:29.924 ID:4/dUKviz0

不良と猫の法則な
ゲインレス効果だか法則だか理論だか


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:50:45.242 ID:LhZ5qUOk0

クズが痛い目にあって改心するパターンと成長する機会に恵まれなかったパターンで別れる


70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 14:05:55.159 ID:oC9vkDG90

>>43
後者だと周囲が過保護すぎたってのが多そう
せっかく本人も優秀なのに


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:55:31.502 ID:oC9vkDG90

地位高い馬鹿が出てくるとこういう展開ちょっと期待しちゃうから
ホントにクズのバカのままで終わるとちょっと寂しかったりする


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:55:56.915 ID:pB37t0ct0

プライドはともかく、最初がバカであるという条件を外せば該当するキャラはかなり多いな
というより、敵対的でプライド高くて最後まで変わらないキャラはほとんどいない


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 13:00:26.362 ID:oC9vkDG90

>>49
主人公とかと出会ったのに最後まで成長しないってのは逆に凄いのかもしれない


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:57:44.581 ID:IF8HoO0Va

わかりみ深いな


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:57:59.114 ID:ZepCvWL40

怪物くんやん


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 12:58:30.394 ID:SVCeL+NL0

ハタ王子


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 13:12:05.156 ID:7Yt7TVWC0

やりたい放題だった奴が改心して周りの信頼を得る展開で
やりたい放題時代の罪を償うことって稀だから正直あんまり好きじゃない


57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 13:16:05.414 ID:oC9vkDG90

>>56
クズ時代の被害者の気持ちを考えるともやもやするってのは分かる


62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 13:28:13.322 ID:oC9vkDG90

主人公がこのタイプの時も
キン肉マン ダメ王子から立派な王に
ジョナサン 飯の食い方もなってない貴族から立派な紳士に


72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 14:24:04.448 ID:RNmU1qSdr

徳川喜喜と徳川茂茂好き


74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 14:40:57.577 ID:/RAb6yIH0

偽物が最後に本物になったな


76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:49:54.886 ID:oC9vkDG90

>>74
本物が偽者を認める展開好き


75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 14:54:13.193 ID:oC9vkDG90

ブラックジャックで手術もろくにしたことないけど名医扱いになってる医者が
BJの助言もらいつつ手術成し遂げる話好き


78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:52:15.584 ID:MqOiFbzZ0

竹中半兵衛が最初にしばいたあいつの名前が思い出せない


82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 16:45:52.659 ID:O9/r78nC0

ベジータは?
フリーザ軍団視点で見るなら雑魚キャラだったし


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 16:48:47.132 ID:oC9vkDG90

>>82
エリートという身分に甘んじなかったキャラではある
最終的に悟空以上にストイックになってるし


88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 17:14:55.040 ID:oC9vkDG90

完全に浄化された感じになるより
嫌な部分残しつつ人間的に成長してる方が個人的に好み


「変われない自分」を一瞬で変える本 ~いちばんカンタンな潜在意識のあやつり方~

人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン

「思い通りにいかない自分」を変える技術






関連記事



ラスボス「こんな世界滅ぶべきだ!」ワイ「くっそ一理あるな…さあ主人公はどう言い返すんや!?」→結果



【画像】こういう「復讐の構図」ってどうやって決着するのが好み?




ヒロイン?「私が本物よ!信じて!」ヒロイン??「そいつは偽物よ!騙されないで!」主人公「本物は――こっちだッ!!」