komatta_man2 (4)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:17:16.119 ID:gkeU3jvk0

確かに解説読んですごい作品だとわかったけど
解説読むの前提のストーリーって何なんだよ

解説読まない人もいるんだから作品内だけでわかるようにしろよ


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:27:23.274 ID:cRwLrvdOM

>>1
おまえの知能が低いだけだろ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:17:58.800 ID:brDyJqnQ0


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:11.604 ID:DiYWpBRO0

このスレ意味不明な内容だったわ


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:25.175 ID:gkeU3jvk0

>>3
解説を読んでみろ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:15.280 ID:Ofey77Hr0

解説作ってる人は自分で考えてるんだから
お前が考えるの放棄して他人に頼ってるだけ


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:23.702 ID:e3lxWFE70

解説読まないとわからない奴が悪いよ


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:46.952 ID:gkeU3jvk0

>>5
じゃあミッドサマー単体で見てわかるんだな
そうですか


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:19:22.814 ID:tcDT5qsI0

>>8
そうですよ


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:20:53.400 ID:EtsN8SIQ0

>>8
解説みてすげえってなったのはミッドサマーなのか?
あの映画は解説みてないしなんとなく雰囲気楽しむ感じでみたけど面白かったぞ
細かな設定とか考察とかはしらん


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:21:59.681 ID:gkeU3jvk0

>>17
ミッドサマーはわかりやすいから挙げただけ漫画とかゲームとか小説とかで解説ありきの作品がちらほらあるから苦言を呈してるんだ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:22:47.147 ID:EtsN8SIQ0

>>19
他に何がある?押井守の映画とかはそんな感じなのあるけどそういうのは俺も好きではない


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:33:06.758 ID:YDiyWX440

>>19
別に全ての漫画・アニメ・小説・ゲームが解説ありきってわけじゃないだろ
前提知識が必要な作品が自分に向いてないなら前提知識がいらない作品を楽しめばいいだけじゃん


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:39.860 ID:Dc8RjM2q0

分かるようにしたら面白くなくなるよ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:18:57.891 ID:+/QCcBokM

作者「ネットで補完してください」


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:19:11.244 ID:gkeU3jvk0

全部説明しろとは言わん
特定の知識とか必要にするなって言いてぇの


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:19:13.427 ID:WKVcUbC70

普通はわかるんだけど
普通にわからないようなレベルの人のために解説があるんだよ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:20:43.148 ID:gkeU3jvk0

>>11
多分俺とお前らで行き違いがあるな
俺はなにも1から10まで説明してほしいわけじゃないんだよボケ


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:19:20.722 ID:keyNx5WJ0

考察が盛り上がってるからすげええええええええええええええええとか言ってた
元祖ステマアニメが10数年前にありましたね


14: 美作 ◆MTX/Av/fa6 2023/05/14(日) 02:19:50.137 ID:vXu8doLZ0

イニシエーションラブがこれだった さすがに全体を読み返せばわかっただろうけど


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:20:15.399 ID:e9A3BGkV0

壁画とかモニュメントはそうだけどシナリオはそのまんまじゃん


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:21:08.788 ID:gkeU3jvk0

>>15
何で熊に包まれたの?
解説「これはこういう理由があって…」


ふーん


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:28:59.429 ID:uFLcz3BB0

スタンリーキューブリック作品とかブチギレるか寝そうだな


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:35:34.418 ID:IzNAH6eC0

独創的な解釈できる人すごいみたいな空気消え去ったよな


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:38:45.524 ID:6r0v6aSX0

>>25
解釈の強要は増えたかもな
正直作り手が事実を表明する責務がない以上何がいかに描かれていたのがが主題だろうにね


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:37:35.513 ID:IzNAH6eC0

作品はもはや評論考察したり自分なりの解釈をして楽しむものじゃない
虫みたいに共感して消費するだけの道具


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:39:27.000 ID:47zIqlySp

予め専門用語の説明ないと会話の意味すら分からんヤツとかは流石にダメだけどな
FFで有名なのあるじゃん w


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:41:00.647 ID:DflsqyYNM

>>29
13ならエアプ若しくは知能の低い人が叩いてるだけだぞ
最近ゲーム実況みたけど女は全員理解できてたレベル


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:46:44.640 ID:Dc8RjM2q0

>>30
でもお前知能低いじゃんw


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:42:08.143 ID:DflsqyYNM

まあVIPだとFF全般叩かれやすいけど
やっぱり知能が低いから理解力ない部分もあるんだろうね


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:49:57.635 ID:KbhaiuT2M

俺は作品内で1から10まで説明してほしいぞ


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 02:56:17.078 ID:6r0v6aSX0

パルスの~って典型的な独自ワードでの大喜利が物語のオリジナリティだと思ってる系統への揶揄じゃないのか

なろうあたりで共通認識が単純化され整理されたけど
あの辺までって魔法魔術超能力陰陽発勁あたりの設定を流用しても名称を変えれば独創性の時代だからな
物語自体や世界設定の印象を形作る効果を否定するのものではないけどさ


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 03:01:41.005 ID:4AgIg0HA0

scpとかもう本家見ずに解説だけ見てるわ


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 03:06:00.979 ID:jBuQFnKQ0

どの作品かによるだろ
コアなファンがメインターゲットだったり演出見せるのが目的だったりする


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 03:11:45.153 ID:yP9iQbOpa

理想的な作品の具体例がないからどのくらいのバランス感覚で言ってるのか分からん


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/14(日) 03:16:37.889 ID:bOrFDfNG0

ちゃんと見てればわかるものでも
見てるやつがちゃんと見てるとは限らない
表情の変化とか目線の動きで感情を表現していても台詞聞いてるだけで画面見てないとかすごいよくある


トラウマ映画館

評論家をうならせた至極の外国映画600 PART1

ゲームスペシャル マリオゲーム特大号






関連記事



映画星人「泣ける映画を教えろ。泣かなかったら地球を滅ぼす」地球代表ぼくくん「ふむ…」




【朗報】音楽聴きながら字幕映画ミュートして観れば時間節約できることに気付いたwww





「グレイテストショーマン」とかいう隠れた名作wwwww