pose_namida_koraeru_man
1: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:31:58.73 ID:0rLidT8w0

最近は神のみぞ知るセカイを読んだ


15: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:33:32.29 ID:xbkn4W+U0

長友健篩・城アラキ「バーテンダー」


174: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:00:06.83 ID:Puxhozxt0


16: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:33:39.71 ID:zlBy4sUra

そんなものないけど強いて挙げるならブラックジャック


21: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:35:18.71 ID:UUc/lWE50

ブラックジャックとか昔の有名どころは知ってて当然みたいに言われる事があるから読んで損はないと思うわ
好みに合わんかもしれんから人生損するとまでは言わんけど


23: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:35:31.71 ID:QJd3tUNv0

女の園の星はマジでおもろい


24: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:35:36.89 ID:FdI4OFQO0

スラムダンクは絵についての意識を変えさせられたわ

バスケしだしてから普通に面白いし


27: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:35:56.32 ID:3aZz/KAe0

マンが読んでる時点でなぁ


30: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:36:29.34 ID:XS8VevoG0

ピアノの森


179: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:00:57.85 ID:PMzLZQrPa

>>30
ワイはこれだな


31: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:36:52.31 ID:AKy1rqaSp

あしたのジョー


164: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:58:41.48 ID:yc6Q6zevr

>>31
これやな


33: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:37:04.63 ID:6ioHnI2Q0

とりあえずオススメ漫画家追いとく
弐瓶勉松本次郎うすね正俊五十嵐大介士郎正宗都留泰作福島聡
それ読むならこれも読め的なんあったらレスくれ


68: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:05.86 ID:XM2q/clU0

>>33
諸星大二郎、鶴田謙二、しりあがり寿、ライチまでの古屋兎丸あたり


35: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:37:15.94 ID:vQVfRWH/0

これは「鬼滅」やろな


36: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:37:22.26 ID:sc6FjRcta

これはいちご100%


39: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:37:39.00 ID:P5tpuBVMp

ラブコメ史上最高傑作五等分の花嫁は読んどけ


43: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:38:25.20 ID:FY+A2MER0

漫画なんか読んでたら人生損するぞ


44: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:38:26.31 ID:7vgpl8AT0

レベルE読み返したけど糞おもろい


51: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:39:13.56 ID:UUc/lWE50

>>44
わかる


69: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:07.46 ID:7vgpl8AT0

>>51
皮肉が最高


47: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:38:51.91 ID:xAznU0DAa

鬼滅は昨日読んだけどたしかに面白かった
猗窩座のとこで泣いた、漫画で泣かされたのかなり久しぶり


50: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:39:04.46 ID:i54NO4kv0

ドラゴンボールおすすめ


53: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:39:46.45 ID:GvhH4gKf0

ヴィルトゥス
古代ローマ格闘暗獄譚 SIN


58: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:40:46.57 ID:JcqEjjxk0

人生においてなんJより楽しい娯楽はないからそのなんJをより楽しめるようになるサムライ8とTOUGHやな


63: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:41:41.48 ID:bLqTcjC00

おすすめの少女漫画はなんや


66: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:41:58.04 ID:Da8ibyrLM

>>63
君に届け


67: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:05.20 ID:nYQdf0Cip

>>63
ちびまる子ちゃん


71: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:29.74 ID:12EQQ9ADa

>>63
砂時計
鬱漫画やけど


73: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:30.97 ID:AVnXuqTR0

>>63
ぼくの地球を守って


76: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:46.87 ID:fRBAwYfn0

>>63
損するレベルなのはガラスの仮面くらい
つまらなくなったところで読まなくていい


112: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:48:32.12 ID:qSXaPG/bd

>>63
ぼくの地球を守って
動物のお医者さん
花咲ける青少年


64: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:41:44.85 ID:83qe1s38d

サンクチュアリ
主人公は親がいない2人の男で1人はヤクザになって裏から日本を変えるもう1人は政治家になって表から日本を変えるって話やで


77: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:43:01.05 ID:wCSMg20Sr

>>64
表だけで裏も変えられるやん


72: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:30.89 ID:OQ1zisjva

岳は登山のヤバさ分かるから読もう
登山事故起きた時に色々語れるし


74: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:42:37.43 ID:UPMUdcWXr

シグルイ
幽々白書
ドラゴンボール
Dr.スランプアラレちゃん


97: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:46:15.76 ID:ecGhlIO20

>>74
いいね
シグルイ
アラレちゃん
は俺のベスト5だ


79: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:43:17.85 ID:WZ2eOpNh0

あしたのジョー
アニメはあしたのジョー2


82: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:43:40.31 ID:12EQQ9ADa

ワイ以外に誰もおすすめしてる人見たことないけどアドアストラ


87: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:45:07.78 ID:vV0DeU900

彼氏彼女の事情


95: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:45:58.41 ID:9hNdlNMOr

>>87
これ
ワイはアニメもおすすめしたい
Gainaxの最高傑作なんよ


91: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:45:39.92 ID:12EQQ9ADa

蒼天航路とかセスタスみたいな画力の高くて硬派な歴史漫画のおすすめあったら教えてくれ


102: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:47:03.36 ID:AVnXuqTR0

>>91
東周英雄伝


113: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:48:40.86 ID:az9Cc8ea0

>>91
そらヴィンランド・サガやろ


205: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:05:31.51 ID:12EQQ9ADa

>>113
サンガツ
やっぱりヴィンランド・サガすすめてくれる人多いな
近いうちに読んでみるやで


96: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:46:14.65 ID:X/eD0SQn0

花の慶次は教科書に載せるべき


110: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:48:18.19 ID:JZixsza20

ゾンビ屋れい子
あんなきれいな終わり方なかなか無いわ


118: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:50:04.72 ID:AKKuy+Rb0

じっちゃんがAKIRAって言ってた


121: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:50:57.57 ID:+dgl+kBza

ホーリーランド
これ読んだら最強になった


123: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:51:12.82 ID:44Wzpgodd

ガラスの仮面
いろいろデジャブあってこれがネタ元かってわかるで


124: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:51:40.18 ID:N+cuBNz+0

青のオーケストラ
保健室で寝てる主人公の隣でヘタクソなバイオリン弾いた挙げ句鼻血出したらって変態呼ばわりするヒロインが居る時点で面白すぎるやろ


160: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:57:46.15 ID:JoeQyjkJ0

>>124
音のすごさとか演奏の上手さが絵から全く伝わってこなかったわ
想像力が足りてないのかもしれんが


202: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:04:26.23 ID:N+cuBNz+0

>>160
せやね
同じオーケストラ主題の漫画ならのだめの方がすきやわ
関係ないけどオケ漫画っていつもバイオリンばっかりでつまらんからたまにはファゴットとかクラリネットとか木管楽器も出してクレメンス…


135: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:53:42.46 ID:GlZFWTI50

サタノファニはガチ


137: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:54:15.36 ID:BpO3Kg20a

シオリエクスペリエンスは学生の時に読みたかった


140: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:54:39.31 ID:P0eOXn7F0

湯神君には友達がいない
よくあるキャラだけの日常ものだと思ったら漫画としてすごくクオリティが高かった
終わり方もすごくいい


157: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:57:17.35 ID:C+bL8Mpv0

>>140
俺が書き込んだのかと思って寒気した
あれ日常漫画としてはトップクラスだと思ってるわ
きららみたいななんちゃって日常漫画じゃなくて、本当に日常の延長線であそこまで面白くできるのは漫画としての精度が高い


173: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:00:05.40 ID:P0eOXn7F0

>>157
同じ考えの人がいてうれしい。話の展開の仕方がすごいうまいよね
コマ割りとかも読みやすいしもうちょっと評価されてもいい作品だと思うんだが


149: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:55:34.25 ID:C+bL8Mpv0

嘘喰いは頭脳戦楽しめるから読んで損ないぞ
頭脳戦っていうには登場人物が神がかりすぎてるけど


156: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:57:09.58 ID:P0eOXn7F0

マスターキートン
砂漠に置き去りにされても大丈夫になる


161: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:58:03.19 ID:vMezyY30d

鬼滅読んでないやつは話題についていけないという意味で確実に損してる


169: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:59:32.87 ID:4aSt3IS+0

無いな
百冊以上読んで分かったのは
宗教や小説、映画の劣化版と分かったことや
周りと話合わせたいなら鬼滅とワンピ叩いとけばいい


170: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 21:59:47.77 ID:U3pfhTGr0

ダレンシャン
魔王
ギャンブルッ
イフリート


190: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:02:46.42 ID:vtHbGLwL0

マジレスすると、ナニワ金融道やな
法律学の裏教科書


229: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:09:29.22 ID:VH+SpU210

>>190
今まさに読んでるけどめっちゃ面白いわ
灰原がミスって夜逃げさせてしまうところとか泣けるわ
作者コメントもすげー真面目だし


197: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:03:52.44 ID:oVmZRHON0

手塚治虫作品辺りやろ
子どもの頃読んでなんとも言えない気持ちになったわ


208: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:06:07.23 ID:kXTirpu70

おちこぼれフルーツタルト
主人公がおしっこ漏らすまで頑張るスポ根漫画


227: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:09:14.90 ID:H1nBRkPpd

スラムダンク
ヒカルの碁
デスノート

あれ、ジャンプばっかりや


【コミック】湯神くんには友達がいない(全16巻)

彼氏彼女の事情 文庫版 全10巻完結セット

バーテンダー 出会い編 1 (集英社文庫―コミック版)






関連記事




ガチで「全巻買って後悔はさせません」って漫画





老害「鬼滅の刃、つまらん。これ読め」←勧めてきそうな漫画





年間100冊読む読書ガチ勢ワイが選んだ傑作小説10選www