11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:00:01.985 ID:XwLdN5zua
>>7
無教養を多様性とは言わないよ
まあ他人の箸の持ち方なんて普通わざわざ見ないけどな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:01:09.115 ID:xjE8iyU70
>>11
わざわざ見てるんじゃないんだよ
目に付くんだよ
アスファルトの上に転がってる犬の糞みたいに
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:03:44.744 ID:XwLdN5zua
>>13
下見てあるいてるからうんこ見つけることになるんだよネクラ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:37:39.071 ID:pSuDeZlH0
>>7
決められた作法から外れた使い方をしてるのを多様性とは言わない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:56:28.660 ID:mdSlOWnxa
クチャラーならともかく他人の箸の持ち方なんて気にしない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:57:07.401 ID:s8eHaXPz0
地べたで犬のように食ってればいいのに
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:58:17.673 ID:K4HneJUz0
ここからも箸を正しく持つことすらできない人間は自分の利益しか考えてないクソだということがわかる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:58:39.616 ID:JJu6Z39x0
うん自分の利益だけだな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:59:12.860 ID:ftOKb802a
そんな会社にしか入れない自分を恨め
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 07:59:49.262 ID:euB7dqJJd
普通じゃないやつって多様性って言葉大好きだよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:00:18.273 ID:bXtFq46Fd
幼少期に持ち方教わらなかったのは本人のせいじゃないので仕方ない
でも大人になっても直そうとしないのは脳になんらかの欠陥がありそうな
あんなもんすぐなおせるだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:02:01.441 ID:Duu2XGZNM
特殊な箸の持ち方してる人ってなんでか知らないけど直したら負けだと思ってる節がある
やっぱり頭おかしいんだわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:02:12.731 ID:bXtFq46Fd
たまに牛丼屋いくと橋の持ち方おかしいやつだらけで本当にビビる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:02:50.682 ID:xjE8iyU70
ちなみに握って箸がX状にクロスしてるやつな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:02:57.129 ID:DJieggOQ0
唐揚げぶっ刺すレベルとかじゃなきゃ気にならないけどね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:03:22.074 ID:hM+5HcweM
41じゃもう無理だろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:03:55.399 ID:OB4I8/Y2r
単純に食べにくいだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:06:14.727 ID:xjE8iyU70
>>22
それがシザーハンズみたいにしゃかしゃか巧く食べてるから不思議だわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:13:46.640 ID:8FYAdlCla
>>26
シザーハンズでワロタ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:04:19.005 ID:bXtFq46Fd
焼き魚食べるときに両手に箸一本ずつもって解体してるのとかマジで気持ち悪い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:06:02.149 ID:4zgvctK50
箸は唐揚げにとっては異物であり、箸が口腔内の味覚を感じる部分に当たる面積が大きければ大きいほど、唐揚げの味を失う
箸での持ち方素材によってからあげの味も雲泥の差が出る
まさか気づいてないというのか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:06:05.252 ID:xwJk0Woe0
どう持ってもいいけどわざわざ自分は無教養の馬鹿ですとアピールすることもないだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:08:31.309 ID:HcQszbF+0
反論してるやつは箸もまともに持てないバカだって言ってるようなもんだね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:10:13.686 ID:uMI870Jj0
誰も反論出来てなくてワロタ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:11:46.077 ID:ID2nRF600
それどころか多様性という言葉を便利に使ってる
出来ないことは別にいい
出来ない層に選んで居ることを自覚したほうがいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:11:51.641 ID:pobFEZ/V0
クチャラーより箸の持ち方おかしい方が無理だわ 絶対目に入るやん
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:14:21.520 ID:XwLdN5zua
>>31
はいらねーよ
会話するときは人の顔見て話せインキャ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:18:30.290 ID:iBz0TLxOd
>>35
お前視野狭くね?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:12:40.939 ID:CYF/iqeD0
変な箸の持ち方でもわざわざ指摘はしないかなぁ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:13:35.245 ID:jlEWUz7k0
指摘されても素直に聞く訳が無い事は分かり切っていた
「先輩、箸の持ち方間違ってますよ」じゃなくて
「先輩の箸の持ち方って初めて箸を使う園児みたいで可愛いですよねw」ってニヤニヤしながら言うべき
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:14:27.605 ID:o7P7DbglM
目の前で他人がくちゃくちゃ食べても味覚にはなんの影響もないしなんならテレビで全方位にウンコ映してても味覚には関係ない
まあ、そんなところで食べたいかは知らないけどね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:15:00.435 ID:s79QyQnGd
食べ方の方が問題
箸は家庭の箸と外食時の箸で大きさや長さが全く違うから
外食時に箸づかいを指摘しても意味ない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:15:45.559 ID:bXtFq46Fd
指摘はしないが軽蔑はする
39: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2019/04/17(水) 08:17:04.780 ID:4rdvUSvea
マナーなんてどうでもええねんって己の持論で開き直ってる人いるけど恥ずかしいからある程度な店は連れて行けない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:19:41.292 ID:XwLdN5zua
インキャは目線下げてしか会話できないから手元ばっか目に入るんだろうなぁ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:26:29.593 ID:juuNTs1yp
>>43
おまえ道に迷うタイプだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:21:28.130 ID:avHRQLMCa
飲み会とかで飯食うとき個別のもんならいいけど共有のもん取るときにポロポロ落とすの見てるとイライラする
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:21:59.998 ID:/NzTcHqfd
クチャラーならまだしも
箸の持ち方が目に入っただけで頭がキューッてなっちゃうやつとは仲良くしたくないな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:26:20.235 ID:ftOKb802a
だいたい食事マナーなんて世界中にあるのに
自分だけがそれに気づいたみたいな思想がすげえわ
さぞかし立派な人間なんやろなあ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:26:56.984 ID:XwLdN5zua
インキャイライラでワロタ
もっと上見て生きろよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:30:14.651 ID:n7f/HgKO0
本人が箸もまともに使えないかわいそうな人と思われるだけで
他人がとやかく言うことではないだろう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:40:00.261 ID:9aDHjzzRa
相手が先輩なら「器用っすねー」くらいでおk
他人の箸のもちかたは目につくが気にしないようにしてる
指摘したところでなんのメリットもない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:40:53.965 ID:HcQszbF+0
>>61
なんか嫌味に聞こえないかそれ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:56:46.085 ID:9aDHjzzRa
>>63
嫌味で言ってんだよ
「なんだ嫌味か?」って言われたら「嫌味じゃないっすよー独特だなーと思って」
とか適当にアワアワしといてあしらう
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 09:00:20.686 ID:hDOJDv+UM
>>72
相手が健常者なら普通に嫌われるぞそれ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 09:10:10.741 ID:9aDHjzzRa
>>73
まぁ嫌われる前にこっちから嫌ってる相手にしか言わんがな
先輩だろうが関係ない
仕事できて尊敬するような人とかメチャクチャ上な立場の人には言わない
てか言えない
だから指摘したところでなんもメリットないから気にしないのが一番か
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:41:15.246 ID:xuPgxQfa0
こっちの唐揚げが不味くなるだろ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:43:41.578 ID:AtFsTl8t0
>>64
同じことおもった
あなたのテーブルマナーが悪いと周りの人の飯が不味くなるんです
とかでいけへん?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:44:57.939 ID:7K9v9nW0M
箸の使い方が変だと自分の飯が不味くなるってマジかよ
すげー生きづらそうだな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:47:35.553 ID:AtFsTl8t0
>>66
正直箸ぐらいなら特に気にせんけど、攻めるとこを探すならそこかなって
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/17(水) 08:45:02.192 ID:QC9bRIeK0
クチャラーのlv1みたいなもんだろ
マナーは皆が気持ちよく過ごす為にあって気にする人には不快感を与え飯が不味くなる可能性はある
箸の持ち方――人間の価値はどこで決まるのか?
仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術
世界一美しい食べ方のマナー