4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/06/15(土) 01:52:56.40 ID:2D759i710
死後評価が変わった人スレみたいのでよく見かけたからなんとなくうろ覚えやった
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/15(土) 01:53:06.17 ID:3KqEH57wp
プーチンが「ウクライナは昔ロシアの領土だったから」って発言でモンゴル帝国が話題になってたけど、『え、モンゴルって昔こんなに凄かったの!?』的な意見が多くてトレンド入りしてたわ
マジで日本人って教養レベル低すぎん?
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/15(土) 02:23:22.26 ID:NmM6Xn4y0
>>5
ありますねぇ!
フランス人はフランス革命を知らないしアメリカ人なんて自分の住んでる場所も知らないんだぞ
387: 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/15(土) 05:41:48.57 ID:TJ7ZlMUX0
>>5
コロンブスは最近の風潮やからともかくモンゴル帝国知らんのはちょっとヤバいやろ
中学校で普通に出てくる話題やん
472: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/15(土) 07:17:53.14 ID:TX9U01eVM
>>5
むしろ習う時になんでモンゴルは今こんなしょぼいんやってなるとこなんやけどな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/15(土) 01:54:41.40 ID:/XPQALmO0
最近英語圏で指摘されてたイメージだったが興味なかった
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/15(土) 01:55:23.55 ID:bz9yyth70
日本のことをとやかく言ってくるが白人どもに比べたら日本なんて何もやってないに等しいだろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/15(土) 01:55:50.53 ID:Wkr2Bi9l0
ここ最近らしいぞ
歴史オタクが騒いでるだけ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/06/15(土) 01:56:04.58 ID:1h5s+c+ad
知らなかったけど知らなかった人へ教養煽りたいから知ってたことにしてる
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/15(土) 01:56:42.84 ID:yh+b2Dckr
日本の歴史でさえ興味ないのに外国の歴史とかそれこそ興味ないわ
14: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/15(土) 01:57:51.71 ID:EcKTM89v0
そういやそんな話もあったな程度
スペインとかが南アメリカとかで滅茶苦茶やってたのは知ってる
577: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/15(土) 08:35:12.74 ID:S3149G600
>>14
コルテスなんてめちゃくちゃやべえからな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/15(土) 01:58:59.30 ID:JNXsMc1l0
発見しただけでコロンブスがやってない虐殺までコロンブスのせいにするのは違うよな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽告] 2024/06/15(土) 02:03:18.60 ID:ReJaQmJ80
>>15
強奪・虐殺してるが?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/15(土) 02:05:39.07 ID:JNXsMc1l0
>>35
コロンブスがした虐殺だけじゃなくてその後の虐殺までコロンブスのせいにするのは違うよなって意味よ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽告] 2024/06/15(土) 02:09:01.26 ID:ReJaQmJ80
>>39
虐殺始めた男だからどうしても目立つ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/15(土) 01:59:23.57 ID:VXh8sFnH0
今回知ったけど言うほど悪いことしてるかな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/15(土) 01:59:52.69 ID:bV6Ka1GWd
FGOくらいは履修した方が良いよな
22: 警備員[Lv.7] 2024/06/15(土) 02:00:10.83 ID:5fUcV4m00
図書館行って週に一冊、月に4冊でええから本読もうや
コロンブスなら1492と銃鉄病気くらい読んでおこう
押し付けがましく無い内容だし読み易いと思う
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/15(土) 02:01:17.51 ID:ZRuhYrD00
2010年くらいからそういう風潮はあった
鈍いやつは気づかなかったかもしれない
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/15(土) 02:01:42.52 ID:NApyAoMO0
仮に知らんでも原住民猿で描写してるのドン引きやろ
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/15(土) 02:23:08.45 ID:/XPQALmO0
>>28
猿の惑星みたいなものじゃね
245: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/15(土) 03:17:07.05 ID:kTga/4/90
>>28
一応、500万年前にタイムスリップしてる世界観なんや。
ただそれなら、なんで猿人類が家の中でくらしてたんかってなるから、
普通にマンモス刈って、洞穴で暮らしてる原始人にしとけば良かったのにな。それか、地下に行って猿の惑星みたいにすれば良かったのに。
まぁ、行ったのがコロンブスの段階で、猿を出すと=原住民って思う人も出てくるから難しいな。
コロンブス=新大陸発見し、西洋文化広めた偉人ってお札時代のイメージのまま作ったなら、もうお手上げや。
自分も、侵略したとか奴隷を作ったとかは薄々知ってるけど、今でもコロンブスは、偉人でお札だったイメージのままだわ。
あと卵立てた人な。
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/15(土) 02:02:01.56 ID:SOZISYOP0
アサクリ弥助の件で手打ちにしてもらえないの🥺
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/15(土) 02:02:46.61 ID:97jyV+Oo0
現代でもイスラエル支持してるアメリカではコロンブスも実際崇拝されてるやろ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/15(土) 02:07:16.90 ID:1WDt8DU00
少しでも教養ある人間なら誰でも知ってると思うよ
銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 文庫 (上)(下)巻セット
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
1493――世界を変えた大陸間の「交換」
関連記事
世界史における初期配置の重要さは異常
『 銃・病原菌・鉄』とかいうベストセラー本wwww
学者「西洋社会が先進国になれたのはキリスト教のおかげだ」
chaos2ch
がしました