face_angry_woman5
1: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:20:57.54 ID:Kbugzlj0d

そりゃ毎回一杯ずつ飲むんやから
ラスト一杯だけ残る日が定期的にあるのは当然やんけ…


2: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:21:17.69 ID:Kbugzlj0d

何に怒ってるのか謎なんやが


3: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:21:26.75 ID:nXMId2Fv0


4: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:21:49.75 ID:R4/4kZ2F0

捨てて作っとけ


6: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:22:06.67 ID:fOz3x6O2a

量にもよるけど最後の方腐らんか?


7: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:22:24.40 ID:TCrcYXHD0

最近マッマに同じキレられ方したわ
洗うのめんどくさがってんごめん


8: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:22:25.85 ID:Da/lzh810

どうせ男の方が多いからってだけやろ


10: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:22:43.34 ID:a1XgpJsh0

一杯にも満たない量残すゾ


11: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:22:44.20 ID:p6sNU70Xr

ワイは無理して飲んで新しいお茶作るわ


13: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:09.94 ID:ZcflJ55A0

ラスト1杯の時点で次の麦茶ヤカンで沸かせってことだろ


14: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:25.16 ID:YV71BrDId

世界的に見たら残り捨てる方があかんくないか


17: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:55.03 ID:/zVRWtRp0

>>14
コップにあけて冷蔵庫でも入れとけば


150: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:47:38.52 ID:J5b5I0OhM

>>17
は?ふざけんな洗い物増えるやろ


16: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:45.66 ID:kKnJ5hoba

コップに注いで冷蔵庫入れて容器は洗えよってことや
共働きならな


18: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:55.57 ID:l6NdRGS70

おかわりしたい時にないと困るやん


19: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:23:58.34 ID:lLj4C/iSd

下に沈殿してるから捨てるわ


20: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:24:00.14 ID:nXMId2Fv0

それをする奴は100%自分で作らないぞ


21: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:24:10.17 ID:LvW+1lWF0

まだ余ってるからそのまま冷蔵庫に戻したというのを言い訳に
次に飲むやつにポットを満たしてもらおうという怠け者の策略だぞ


22: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:24:12.18 ID:ihnLilbfd

ワイはトイレットペーパーのほうが腹立つわ
拭ける量残さんなら使い切ってほしい


29: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:25:50.66 ID:0bfvPzpT0

>>22
少なくなってきたらトイペ床に置くやろ


31: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:26:30.40 ID:prFcr+A8a

>>22
これ同棲時代からやられてるわ
わざとなのか知らんけど


37: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:27:30.79 ID:X0ycn87h0

>>22
2つ装填できるホルダーにしたら解決やろ


25: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:25:03.41 ID:YV71BrDId

とはいってもまともな上流家庭に育った男なら
麦茶は母親が作るもんやし当然やろ


26: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:25:30.14 ID:fR9VLr4b0

これわかる
普通に残してるならいいんだけど替えたくないから意図的に放置するんよな
それも黙って


27: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:25:32.62 ID:+nQvzeKQ0

普通飲み切って次の入れとくよな。2リットルペットボトルでも同じ。こういう奴ガチで腹立つわ


35: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:27:27.23 ID:h3+8SaQj0

一人暮らしでも次に飲む時の自分に任せて戻すからセーフや


36: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:27:27.62 ID:8d7/wYd6d

飲み物一口分とか
トイレットペーパー一切れとか

ごみ捨てとか交換とかしたくないからって中途半端に少しだけ残すのは確かにムカつく


47: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:29:32.02 ID:hOofzieFd

職場で色んな消耗品をワイが馬鹿正直に毎回補充してたらワイが無駄に消費してるみたいな風潮になって草
もう二度とやらんわ


67: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:32:09.12 ID:nXMId2Fv0

>>47
かわいそう


113: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:38:47.93 ID:3++dmsvja

>>47
誰かがやればいいことを自主的にやるとろくなことないわ


49: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:29:54.20 ID:DZeD9qMQ0

そもそも麦茶って何日で飲み切るもんなんや


62: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:31:45.96 ID:B62Ze1Qz0

>>49
今彼女と2人暮らしやけど2Lを1日で飲み切るくらいやわ
もちろん2L×2本入ってて古いのがなくなったら彼女が気がついて淹れてくれてる


101: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:37:17.95 ID:AXOsgYZEM

>>62
好きなうちはやってくれるけどベタベタ期抜けて冷めてきたとき不満ゲージがどんどん溜まってくぞ


54: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:30:30.79 ID:JEt4YsL+0

そんなに麦茶作るっていやか?
こんなんでキレるとかちっちゃすぎやろ


64: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:31:52.26 ID:Gs4X4BcZ0

>>54
沸かして作ってるとか
面倒なら水でええやろって思うけどな


70: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:32:39.21 ID:B62Ze1Qz0

>>64
水に浸しとくだけで出来るで!ってちゃんと麦茶パックの袋に書いてあるよな
みんな見てないんやろけど


83: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:34:09.12 ID:QmO+26ntd

>>54
積み重ねやぞ
1回だけならいいけどこれが10年とか続いたらやばいぞ


95: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:35:31.95 ID:wasRTWnh0

>>54
これやる奴はな…石鹸から何から消耗品全部で同じことやるんや
ムカつくで?


61: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:31:41.12 ID:+q0/h7pO0

逆に言えば少し残しておけば飲まなくなるから補充しなくて済むぞ


63: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:31:48.37 ID:UL0/QxaFd

こういうことする奴はトイレの紙も替えないしゴミが一杯になってもゴミ袋替えないよな


108: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:38:02.10 ID:01l3vC7I0

ワイ水のポット半年くらい洗わず注ぎ足してるわ
基本冷蔵庫に入れてるから大丈夫と思いこんでたけどまずいんやろか


112: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:38:38.90 ID:ctQvQsXF0

水入れて増やすが正解


120: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:40:40.01 ID:Z2xUPc+ZM

>>112
ワイのパッパがシャンプーでこれやるけど
マジでムカつくからやめろ


128: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:43:38.46 ID:epbznkpsd

職場のゴミ箱とかポットのお湯とかワイは一切使わんのに2、3人の使いまくる奴の為に下っ端のワイが頻繁に交換せなあかんの腹立つんやが
「自分がよく使うから自分で交換しよう」っていう人間の心は無いんか


麦茶 毒出し健康法 身体のバランスを整える魔法の飲みもの

不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方

夫婦という病






関連記事



1日に水を2リットル飲んだ結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




トッモ「え、自販機で毎回お茶買ってるの?パック麦茶なら2円だぞw」水筒ドン! ワイ「ほえ~」→翌日




俺「おいしそうに飲むなあ。水分休憩?笑笑」新入社員「あ。自販機大好きで笑笑」ゴクゴク 俺「ふーん。偉い立派やなあ」新入社員「え?」