kodomo_kenka_boys
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:47:29.617 ID:yRzlaj140

友達「いやtheは「ザ」だろ」

ぼく「日本人のザじゃ伝わらないよ」

友達「いやお前がおかしいよ」

ぼく「おかしくないよ」


乱闘

これ俺が悪いのか?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:48:38.616 ID:TL/T6V5Yd

daの方が近いらしいな


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:48:41.786 ID:xU35oiii0


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:49:00.529 ID:H8qmZH4Wa

悪い
悪ぶってるところもカッコ悪い


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:49:11.078 ID:KgZebfw40

だの方が近いよ


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:49:32.901 ID:2xc6tRMz0

普通にネイティブの真似して発音すりゃいいんじゃね?


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:50:14.312 ID:Fg/E8cz00

どっちでも伝わるけど前歯の裏に舌くっつけるðが正しい


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:50:19.513 ID:X7yXGSDw0

thの発音は舌を噛んで引き抜く
その時にザッって発声する
それだけ
すると自動的に後の単語がボインと子音で音が変わる


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:50:58.766 ID:cHvwYJYWr

そもそも日本語にない音を日本語で再現できるわけないだろw
どっちも馬鹿だわ…


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:51:24.681 ID:xc4spLEE0

アイクがアメリカ人は発音適当だしそれっぽければ何でも伝わるぞって言ってた


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:51:43.852 ID:wIqGcZal0

たしかにザって言ってる外国人ほとんどいないよな
みんなダって言ってる


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:51:50.784 ID:OApbs6v/0

アメリカとイギリスで違う
アメリカの中でも違う
でもまあネイティブなら何言ってんだ?てなっても汲み取ってくれる


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:52:57.865 ID:cHvwYJYWr

>>14
エアプ分かりやすすぎてワロタ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:52:29.338 ID:LaA+IXypd

僕「ジ」


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:52:35.158 ID:wggvnIYN0

ちゃんと日本語で分かるように説明しないのが悪い


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:52:38.419 ID:yTFSND9aM

ズアとズの間の発音だろ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:53:05.243 ID:9jLRyLS70

そもそもネイティブは会話において冠詞なんて意識してなさそう


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:54:21.806 ID:TL/T6V5Yd

>>20
日本人の「は」と「が」の使い分けみたいなもんかな


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:59:52.043 ID:9jLRyLS70

>>23
冠詞の話をしているんだぞ馬鹿

分かりやすく言えば、お前が話をするときに「りんご」と言えばどのりんごの話をしているのか分かるだろうから
、いちいち「あるりんご」とか「このりんご」とか意識しては言わんだろって話


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:00:55.839 ID:TL/T6V5Yd

>>35
まあ冠詞と助詞が違うのはそうだけど感覚的に似てるんじゃないかってことね


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:06:45.631 ID:9jLRyLS70

>>37
お前の感覚など知ったことではないが少なくとも俺の感覚的には違うと思うしそもそもそういう意図では言ってないって話だぞ頭悪いな


73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 17:30:28.417 ID:5+yCoyvl0

>>46
頭悪すぎワロタ


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:56:32.612 ID:rlO/XZeSr

ワタシニホンゴシャベルコトノトクイデス!
って言ってる外人が居たとして、普通に喋れるなーと思わないか?
何いってんだ?まあ分かるけど……なんて思わねー


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 14:56:50.799 ID:l55L3s700

thは、ザと言いがちなやつは実はダが近くて
サと言いがちなやつは実はタが近いらしいな

ネイティブでもI thinkをアイティンクと言う人がそこそこいるらしい


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:00:55.356 ID:2vTrhAxfr

>>30
訛りは有るからねえキングスイングリッシュのが少ないし
日本人だってアナウンサーみたいな発音はしない


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 16:58:11.350 ID:+C0wY1RL0

>>30
これ凄くわかる
外人ってサンキューとかセンキューじゃなくてテェンキューっていうよな


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:01:19.839 ID:ZUjCuk050

英語ってやっぱり欠陥言語だろ


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:01:37.664 ID:kxjbPNABa

thは文字通りタ行ダ行の方が近いでしょ


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:02:10.071 ID:V4oiK9tfM

theはカタカナでは対応しない、ドゥアとズゥアの間ぐらいの音
露骨にDaっていうのは黒人英語


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:05:14.761 ID:l55L3s700

日本人ってさ、例えばアナウンサーやアニメのキャラクターやドラマの役者が
方言で話す設定ってわけでもないのに中途半端にアクセントが訛ってたら、けっこう嫌じゃん?

英語圏ってそういう感覚ってどうなんだろうな
けっこう気になる


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:10:23.133 ID:8d9T2wUxa

>>45
発音が崩壊して喃語のようになるからまず何言ってるかわからないよ


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:15:36.119 ID:ts65MHGh0

エミネムとかはm&mを早口にいうとそう聞こえるとかでそう名乗ってるらしいけどそういうのも許さないの?


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:33:58.082 ID:tWFUUgLu0

theはダ だし
thank youはタンキu だし


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 15:45:07.806 ID:BZ5TpGV7a

「ンdザ」みたいな発音だから日本語のダのほうが近いよ


66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 16:11:18.918 ID:l55L3s700

細かいこと言うと
ダに高音ノイズを乗せたのがtheなんだよな
ザが近いように聞こえるけど、実はそもそも発音の方向性が違ってるからいくら頑張っても本当のtheに近づいていかない


映画や海外ドラマでも使われる『英語の一言フレーズ』完全50フレーズ(聞き流しリピート練習)

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)






関連記事




英語教師「パンは英語で?」ぼく「ンパァン」クラスメイト「クスクス」





ひろゆき「日本の大学生がバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」





【悲報】イギリス人「なんでJポップは大事なところで英語が用いられてるんだい?」