necchusyou_face_boy5 (1)
1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:36:20.58 ID:i+nxX9CKM

ワイがいくら説明しても逆ギレして除湿ボタン連打してしまうんや


2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:36:39.31 ID:svOkhiUl0

なにがいかんねん


3: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:36:41.92 ID:PSNYyDQh0


5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:37:00.00 ID:i+nxX9CKM

>>3
そうなんよ…


6: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:37:08.39 ID:i+nxX9CKM

「冷房 強」にすれば1番除湿効果が高いんだよ!って説明してもまったく聞く耳を持ってくれない
「は?じゃあこの除湿ってなんなん?」って言われてしまう


54: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:43:45.81 ID:/fi1Lju50

>>6
そこを説明できないから納得しないんやろ


69: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:46:33.91 ID:i+nxX9CKM

>>54
除湿がなんのためにあるのかワイも存在意義がわからんからそこ突かれると説明できない…


81: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:49:41.66 ID:MJDd2Am00

>>69
テレビでも言うてたな
除湿よりも冷房の方が電気代が安くて湿気も取る
じゃあなんで除湿があるかと言うと部屋の温度を下げずに湿気を取るためや
夜寝る時とか冷房で冷えすぎると風邪ひくやろ


57: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:44:20.83 ID:tKYVyKEZ0

>>6
除湿でええやん
根拠あんのかそれ


224: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 14:19:48.45 ID:p1oMsi5p0

>>6
うちの嫁と一緒
冷房が一番除湿するて言っても信じない


7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:37:09.95 ID:wOyM0xvEM

あれ使わんよな
湿度下げたいだけなら冷房がいいし


8: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:37:22.12 ID:Xgj4trDE0

除湿のほうが電気代安い


16: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:20.83 ID:i+nxX9CKM

>>8
いや、なんか冷房より除湿のほうがよく冷える、とか言い出してる
わけわからん…


10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:37:37.73 ID:i+nxX9CKM

誰か1番納得できる説明の仕方教えてくれ…


14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:00.79 ID:o3Dvpx0f0

お前に効くと思ってるんやろ


15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:12.55 ID:i/igqky60

蒸し蒸ししてる時は使うで


17: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:23.09 ID:efsUeJ8Np

電気代消費させる為の罠やで


18: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:28.74 ID:zc+a5CIO0

今日は寒いらしいから冷房から除湿にしてあげたで


19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:38:33.91 ID:FuE4w98dM

イッチ「除湿のほうが電気代凄い高いで」
これで完封や


41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:41:35.94 ID:i+nxX9CKM

>>19
もう試した
「いや冷房のほうが高いやろ」って言われた…


24: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:39:26.10 ID:PFRR3Qb60

除湿の方が涼しくなる場合は実際あると思う


25: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:39:30.49 ID:eT9cfVc90

親は寒いんじゃね


26: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:39:37.94 ID:rxhiOiRfM

思う通りにさせたれお前が出来る数少ない親孝行や…


49: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:42:35.67 ID:i+nxX9CKM

>>26
マジかよ
もうワイが最後の砦なんや
なんとか正しい知識を教えてあげたい…


27: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:39:41.46 ID:i+nxX9CKM

いつも「除湿」ボタン押して
あついあつい言っている
でも冷房よりマシかー、とも言ってる


70: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:46:41.82 ID:tKYVyKEZ0

>>27
暑いなら冷房でええやん
除湿済んだら冷房に切り替えればええやん


80: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:49:14.89 ID:i+nxX9CKM

>>70
ワイもそう思うんやが
雨の日とか朝方とか湿度高いときは湿度を下げたほうが涼しくなると思ってる
だから「除湿」ボタンを押すのが正解やと思ってるみたいなんや


30: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:20.56 ID:z+3DG8jF0

除湿機能とかメーカーが排除しろと思う
無駄機能


31: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:21.75 ID:5MRmL3n4d

お前を出て行かせたいから頑張ってるんやろ
察しろ


32: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:32.04 ID:i+nxX9CKM

何か根本的な勘違いをしている
冷房より除湿のほうが除湿できるからよく冷えると思い込んでる
プラシーボなんちゃらや


34: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:45.83 ID:GM4ZQ0EtM

湿度がより下がるのは冷房
除湿はただの弱冷房や(※ハイスペの機種は2種類の除湿が付いていて湿度を下げることに特化したのもあるが)


53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:43:35.09 ID:i+nxX9CKM

>>34
これや
これを説明したいんやがなぜかキレられる…


35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:50.49 ID:OhtYaq8v0

冷房のほうが除湿効果は高いが副作用として室温が下がってしまう
除湿は暑くないときに使う


36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:40:55.73 ID:eT9cfVc90

そうなんだ
なんか成功体験があるんだろうな


38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:41:01.56 ID:E7FcT/pZa

冷えすぎるのが嫌なのだろう

風避けガードみたいなのを付けて
扇風機のお高めのやつ買って差し上げろ

設定温度高めで扇風機やな


文系のためのエアコンが冷えるわけ。文章だけで冷凍理論を説明する!20分で読めるシリーズ

小型エアコンの取扱いと修理実用マニュアル

図解でわかる! エアコン1台で心地よい家をつくる方法 現行省エネ基準対応版






関連記事




江戸時代の人が夏にクーラーや扇風機がなくても熱中症にならなかった理由wwww





【画像】エアコンマニア「ついに部屋全体が霧ヶ峰エアコンで埋まりました👍✨」





凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってるが意外と利いてる気がする