niyakeru_takuramu_ayashii_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:18:21.568 ID:zVsKiHnGd

俺余裕で持ってなかったわ。商売しないからいいけど


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:20:36.941 ID:zVsKiHnGd

それは

2桁×1桁 2桁×2桁の暗算がやらなくても(だいたい)わかる能力

らしい


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:21:15.193 ID:tRmuJsZU0

50×50=100
簡単すぎ

お金は寝かせて増やしなさい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:22:29.752 ID:zVsKiHnGd

>>3
さすがはお前だ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:22:07.915 ID:zVsKiHnGd

無能な俺とてさ

3が3つ集まっても10にはならんが、2が5個集まると10になる

くらいは暗算しなくても感覚でわかる


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:23:32.838 ID:ohv9jw8f0

3日くらい真剣に練習したら身につきそう

真剣に練習する事がまず出来ないけど


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:24:33.567 ID:tRmuJsZU0

>>6
すれ違う車のナンバープレートで掛け算してりゃいい


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:26:16.563 ID:zVsKiHnGd

でもさ
16が25集まったときと、18が22に集まったときさ

まあ同格?くらいはわかるし計算機使えば答えはわかるけど。暗算しなくてもどっちが400の大台にのるか?なんて感覚ではわからんわけよ


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:27:58.070 ID:zVsKiHnGd

ちなみにインド全般と中国の一部では学業をおさめたものはほぼすべての人間が2桁×1桁 2桁×2桁を暗記してるらしい

暗算じゃなく、九九並みに暗記


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:28:59.949 ID:0+klfHl2M

インド式計算法やん


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:29:59.033 ID:zVsKiHnGd

そんなもんできたからなに?と、と俺なんかは思ってしまうわけだが

実際に商売 プログラム 現場の指揮などいろんな分野でこの能力はいろいろ役に立つそうな

まあ九九使えない人間と自分らを比べたらなんとかくわかるかも


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:30:25.309 ID:8gVgfhoW0

数字の感覚分かってないといろいろ鈍臭いよな


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:31:14.162 ID:zVsKiHnGd

>>15
そう
普通じゃありえない鈍臭いことをしてしまうと


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:41:18.359 ID:zVsKiHnGd

例えばお前らの中でこの問題が解けない人間がいたら人生落とし穴にドボンとはまる可能性があるわけだ

Q,たけしくんは年収1500万の高給取りでしたが、セクハラをされた理由で会社を解雇されてしまいました。
でもたけしくんはめげません。「世の中は金だけじゃない。実家の家業を手伝いながら細々と暮らして人間的に充実して生きればいい」

そうして、年収430万の人生を手堅く生きていく事を決めたたけしくんは景気づけに今まで貯めたお金を使い切ってから実家を手伝うことにしました
たけしくんはとりあえず半年ほどまわってグランドキャニオンのリスを捕まえてみるつもりのようです

この文章でたけしくんの人生の運営でおかしなところをあげなさい


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:42:55.776 ID:YjCyFjam0

>>17
セクハラ受けた側なのに辞めさせられたなら訴えるな俺なら


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:42:13.910 ID:8gVgfhoW0

セクハラされたのにされた側がクビになるのか


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:43:07.148 ID:zVsKiHnGd

>>18そういう話じゃないんだ

2桁×2桁の計算とセクハラ関係ないだろ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:42:58.661 ID:j1dynQci0

人気のある商品を買い占めてネットで売るだけで儲かるwwww


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:45:01.874 ID:zVsKiHnGd

答えはわかるよな?

たけしくんは高給取りの仕事解雇されたなら、かなりの額を貯金残しておかないと次の年の住民税支払いで借金背負うと


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:49:02.621 ID:8gVgfhoW0

>>22
ツッコミどころしかない


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:45:37.570 ID:T6+R0v7U0

でその能力と成功はどつ結び付く訳なの?


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:47:53.180 ID:zVsKiHnGd

>>23その能力持つといろんなものの本質がなぜかわかるようになるそうな

例えばお前なら

年商1億の会社の社長

けっこう流行ってるコンビニ一件のオーナー

年収550万の会社員

だれが一番格上に見える?


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:53:02.449 ID:T6+R0v7U0

>>25
年商1億の会社の社長

でどう結びつくの?


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:50:13.724 ID:zVsKiHnGd

答えは

550万会社員>流行ってるコンビニ一件のオーナー>年商一億の会社の経営者

なわけで


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:52:19.747 ID:D8lGyPSNa

>>27
なんで?社長が一番下なのは分かる
雇われる店長じゃなくオーナーならいいじゃん


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:00:25.958 ID:zVsKiHnGd

>>32 33

さっきの大台にどれが乗るか?みたいな話

まず粗利が年商の8%、始業コスト返済含むと純利益が4%とが相場って説を参考にすれば

年商一億の社長の年収=約400万

コンビニオーナーの年商流行ってるなら一日30万の売り上げつまり365日×30万で一億と950万。社長より若干格上

会社員、多分手取り450万くらい?


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:01:59.892 ID:YjCyFjam0

>>36
数値が全部お前の匙加減じゃねーか


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:06:03.586 ID:T6+R0v7U0

>>36
えでも年商一億の社長の年収は会社の規模や社員数等によっても全然変わってくるよね?


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:07:00.625 ID:zVsKiHnGd

>>40
すまんそろそろ俺の知的なペルソナがお前らに剥がされかけてきたからトンズラするわ


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:15:07.244 ID:T6+R0v7U0

>>42
ぶぅー


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:09:57.984 ID:8gVgfhoW0

>>36
クッソワロタ


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:50:25.425 ID:8gVgfhoW0

駄目だこりゃ


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:52:10.686 ID:zVsKiHnGd

>>28
ちがうんだよ

その能力を持つと、知識がなくてもなぜか当たり前に落とし穴やチャンスが把握できるようになると

なぜかね


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 12:51:10.559 ID:YjCyFjam0

情報商材とか胡散臭いセミナーとかに騙されてそうなやつだな


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:16:43.253 ID:cm6G2e5sa

お金の計算だけはやたら早いやついるよな


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:19:05.868 ID:5LZIlrtF0

起業仲間は多いけどそんな話聞いたこともないし俺も起業してるけど2桁の暗算が必要なシーンってそんな無いよ
これ1が勝手に考えついた説だろ、そうで無いならソース見たいな


50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:25:18.086 ID:93hm40N70

たぶんイチが言いたいのはもし何かあった時の保証も手厚くて将来的な安定感があるのは会社員だっていいたいんだろ
会社社長なんて今どこも債務増やしながら経営してるもんだろ
それか無理に規模広げて収集つかなくなって引くに引けなくなってるパターン


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 13:28:11.114 ID:lwSIDyqYa

年商1億って利益率によってだいぶ違うわな

人間がうごく仕事か物が動く仕事かでだいぶ変わる
例えばパソコン1つで出来る仕事とかね


40歳独身のエリートサラリーマンが 「不動産投資」のカモにされて大損した件

お金は寝かせて増やしなさい

「3年で資産1億円」の築き方: 「時価総額1兆円」を創り上げた伝説のコンサルタントが明かす






関連記事




彡(゚)(゚)「親が死ねば5億のビルと駐車場が手に入るから労働意欲皆無」




うちの父親が600万の通帳持って来て「これ母さんと父さんで貯めてたお前の金やけど今渡すな」って言われたんだが…




【悲報】ワイ将軍、彼女の実家へお呼ばれするもボロクソに罵られ涙の帰還