kibishii_kewashii_man
1: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:02:55 ID:Ov2L

難しい漢字使うんじゃねえよ?


2: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:03:24 ID:Brwf

恣って書いててくれればな


3: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:03:48 ID:CFpi


6: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:16:58 ID:whjd

これなんて読むの


7: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:17:23 ID:kma4

>>6
たてにする


8: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:18:14 ID:OKGW

難しい漢字をあえて使う人はむしろ頭悪いんだよね
こういう場合はひらがなで書くべきだと思う


14: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:20:33 ID:vK3O

>>8
出版関係の人とかもひらがなを多用するね
読ませるという意識と読んで頂くという意識の違いなんだろうね


20: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:22:44 ID:PEtX

>>14ですでに言われとったわ…
基本的に副詞は開いてねって言われるわね


10: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:18:44 ID:6Jsp

どう言う状況で「縦にする」なんて使うねん


11: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:19:43 ID:seae

検索してもWordで縦書きにする方法しか出てこない
うんこ


13: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:20:17 ID:CBQS

>>11
検索の方法が悪い
縦だけで検索しろ


16: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:20:46 ID:p81B

The Mom I Want
ほしいまま


17: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:21:59 ID:PEtX

ほしいままやっけ
今それやったら校正から指摘入るで
あまりに使われん漢字は開けって言われる


18: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:22:29 ID:CRDN

いや読めんわ


19: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:22:36 ID:sact

恣にする ってのもある


25: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:23:33 ID:CRDN

>>19
こっちなら解る


22: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:22:56 ID:vLf2

ワイもたてにするって読んだら高校からつきあってる嫁に馬鹿にされたわ


24: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:23:32 ID:PEtX

「徒に」も副詞やから開けって言われる


26: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:24:03 ID:ECu7

天才ワイ「ふむ、では一旦『横』にして見たらどうだろう?」


30: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:25:01 ID:9wu2

どんな仕事してたらそんな言葉会議で使うのか


31: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:25:11 ID:onen

高卒の派遣って社内会議出れるんか?


32: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:26:50 ID:9wu2

>>31
仕事したことないのか?
必要な人間なら高卒だろうが派遣だろうが誰でも呼ぶわ


33: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:27:30 ID:Ip9x

後輩「資料の確認お願いします」
ワイ「構成が全然ダメ、まずほねこを作れ」
後輩「ほねこ…?骨子(こっし)…?」フッ
ワイ「」

師ね


34: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:33:33 ID:sact

>>33
妙にリアルやね


37: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:40:16 ID:vLf2

>>33


36: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:39:19 ID:PEtX

「何故」は「なぜ」のがええんちゃうかって間違いなく指摘入るで
ワイ的にどうなんやろって思うのは「別段」を「べつだん」にするかどうかやな
流石にこれは漢字のが読みやすいと思うが新聞やとひらがなになっとるんちゃうかな


38: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:41:45 ID:Zwl9

詳らかにしとけ


40: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 13:43:07 ID:zNuZ

何かの漫画で一寸をめちゃめちゃ使いまくってるのを見たことある


43: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 19:07:49 ID:6E6J

搾取のことを「せっしゅ」って読む馬鹿は見たことある


「知らなかった」では恥をかく!間違いだらけの日本語

日本人も悩む日本語 ことばの誤用はなぜ生まれるのか?

文化庁国語課の勘違いしやすい日本語






関連記事




店員「こちらカルビになります」ワイ「カルビになるんか?じゃあカルビになる前は何なんや?」店員「...」





【悲報】新卒ワイ、「頂きます」、「致します」を漢字してお客様に送信しただけで上司から47分間の説教を食らってしまうwwwwww




【悲報】新入社員、レターパックの「おなまえ」の「お」を消さずに投函…………