1: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:23:20 ID:TTAz
3: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:23:56 ID:RGg9
期待
6: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:24:43 ID:lne2
もう既にワイより上手い
AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion
AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion
|
|
8: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:25:17 ID:8src
マネキンに生首ぶっ刺したみたい
10: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:25:38 ID:X9Gi
ようやっとる
11: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:25:54 ID:TTAz
12: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:26:15 ID:o3Em
すごい
13: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:26:21 ID:8src
きめえ
14: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:26:46 ID:x5rt
方眼あるのに身体伸縮すんの草
15: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:27:13 ID:TTAz
16: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:27:32 ID:xwB5
よく見ると腕の長さ怖い
17: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:27:48 ID:TTAz
18: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:28:08 ID:LeXX
>>17
うそつくな4年後やろ
うそつくな4年後やろ
59: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 22:45:33 ID:mQty
>>17
これすごいな
これすごいな
19: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:28:18 ID:0mJm
初日から既に上手い
22: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:28:56 ID:jZT9
>>19
せやな
幼稚園なめんな
せやな
幼稚園なめんな
27: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:32:59 ID:TTAz
>>19
初日の絵よりワイの親戚の小学生2年生の描いたやつのが上手かったからあれは園児レベルやろたぶん
初日の絵よりワイの親戚の小学生2年生の描いたやつのが上手かったからあれは園児レベルやろたぶん
28: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:33:13 ID:8src
>>27
どう練習したの?
私もやりたい!!
どう練習したの?
私もやりたい!!
30: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:36:56 ID:TTAz
>>28
普通にマンガデッサンの売れ筋の教本買ってその本のページことごとく模写してるだけやで
でも模写だけやとモチベ続かんから週1くらいでオリジナルの絵描いてる
普通にマンガデッサンの売れ筋の教本買ってその本のページことごとく模写してるだけやで
でも模写だけやとモチベ続かんから週1くらいでオリジナルの絵描いてる
32: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:38:11 ID:8src
>>30
はえー実質我流か
俺も今日から始めよっかなーどうすっかなー
はえー実質我流か
俺も今日から始めよっかなーどうすっかなー
39: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:44:31 ID:TTAz
>>32
ワイもやってみて分かったかど大人になってからやる絵の練習てホンマしんどいから挫折せんようにな
ワイも途中で何度も挫折しそうになったわ
ちなみにワイは絵の練習始めたのと同時期に周りの人間に「絵の練習始めた。プロ並みになる予定」て言いふらしたで
そうやって自分を辞められない状況に追い込んで何とか続けられたわ
ワイもやってみて分かったかど大人になってからやる絵の練習てホンマしんどいから挫折せんようにな
ワイも途中で何度も挫折しそうになったわ
ちなみにワイは絵の練習始めたのと同時期に周りの人間に「絵の練習始めた。プロ並みになる予定」て言いふらしたで
そうやって自分を辞められない状況に追い込んで何とか続けられたわ
20: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:28:46 ID:8src
なんかうまくね?
21: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:28:49 ID:DcsE
ちゃんと塗って陰影つけてるのえらい
23: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:29:42 ID:els7
初日の時点で小学生からお絵描きとかしてそうな絵やん笑
25: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:32:34 ID:3T1w
やっぱエロ描くのが一番やな
33: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:39:12 ID:TTAz
>>25
女体を描くことは人体構造の勉強になる(建前)
ボーイッシュな短髪のムチムチ太ももな少女の絵描きたい(本音)
女体を描くことは人体構造の勉強になる(建前)
ボーイッシュな短髪のムチムチ太ももな少女の絵描きたい(本音)
26: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:32:58 ID:AGB6
すばらしい
31: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:38:06 ID:AVPJ
4か月目の絵はオリジナルなん?
34: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:41:09 ID:TTAz
>>31
上げてる画像は全部模写とかじゃないオリジナルやで
厳密に言えば服の模様とか資料参考にしたりポーズは3D人形を見ながら描いたりしたけど
上げてる画像は全部模写とかじゃないオリジナルやで
厳密に言えば服の模様とか資料参考にしたりポーズは3D人形を見ながら描いたりしたけど
37: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:43:14 ID:XVuH
ようやっとる
38: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:44:07 ID:AVPJ
慣れたら手や指も全部モデルや参考資料なしで描けるようになるんか
43: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:47:06 ID:TTAz
>>38
Youtubeのhideってアニメーターが投稿してる動画見ると資料なしで手も服のシワもスラスラと描いてるから熟練したらその境地へ行けるのかもしれん
今のワイには到底無理やが
Youtubeのhideってアニメーターが投稿してる動画見ると資料なしで手も服のシワもスラスラと描いてるから熟練したらその境地へ行けるのかもしれん
今のワイには到底無理やが
44: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:48:07 ID:AVPJ
>>43
なるほど~
プロやろそんな感じなのかもなあ
なるほど~
プロやろそんな感じなのかもなあ
40: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:45:17 ID:sIgs
イッチいくつや
デジタルでやらんの?
デジタルでやらんの?
45: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:48:24 ID:TTAz
>>40
25やで
プライムデーのついでにipad airポチったから今週からデジタルアート始める予定やで!
紙と感覚違いすぎて慣れれるか不安やけど
25やで
プライムデーのついでにipad airポチったから今週からデジタルアート始める予定やで!
紙と感覚違いすぎて慣れれるか不安やけど
46: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:48:54 ID:AVPJ
靴って描くのめっちゃ難しいよな
とくにローファーみたいなやつ
とくにローファーみたいなやつ
48: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:53:30 ID:TTAz
>>46
靴は難しいわね
というか、足の構造が地味に捉えるの難しすぎて足は描きたくなくなるわね
靴は難しいわね
というか、足の構造が地味に捉えるの難しすぎて足は描きたくなくなるわね
52: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:58:30 ID:AVPJ
>>48
なんか、現実にいる人間ってモデルよりも脛骨がめっちゃ外湾してるよな
なんか、現実にいる人間ってモデルよりも脛骨がめっちゃ外湾してるよな
50: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:56:35 ID:EsXT
こういうのでいいんだよ
51: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 21:57:19 ID:EsXT
絵の下手な人が努力して段々と上手くなっていくのがええねん
AI使って絵師気取りの奴はポイーで
AI使って絵師気取りの奴はポイーで
54: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 22:01:43 ID:TTAz
AI絵は去年一時期やってたで
でもあれ漫画は作れないんよね
「AIですら作れない漫画ってスゲー!」てなって漫画描きたくなって、それで逆に自分で絵描く練習始めたわ
でもあれ漫画は作れないんよね
「AIですら作れない漫画ってスゲー!」てなって漫画描きたくなって、それで逆に自分で絵描く練習始めたわ
56: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 22:03:36 ID:vkBy
なんでも最初は真似からって言うからおもんない模写続けられてるのはすごい
57: 名無しさん@おーぷん 23/07/11(火) 22:09:03 ID:Kfom
すげえな
やっぱ才能なんやな
やっぱ才能なんやな
AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion
ChatGPTが世界を変える
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
関連記事
【衝撃】新興勢力chatGPTさん、もしかしたら天下のGoogleさんを食ってしまうかもしれない
バカ「AI時代が来たら無能は仕事無くなるwwクリエイティブな人は生き残るww」←雰囲気だけで発言してる救いがたいバカ
一億円or片目失明、どちらを選ぶかAIの回答は →…予想もしなかった回答がこちら
|
chaos2ch
が
しました