figure_kanabou
1: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:30:35.39 ID:SPKvUEEF0

これもう自由の国だろ


2: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:30:52.51 ID:T4LPQFT0a

少年ジャンプに黒人主人公が増え始めたら終わりやね


3: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:31:06.95 ID:SPKvUEEF0

これが創作だよ
自由のもとに創作があるんだよ

アメリカ映画に見る黒人ステレオタイプ

4: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:31:26.02 ID:UQQl6irT0

アメリカとかいう不自由の国w
自由の女神が拘束レイプされてて草ァ!!!


5: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:31:53.15 ID:SPKvUEEF0

もう黒人やゲイ出さないとまともに創作もできない国があるらしい


6: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:32:00.76 ID:jk5aAwt60

なおAV規制


8: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:32:39.50 ID:XJE/Sr1VM

アジア圏は蚊帳の外


11: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:32:46.99 ID:qXEir4bX0

黒人が出る作品もあれば、出ない作品もある
なぜこれを認められないのか


12: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:32:57.24 ID:9jvWnNNp0

ホストっぽい兄ちゃんとえちえち女の子量産できる真の自由
ゲームの中までポリこれいらないんじゃい
道徳の時間でやっとけや


15: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:34:07.50 ID:F1xCysTj0

どうしでもってなったら黒人で同性愛者の五体不満足キャラを脇役で出せばええやろ


17: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:34:52.92 ID:sEqzzd8lM

ポリコレに支配されてない百合ホモやから面白いんであってポリコレのために作られた百合ホモストーリーなんか普通に最低やからな


18: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:35:07.60 ID:qW5bpFVdd

ポリコレとかいうクッソくだらん連中に屈しなくていいよ馬鹿馬鹿しい


19: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:35:25.09 ID:oB8SWn0+a

時間の問題やろ
今のうちに声上げておかないと気づいたときには手遅れだぞ


20: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:35:25.63 ID:VlB74LDg0

ボボボボーボ・ボボーボ復活や


23: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:35:35.25 ID:VObooQ41d

逆にキャラエチエチにしとけば面白くなくてもええやろみたいなのばっかりやし野放しなのも考えものやね
エロバレーの格ゲーの方って乳揺れ控えめにするとか言ってたけど結局どうやったんや


24: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:36:14.09 ID:ioIfxd4Ia

まあ言うて時間の問題やけどな
だいたい5年遅れでアメリカの後追いするから


25: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:36:20.73 ID:ICyz8yo20

モザイクかけてくれるのも見方によっちゃ想像力を掻き立ててれるとも取れるしな
下手に中身見えるとげんなりする


268: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 13:26:54.74 ID:nD03MUSSM

>>25
鎖の重さ自慢しててワラタ
表現の自由規制されてるだけやんけ


27: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:36:35.52 ID:+SFS2hpq0

地球じゃない異世界ファンタジーですら
人種にうるさい今の欧米が不自由の国すぎるだけ
50年前の欧米なら今の日本より自由だった


29: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:36:53.06 ID:IjRaznqNd

欧米が勝手につまんなくなってくれれば日本の優位が強まる


30: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:36:58.79 ID:I8uQdqts0

まじで最終兵器だろ日本の作品


33: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:37:32.03 ID:/UXFiuFo0

ホモもユリも男の娘も簡易ケモナーも重度ケモナーも擬人化もロボ萌えもなんでも許されるからな
そういう世界もあるんだなぁって許容できる下地大事
そんなの認められない!って言う方がよっぽど差別的よな


37: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:38:35.64 ID:HsuoIOaK0

まあ必要あったら出すやろ
野球漫画とか普通に出すやろし


40: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:39:29.58 ID:22xJJUsLa

自由の女神像も差別言うて破壊されそう


54: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:43:21.62 ID:ioIfxd4Ia

>>40
常に論争になってるけど今のところ緑色だからセーフ理論で難を逃れてる


133: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:57:09.59 ID:hLR7v8bw0

>>54
アホやろw
色より意味で論議しろよw


43: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:40:13.45 ID:YYDQGu2Mp

自分たちで描けよw 自分たちで作れよw 建てろよw
はいQED


47: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:41:48.86 ID:We2yjWwOp

でもある程度のお色気要素があって世界にも販売するのを前提とした物は少しずつ規制入れてるの増えてきたよなあ


52: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:43:14.46 ID:vPObTH/o0

デモとか抗議とかこっち来てまでやらんからな
無視してればええんや


55: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:43:24.75 ID:F1xCysTj0

実際無視したらどうなるんや?
半数以上はアホらしいと思っとるやろうし叩かれても無視し続けたら勢力反転したりせんのか?


64: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:06.80 ID:SPKvUEEF0

>>55
黒人のデモ見てわからんのか
あいつらはもう暴力を使ってくるんや
下手したら会社燃やされるぞ


79: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:46:22.42 ID:F1xCysTj0

>>64
そこ乗り越えたら反転せんのかなと思ったんやが無理か


126: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:56:36.35 ID:pXW41s3a0

>>64
恐ろしい事にそれで黒人逮捕したらガチで警察の方が世間から叩かれる状態になってる
これが大袈裟でもなんでもないからマジで頭おかしい


61: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:44:42.55 ID:P/YMPdHQ0

いうてジャンプが割と売り上げ至上主義ゴリ押すし
だから昔から目つけられとるんやろうけど


65: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:22.79 ID:GjZwSDau0

トーン貼るのめんどくさいからね、仕方ないね


77: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:46:12.41 ID:PnUh1FTv0

>>65
メディアミックスあるしこれで全部通るやろ


95: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:49:37.68 ID:jZ3bGfAbd

>>77
今ポリコレ特に黒人関係は配慮という名の露骨な優遇を求めてるからなあ
必要に応じて黒人を使うやなくて黒人を積極的に使う配慮を求めてきてる


67: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:27.60 ID:K43YEtw9a

プラットフォーム握られてるから対日案件としてプラットフォームからの排除とかはやるやろ
昨今の文化盗用も日本文化排除に利用されてるし


69: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:43.47 ID:FbNPZyAAp

ポリコレって結局は組合とかの関係もあるから欧米と日本じゃそら全然違うよ

映画やドラマに黒人出さないといけないのは黒人俳優の仕事を確保するためでもあるから


71: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:43.95 ID:Hjtnbh1E0

自由の女神像
Wikipedia
1990年代に白人か黒人かとの議論となり、双方にそれらしい理屈が上がったため、意見の一致をみることは無さそうであった。しかし、結局のところ像の色が緑であることから「緑人」ということで議論は終息している。


言っとくけどガチやからな


90: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:48:20.35 ID:/EPM+TjdM

>>71
これからのアメさんのアニメ映画コンテンツは緑人にすれば万事解決やん


239: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 13:20:11.62 ID:Zs4AvVgz0

>>71
そいつはすげえや


72: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:45.09 ID:JsZaR0qta

ジャンプで黒人主人公わりと有りでは?
「まぁまぁ面白い」くらいの内容をキープできてれば話題性が内容のパッとしなさをひっぱって人気出るかもしれん
鬼滅みたいに


99: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:51:06.03 ID:7SkrR6qm0

>>72
爺婆は黒人差別するし子供は黒人を恐れるから鬼滅の刃ほど流行らないと見た


111: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:52:40.56 ID:HsuoIOaK0

>>99
それ並べたら主人公向けの境遇やと思うんやけど、それ描いたら怒られるダブスタ


155: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 13:03:54.94 ID:Vjyx71rUd

>>72
特に理由が無い限り黒人はスポーツ漫画の強キャラで使った方が美味しいんよなあ


76: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:45:56.52 ID:YpTf4QDka

夜一さんレベルでも黒人喜ぶから入れるにしてもあんなもんでいいんじゃないか


143: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 13:00:50.33 ID:SPKvUEEF0

>>84
カプコンはプラグマタでフェミに堂々喧嘩売ったやん


96: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:50:37.89 ID:WSL5AAbVd

そのうちスーパーサイヤ人ブラックとかいって黒くなりそうやけどな。髪の色使い尽くしたから渡りに船やろ


101: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:51:07.97 ID:p3PxYVmdp

日常モノで海外旅行行った時に白人しかおらんとかじゃない限り大丈夫やろ
異世界モノなんかもともと人種別で争ったりしとる世界が多いんやし


130: 風吹けば名無し 2020/07/01(水) 12:56:53.19 ID:TK5NBDAK0

そろそろ昔のアニメ漫画引っ張り出して文句いってきそうなんだよなあ


アメリカ映画に見る黒人ステレオタイプ

若い読者のためのアメリカ史

「偉大なる後進国」アメリカ






関連記事



黒人様「チェスは白が先行なので黒人差別に該当します ルールを変更しなさい」




【悲報】イギリス「ピラミッドは奴隷が働かされたものだから破壊すべき」




海外のゲーム「ブス入れなきゃ…黒人入れなきゃ…障害者入れなきゃ…同性愛者入れなきゃ…」