1: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:19:57.33 ID:3f1LYV2GM
弥助とか言う黒人らしい
>《弥助のことを中世の日本で最も強かったと書いた本》
— 上山和樹 (@ueyamakzk) June 27, 2024
これですね(画像)
★ロックリー トーマス『英語で読む外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史』(東京書籍、2019年)https://t.co/EkpKqlSN5I pic.twitter.com/x5y4Di4CAM
2: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:20:25.80 ID:n+VVBOkk0
やったぜ
4: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:21:30.04 ID:ZUB3usYyr
強すぎて武蔵も戦わず逃げたらしいな
「差別はいけない」とみんないうけれど。
「差別はいけない」とみんないうけれど。
|
|
5: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:22:06.41 ID:dFM+vYuh0
真柄兄弟無視?
6: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:22:29.90 ID:4d5S3VKr0
武蔵って弟子連れて佐々木小次郎ボコったってマジ?
8: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:23:37.91 ID:v/Bx2WbM0
>>6
そもそも佐々木小次郎が実在してない設濃厚じゃなかったか
そもそも佐々木小次郎が実在してない設濃厚じゃなかったか
11: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:25:00.41 ID:4d5S3VKr0
>>8
草
まぁ神話みたいなもんか
草
まぁ神話みたいなもんか
38: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:41:28.88 ID:hxBAohEKr
>>8
身の丈以上の太刀を用いて秘剣燕返しを使う佐々木小次郎という名前の美青年剣豪が創作なだけで元ネタになった人物は実在するよ
当時の碑文や資料にもあるし
身の丈以上の太刀を用いて秘剣燕返しを使う佐々木小次郎という名前の美青年剣豪が創作なだけで元ネタになった人物は実在するよ
当時の碑文や資料にもあるし
96: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 09:20:24.18 ID:v5EVCQ5z0
>>38
佐々木巌流って決闘の時にはだいぶおじいちゃんやったらしいな
佐々木巌流って決闘の時にはだいぶおじいちゃんやったらしいな
7: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:23:01.80 ID:D5f769VS0
無敗らしいな
9: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:24:17.19 ID:wE6jczE+0
>>7
戦ってないから無敗!
そういうラノベあったなw
戦ってないから無敗!
そういうラノベあったなw
12: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:25:32.92 ID:wx9GHD/pd
具体的な戦果を教えてくれ
14: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:26:43.90 ID:v/Bx2WbM0
>>12
日本とかいう国で将軍になったらしい
日本とかいう国で将軍になったらしい
17: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:27:23.92 ID:jmnSlEKd0
>>14
はえ~すっごい
はえ~すっごい
18: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:29:23.55 ID:84ec7ggD0
もう無茶苦茶だよ…
20: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:31:14.54 ID:BcNx9bpR0
日本人の歴史オタもロマン枠としてなら弥助好きな人多いのにな
なんか触れてはいけない扱いになりそうやな
なんか触れてはいけない扱いになりそうやな
25: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:34:00.28 ID:npV8m9KUr
>>20
面白いキャラだったのに使いにくくなったわなあ
面白いキャラだったのに使いにくくなったわなあ
30: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:37:41.17 ID:BcNx9bpR0
>>25
せやな
ワイもアサクリ初代あたりから初めて割と好きやったから
最初のリリースはちょっとウキウキしたわ
実はアサシン教団の協力者枠とかやったらピンズドやったと思うんやが
開発側の姿勢さえよきゃガバ日本慣れてるしあの内容でもまあ許されたと思うのに
せやな
ワイもアサクリ初代あたりから初めて割と好きやったから
最初のリリースはちょっとウキウキしたわ
実はアサシン教団の協力者枠とかやったらピンズドやったと思うんやが
開発側の姿勢さえよきゃガバ日本慣れてるしあの内容でもまあ許されたと思うのに
21: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:31:56.50 ID:Hu9ZsB320
👶🏿陰の支配者だったのがバレちゃったぢぇ
24: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:33:59.72 ID:4d5S3VKr0
弥助のチンポ気持ちよすぎだろ!
26: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:35:52.62 ID:s3PpDFXu0
外国からやってきてその国の将軍になる奴なんて歴史的な男に決まってる
秦の始皇帝にならぶレジェンドが弥助
秦の始皇帝にならぶレジェンドが弥助
29: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:37:29.93 ID:T/aenpyA0
トップと言えるのは三英傑だけやろな
武将や武芸家ならそんだけで論争になる
武将や武芸家ならそんだけで論争になる
31: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:38:29.95 ID:UPXk2Ave0
言うて宣教師の戦闘用奴隷を中間に取り立てたわけだからサムライと言っても間違いではないだろ
最強とか日本のトップとか言ってるのはアホだけど
最強とか日本のトップとか言ってるのはアホだけど
32: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:38:37.20 ID:twgUeaDA0
そら当時の日本人相手なら黒人無双できるやろ
35: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:40:36.74 ID:Px/NqKvl0
筆まめな日本人がなぜ弥助の記録を残していないのか?
40: ころころ 2024/07/24(水) 08:48:19.76 ID:cxmY4BBT0
>>35
後に鎖国を行った徳川家康が私的な文書も含めて徹底的に焚書したからやぞ
ついでにジェノサイドも行った
後に鎖国を行った徳川家康が私的な文書も含めて徹底的に焚書したからやぞ
ついでにジェノサイドも行った
41: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:48:50.98 ID:0mSHC+rQ0
記憶が残ってない戦国時代最強の黒人侍はいくら何でも盛りすぎや 本当なら戦国時代最大のミステリーになるやろ
43: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:50:01.40 ID:ILVMhrG+0
・屈強な侍になるには黒人の血が必要なので古来から交配が繰り返されてきた
・松永秀久は弥助の肌の黒さが自身の所有する平蜘蛛を超えていることに衝撃を受け爆死した
・義弟の浅井長政が謀反した際には弥助自ら説得に出向き鮎の笹舟仕立てを長政と市に振る舞い市に信長の元に戻るよう伝えた
・信長が武田信玄と同盟を結ぶ際にも同行し信玄に見初められるも武士としての矜持もありこれを固辞する
・本能寺の変では信長のために一騎当千の働きをし信長の切腹の際には介錯を務め太刀と首を家族のもとに返した
・明智軍を壊滅させ日本で妻と子を成した後に単身船でモンゴルに渡り騎馬民族の大王になったとされる
・弥助は大黒天(great black angel)の化身であり戦神インドラの息子でもある
・松永秀久は弥助の肌の黒さが自身の所有する平蜘蛛を超えていることに衝撃を受け爆死した
・義弟の浅井長政が謀反した際には弥助自ら説得に出向き鮎の笹舟仕立てを長政と市に振る舞い市に信長の元に戻るよう伝えた
・信長が武田信玄と同盟を結ぶ際にも同行し信玄に見初められるも武士としての矜持もありこれを固辞する
・本能寺の変では信長のために一騎当千の働きをし信長の切腹の際には介錯を務め太刀と首を家族のもとに返した
・明智軍を壊滅させ日本で妻と子を成した後に単身船でモンゴルに渡り騎馬民族の大王になったとされる
・弥助は大黒天(great black angel)の化身であり戦神インドラの息子でもある
44: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:50:54.30 ID:V6YfbDd3r
>>43
もりもりセットやめろ😡
もりもりセットやめろ😡
45: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:51:24.29 ID:0mSHC+rQ0
>>43
なろうやん
なろうやん
48: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:52:55.17 ID:Ul03FbtW0
>>43
こいつシルクロード歩いて日本に来たらしいな
こいつシルクロード歩いて日本に来たらしいな
49: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:53:13.34 ID:UPXk2Ave0
>>43
このなろう小説未満の大ウソを史実と信じてるバカがたくさんいる事実
このなろう小説未満の大ウソを史実と信じてるバカがたくさんいる事実
53: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:55:09.22 ID:n1VBLHAM0
>>43
急にナルトみたいな世界観になってて草
急にナルトみたいな世界観になってて草
59: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:59:42.52 ID:cIc+mafU0
>>43
松永おぢが爆死したのはガチという風潮
松永おぢが爆死したのはガチという風潮
58: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:58:40.64 ID:BcNx9bpR0
まあちょっとでもいけるやん要素あったらワイらがどうこうより
歌舞伎なり演劇なりで題材なってるやろうしな
歌舞伎なり演劇なりで題材なってるやろうしな
60: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 08:59:51.72 ID:BcNx9bpR0
今回の騒動で学べたことがあるのならイギリス人は昔も今もクソなんやなってことや
64: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 09:01:37.32 ID:0mSHC+rQ0
ポリコレの餌にされて歴史改変で別人レベルに歪められたのは可哀想だと思うわ
「差別はいけない」とみんないうけれど。
男も女もみんなフェミニストでなきゃ
ミステリと言う勿れ(1)
関連記事
アメリカの漫画家「日本の漫画はセコいねw,彼らはポリコレに配慮していない。まるでインチキだよ」
【悲報】外国人さん「頼むから日本のゲームは女々しい10代の少年を主人公にするのは止めろ」
【正論】アメコミ翻訳家「アメコミのポリコレ要素に辟易してる人は内省してもらっていいですか?」
|
chaos2ch
が
しました