pose_shock_man (1)
1: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:15:36.60 ID:dLmbKxy00



25: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:17:13.07 ID:9b/W7Om/a

ええやん


37: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:18:29.09 ID:ER2V/cWh0

引用文字稼ぎってチュートリアルにも載るような正解行為だったのか

だれでも書ける最高の読書感想文

38: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:18:58.10 ID:HUpeTlaC0

この方が学びにはなるだろ
今までがおかしいだけ


39: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:19:40.38 ID:90Y9UIok0

昔からこのシステムやろ


40: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:19:49.27 ID:fLGC2tp70

定型文でしか会話できない民が増えた理由ってこれか


42: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:19:58.88 ID:hlb2fvWZd

それあなたの感想ですよね


43: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:20:20.91 ID:1eFvi1zAr

読書感想文書けつってもあらすじ書いてくるのが小学校低学年や


44: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:20:21.10 ID:n89TwS1P0

入門編としてはありやろ


45: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:20:40.79 ID:zKdWlsin0

就活にも応用できそうやね


47: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:20:46.72 ID:nqzbw1dY0

就活だって定型化してるんやから時代の流れかも?


48: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:21:19.29 ID:Mi3FCCO+0

小論文だって樋口式とかあるじゃん
あれの読書感想文小学生バージョンやろ


49: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:21:29.59 ID:mym8Knjb0

チャットGPTに書かせればいいんだよなあ


50: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:21:46.14 ID:NZyj28Qr0

いいんちゃうか
どうせ自由に書かせてもエーアイつかうやつでてくるやろうし


52: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:21:54.30 ID:N3/0JI1F0

書き方だから別にいいのでは?大体こうなるだろ


53: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:22:17.22 ID:i7nuJjJC0

感想文なのに突然自分語りする奴が入選して意味不明だったわ


55: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:22:50.63 ID:VDkjWCDK0

最初はこれでええやろ


59: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:24:10.38 ID:mXhCFDbS0

感想文なんて中身読まずにタイトルから無理やり持論に結びつけて書いたわ


61: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:24:42.19 ID:wZ82Q5ka0

書き方のテンプレート練習して覚えることは役に立つやろ
勉強したいやつは中受用に勝手に記述勉強するし


62: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:24:44.63 ID:nD0vpKRA0

読書感想文が読書嫌いの子を大量生産している
という事にまだ気付いてへんのか?


63: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:25:59.87 ID:agAU1lGu0

>>62
読書嫌いが大量生産されてるんか?


73: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:29:28.16 ID:BklbAx7u0

>>63
面白くない課題図書を強制的に読まされて感想が無くても長々と感想文絞りださなあかんのやで?
読書の習慣が無い人からしたら好きになる要素無いわ


215: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 21:21:05.62 ID:c97Klmmr0

>>73
読書の習慣がないなら最初から読書ぎらいだろ


64: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:26:47.62 ID:eiScWoMUa

書き方聞いてもはぐらかされるからこれでええわ


68: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:27:48.14 ID:H7tiOS57F

これ外国人笑うらしいな


69: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:28:12.84 ID:Lhxw6YDPM

小説の最後にようわからん誰かの感想みたいなの載ってるやろ
寄稿文て言うんかな
ある程度売れた名作の流行りもんの小説みたいなのには大体載ってる
ワイはあれパクってた


75: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:31:01.23 ID:b2rVolOQ0

>>69
その手法はメジャーすぎて先生に即バレしとったわ


70: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:28:20.50 ID:kDUwHy190

別にAIで書いたってええよ
大事なのは読んで感じたことを言語化しようとしたってことやから
それを外部ツールが代行して、中身確認して納得行けばオッケーや


71: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:28:47.38 ID:0dYvCKo6a

当時小4母親に家族の前で音読されて全員に盛大に馬鹿にされたのおもいだしたわ 急にむかついてきた


74: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:30:28.76 ID:/jAT6jb10

ええやん
ワイなんてここが面白かったです感動しましたってなんとかマス埋めることしか考えてなかったわ


76: それでも動く名無し 2023/07/24(月) 20:31:23.36 ID:ZX7IY5+i0

こうやって駄文を生成する能力が10年後の就活のES作成に行きてくるんだよね
何百千文字以上みたいな課題ばかりで何文字以内というのが少ないのはその訓練のためやで


だれでも書ける最高の読書感想文

原稿用紙10枚を書く力 (だいわ文庫)

コメント力―「できる人」はここがちがう (ちくま文庫)






関連記事




三大小学校の時の騒動起こすやつ「火災報知器押すやつ」「窓ガラス割るやつ」あと一人は?





【集合】手に鉛筆の芯が入ってるなんJ民 wwww





森のくまさんの替え歌、どこの地域でも「くまさんにんにく」は一致する説