1: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:17.21 ID:KKgMmhgPM
ワイ「なんで三つ折りなん?」
公務員「郵便代減らす!コスト削減!」
ワイ「30枚も三つ折りにしたら人件費が郵便代よりかかるけど」
公務員「そういう決まりなの!!」
ワイ「…」
公務員「郵便代減らす!コスト削減!」
ワイ「30枚も三つ折りにしたら人件費が郵便代よりかかるけど」
公務員「そういう決まりなの!!」
ワイ「…」
2: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:29.89 ID:KKgMmhgPM
やっぱ公務員ってガイジやわ
4: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:41.30 ID:sIkSXSlWd
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:52.99 ID:KKgMmhgPM
>>4
公務員や
公務員や
10: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:21.73 ID:fgP+/UN+0
>>7
同族嫌悪か
同族嫌悪か
5: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:41.85 ID:KKgMmhgPM
公務員ってコスト意識なさすぎやろ
6: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:39:47.34 ID:YbEI2QRXd
公務員とか言う無能
15: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:40.23 ID:KKgMmhgPM
>>6
ほんま公務員って無能やわ
コスト計算とか人生で一度もしたことないんやろうな
ほんま公務員って無能やわ
コスト計算とか人生で一度もしたことないんやろうな
9: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:19.62 ID:x9q1PBLr0
三つ折りマシンあるやろ
12: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:26.96 ID:XCE1Hb7Sa
融通効かない無能集団
13: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:36.92 ID:pIDBntNv0
三つ折りとか別に余裕やん
14: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:40.48 ID:Lo1bKKVMp
30枚程度5分で出来るやん…
25: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:41:48.42 ID:KKgMmhgPM
>>14
でも一回封をしたやつを開けて中身取り出して三つ折りにしてもう一回長封筒に宛先印刷して封をするんやぞ
5分じゃ終わらんやろ
でも一回封をしたやつを開けて中身取り出して三つ折りにしてもう一回長封筒に宛先印刷して封をするんやぞ
5分じゃ終わらんやろ
109: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:02:15.60 ID:67MLfSKPa
>>25
これ送り方確認もせずに封までしたってこと?
間違ってたのに今更やめるわけにはいかないの精神なんか?
これ送り方確認もせずに封までしたってこと?
間違ってたのに今更やめるわけにはいかないの精神なんか?
16: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:43.88 ID:AfXo36Z4M
折機あるやろ
28: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:11.43 ID:KKgMmhgPM
>>16
ないぞ
勝ってくれって言ったけど予算がないって断られたわ
ないぞ
勝ってくれって言ったけど予算がないって断られたわ
17: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:45.61 ID:8CpcuTeH0
予算意識はあるやん
19: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:40:51.18 ID:MFch18K60
印刷した書類の4隅を定規で測ってそう
24: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:41:41.85 ID:x9q1PBLr0
なんでもかんでも法令で決まってる職場やから融通利かないのは当たり前なんやで
現場で勝手に変えると場合によっちゃ懲戒レベルだったりする
現場で勝手に変えると場合によっちゃ懲戒レベルだったりする
26: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:07.33 ID:+U3GXXKx0
人を助けるのにいちいち許可を仰ぐ連中だからな
税金で養われてるくせによ
税金で養われてるくせによ
27: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:10.93 ID:swVX5PPLM
30枚ごときで人件費が郵便台超えるもんか?
29: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:16.21 ID:/OzeTDknr
本当紙を輸送する文化なくなればいいとおもうわ
無駄の塊やろあれ
無駄の塊やろあれ
30: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:32.18 ID:x9q1PBLr0
>>29
紙でしか見れん奴がおる以上どうしようもない
紙でしか見れん奴がおる以上どうしようもない
40: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:44:46.91 ID:/OzeTDknr
>>30
それこそ税金でスマホ持ってない人をゼロにするとかすりゃええのに
現代においてスマホ使えん人がおる方が問題やと思うわ
情報の伝達においてあそこまで無駄なものはない
それこそ税金でスマホ持ってない人をゼロにするとかすりゃええのに
現代においてスマホ使えん人がおる方が問題やと思うわ
情報の伝達においてあそこまで無駄なものはない
46: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:45:46.76 ID:x9q1PBLr0
>>40
気持ちはわかるが世間が狭すぎる
役所は若い世代から死にかけや障がい者まですべて平等に対応せなかあかん
後者の人種なんかにスマホ渡して使えるわけがない
気持ちはわかるが世間が狭すぎる
役所は若い世代から死にかけや障がい者まですべて平等に対応せなかあかん
後者の人種なんかにスマホ渡して使えるわけがない
31: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:48.00 ID:6wBU2jsE0
特例作ったらクレーマーの餌食やからしゃーない
市民クレーマーさえいなければもっと融通効くんやけどな
市民クレーマーさえいなければもっと融通効くんやけどな
34: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:43:23.13 ID:x9q1PBLr0
>>31
「前はやってくれた!」という言質作っちゃうからな
「前はやってくれた!」という言質作っちゃうからな
32: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:42:51.55 ID:2X9dw+63M
三つ折りにする人件費が切手代より安いだろう事はわかった
じゃあ三つ折りしない事で生まれた時間で、どれくらい価値生み出せるん?
じゃあ三つ折りしない事で生まれた時間で、どれくらい価値生み出せるん?
37: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:44:07.50 ID:KKgMmhgPM
>>32
価値生み出す必要あるんか?
ワイの残業代が減ったらそれは国民の利益になるやろ
価値生み出す必要あるんか?
ワイの残業代が減ったらそれは国民の利益になるやろ
120: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:12:49.05 ID:2X9dw+63M
>>37
常態的に残業してるならそうやろうけど、暇そうやん君ら
常態的に残業してるならそうやろうけど、暇そうやん君ら
33: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:43:16.09 ID:KKgMmhgPM
しかも相手の迷惑とか一切考えないからな
送られた方は30枚全部折り目戻すんやぞ
どう考えても手間やんけ
送られた方は30枚全部折り目戻すんやぞ
どう考えても手間やんけ
94: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:58:18.01 ID:yXgc4Hf8d
>>33
でも30枚ピン紙のやつより30枚三つ折りのほうが数えるの楽だよね
でも30枚ピン紙のやつより30枚三つ折りのほうが数えるの楽だよね
35: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:43:49.85 ID:XcoUeDBed
30枚程度で効率がどうとか非正規のくせに生意気だぞ
39: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:44:37.96 ID:KKgMmhgPM
>>35
正職員やぞ
ちゃんと試験受かったぞ
正職員やぞ
ちゃんと試験受かったぞ
38: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:44:37.96 ID:roJvkmhC0
三十枚まとめて折ればいいじゃん
41: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:45:08.83 ID:QD7Q83GH0
自動三つ折り機ってないんか?
地味にめんどいよな
地味にめんどいよな
43: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:45:17.53 ID:CyYFyz+O0
角2封筒自体の差額
郵便代の差額
これを30通分
1通あたり約60円違いそうだから1800円か
イッチは高給取りなんやねえ
郵便代の差額
これを30通分
1通あたり約60円違いそうだから1800円か
イッチは高給取りなんやねえ
50: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:46:12.89 ID:KKgMmhgPM
>>43
いや一通やぞ
通知文とかその他諸々色々入ってるんや
いや一通やぞ
通知文とかその他諸々色々入ってるんや
49: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:46:08.21 ID:n5PgE/Qpa
自分を公務員と思いこんでる精神異常者
57: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:48:10.41 ID:G9ZtYem2d
利益とか関係ないからしゃーない
64: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 12:49:49.02 ID:v67aK6030
普通忙しいアピールしながら無駄に時間かけて折るよね
日本一おかしな公務員
10年で激変する! 「公務員の未来」予想図
公務員版 悪魔の辞典
関連記事
【衝撃】元公○員だが、勤めていて特にやばかった化け物職員TOP3を発表する
ワイ(33)昨日面接で店長(28)との一問一答www
【衝撃】おもちゃ屋の店長なんだが今日の面接にすげぇやつ2人きた
|
下っぱの公務員はルールに従うことしかできないんだよ
chaos2ch
が
しました