energy_genshiro
1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:03:43.38 ID:oC1lyEVxM

技術の進歩はないんか?


4: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:05:12.27 ID:307nl1J/a

「原子的」な


6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:05:51.42 ID:bJL/LsYGa

>>4
こいつ何言ってんだ?

それでも原発が必要な理由(わけ)

7: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:06:37.41 ID:iW14Ovrca

水源豊富な割には水力発電少ないよなーとは思う


8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:07:46.76 ID:oC1lyEVxM

核融合とかで電気でたりしないの?


14: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:08:50.48 ID:jfx9NThAa

>>8
核融合発電出来てもどうせ蒸気タービンやろ


290: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:44:39.28 ID:fBkikipCd

>>8
結局タービンやで


306: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:46:42.11 ID:sNPOQh2bd

>>8
将来的には直接発電の可能性もあるで


10: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:08:14.48 ID:137pDhY9r

子供ながらに原発も結局お湯なんかーいって思った記憶ある


12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:08:49.00 ID:oC1lyEVxM

>>10
わかるわかる
結局それかよって


15: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:08:56.04 ID:QvmOYXIkd

どういうエネルギーが出て、それをどうやって電気にするかを考えるねん
電気が直接安定して出る方法ってないのよ


17: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:09:22.48 ID:ZPaGMXGxM

原発もやってることはタービン回してるだけというの衝撃的よな


19: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:10:09.32 ID:d6lFCfWRM

発電機とモーターの仕組み知らんやつがなんか言っとるわ


21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:10:22.03 ID:V8rmiL2e0

原子力湯沸かし器って知った時のガッカリ感すごいわな


22: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:10:50.06 ID:T7rAhau1p

原子力電池とか100年前から技術あるけど危険すぎて通常生活で使えないだけだぞ


26: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:11:44.46 ID:fBQFG1mJD

電気が直接安定的に出る方法少ないからな
太陽光発電くらいやろ


29: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:12:02.60 ID:zU2mGo2k0

>>26
太陽光が安定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


234: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:39:35.74 ID:fBQFG1mJD

>>29
発電機構自体は安定やろ
太陽光自体が安定せんだけで


28: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:11:52.62 ID:+2GqfqXop

そっちの方が現実的で効率がええんやろ
火力にしても原子力にしても直接エネルギー変換できるわけじゃないんだから


31: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:12:51.09 ID:lQof31ZBd

やっぱ蒸気機関って最高だわ


32: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:12:51.72 ID:Lo8hag780

太陽光発電が安定しないことくらい小学校で学ぶだろ


33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:13:43.41 ID:QvmOYXIkd

太陽光信者ってたまにおるけどあれ言うほど効率もよくないし環境にいいとか謳っておきながら環境破壊しまくってるしでええことなんかないで
都市部で屋根の上に設置するくらいならまあええねんけども


36: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:14:40.22 ID:j2NYUT24H

>>33
余ったゴルフ場を再利用するぐらいしか生きる道ない


41: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:15:50.30 ID:QvmOYXIkd

>>36
高い金出してそんなとこを用地買収すると思う?
森林伐採しまくりやで土地安いからな


35: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:14:24.95 ID:oC1lyEVxM

湯沸かし器より効率ええのホンマにないんか?


39: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:15:15.86 ID:jfx9NThAa

>>35
めっちゃめちゃ効率のいい湯沸し器やから


40: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:15:25.36 ID:cxVr9kala

>>35
そこでこの『水力発電』


61: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:38.17 ID:oC1lyEVxM

>>40
水力発電ってどうなん
日本は水豊富やしいけるんか?


68: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:20:00.75 ID:xUFgArDyM

>>61
ダムの規模がしょぼい


37: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:14:58.44 ID:6hM6+VzB0

重力をそのまま発電に活かせんのか?
重いものの下に置いとけば発電するシートとか
太陽より安定して永久的に存在するエネルギーやん


42: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:15:52.88 ID:j2NYUT24H

>>37
圧電素子使って振動で発電するのはあるぞ
しかし重力でってのは無理やろ


48: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:17:39.26 ID:QvmOYXIkd

>>37
力学壊れちゃ~う


87: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:23:07.47 ID:eo3hGOqiM

>>37
何も動かないものがエネルギーとして取り出せるわけ無いやん


44: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:16:16.58 ID:cubXmXJf0

原始的だからこそ一番信頼性高いからね


47: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:17:25.98 ID:HX0veW6+0

圧電素子発電はしょぼ過ぎてダメやったんやろ
東京駅に設置してなかったか


52: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:18:30.36 ID:j2NYUT24H

>>47
しゃーない
けど研究テーマとしては面白いから


66: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:55.36 ID:oC1lyEVxM

>>47
どんな発電?


88: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:23:13.97 ID:/SMmiyPo0

>>66
踏んだら発電する板


96: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:24:40.24 ID:oC1lyEVxM

>>88
すげえやん!!!
でもアカンかったの?


142: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:30:25.87 ID:Each0Ibk0

>>96
排熱発電とかもそうやけど
余ったエネルギー利用する発電はエネルギー差が小さいから効率悪くて
使える電力にするためにはめっちゃ規模を大きくするしか無いねん
それやったら結局、普通に火を燃やして発電したほうが効率ええわってなるんや


49: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:17:39.67 ID:uxsjWNGXM

地球の自転とかから発電できんのか?


55: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:18:36.34 ID:dHqFxBTXa

>>49
風力と波がそれやろ


62: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:39.16 ID:xtGwedry0

>>49
地球の運動エネルギーを盗む悪魔の所業


50: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:17:58.08 ID:1jjh1RjPM

最新の火力はガスタービンと複合のコンバインドサイクルやろ


51: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:18:09.51 ID:mHjJPDu70

コスパの一言


56: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:18:57.66 ID:ixFaF54f0

マグマの力でなんかこうできんのか


72: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:20:27.71 ID:r+1kRoJF0

>>56
地熱発電があるぞ
温泉街でやったら温泉の温度下がって嫌がられるらしい


77: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:21:11.18 ID:QvmOYXIkd

>>56
地熱もいうほどええもんちゃうねんな
大体ここ何年も断層がどうの危険が危ないだのなんだというとって火山に発電所作ろうとか人間の傲りやで


57: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:04.89 ID:LPfoKemJa

原子人だとめちゃかっこええやん


59: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:21.36 ID:1djVJ5IFp

潮力発電とかいう忘れた頃に思い出されてまた忘れられる発電


65: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:53.41 ID:0yVKU0lj0

そもそも発電をなんだと思ってるのか
ゴロゴロの実みたいに無から電気を生みだす方法があるとでも思ってたのか


74: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:20:47.09 ID:oC1lyEVxM

>>65
技術の進歩すごいしそういうのちょっとくらいあると思うやん😠


67: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:19:57.53 ID:Rp8RL4pN0

磁場をもっと簡単に操れるようになればね


69: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:20:16.27 ID:yWNpGmjI0

他に熱を電気に変える方法って何があるの?


76: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:21:10.01 ID:W1wPo5R60

>>69


81: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:21:58.49 ID:cxVr9kal0

>>69
異種の金属を接合したゼーベック接合


93: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:23:48.62 ID:QvmOYXIkd

>>69
電気に変えるだけならわりと色々あるけど効率とかあるしな
極端なこというたら人間の体組織かてカロリーを電気に変えてるわけやし


73: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:20:45.04 ID:3ZiNeIkea

人類とかいう摩擦の呪縛から逃れられないクソ


78: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:21:11.58 ID:SBF5MKela

津波で発電できんのかな


80: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:21:38.56 ID:434dzSvrd

効率よくモーター回せる方法みつけろや


84: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:22:24.17 ID:j2NYUT24H

>>80
効率規制ができてからは割とモーターもインバータも効率ええやん


82: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:22:17.97 ID:fTrC215fr

太陽光と火力水力の合わせ技でいけるとおもうんよね


110: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:26:32.56 ID:QvmOYXIkd

>>82
異常気象がおきました
太陽光が不安定です
化石燃料が届きません
水力量が調節効きません

この場合それらだとエネルギーどうなっとる?


85: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:22:33.16 ID:Rp8RL4pN0

電気って不思議なものでなくただの自然現象やからなあ
制約が厳しい


92: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:23:43.19 ID:mSkk50LYa

太陽光とか10年近く前から既にオワコンやん
天候に左右されすが震災でパネル損壊そもそもパネルの寿命短いで電力会社のおやつでしかなかった


97: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:24:47.78 ID:993QTrdwa

大量の電気作らんと生活出来んから、結局どこでも出来る火と水の発電が総合の効率良くなる
後はなるべくロスなくエネルギーを電気に変える技術発展させる方が、新しい発電技術開発するよりベター


100: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:25:19.28 ID:KWqLNFeTM

電気作れると言っても需給バランスあるから瞬時に調整できないとあかんわ


108: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:26:22.69 ID:Ny7N9DlQ0

>>100
だから結局メインは火力なんやね
原子力はもう無理やな
技術としてはともかく使ってる側がガイガイすぎてもう信用されなくなってる


115: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:26:53.36 ID:j2NYUT24H

>>100
結局そんなんよな
安定供給する上でタービン発電機は便利
太陽光は変換器が高調波出しまくるからアカンし


101: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:25:34.81 ID:j6XXE8s30

ウランももう70年くらいでなくなるらしいな


105: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:26:12.18 ID:0yVKU0lj0

>>101
石油も同じ事言ってたのに無くならんし問題ない


102: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:25:52.77 ID:pw63ScUTM

軌道エレベーターではるか上空にソーラーパネル浮かせられれば、昼間時間帯の太陽光は安定するが難しいよな
シムシティのマイクロ波発電所とどっちが実現性あるのか


111: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 08:26:39.48 ID:B96Z5Lk90

効率良い蓄電技術を考える方がよっぽど現実的やで


それでも原発が必要な理由(わけ)

エネルギーの視点からみた放射線 ─強(こわ)くて、恐(こわ)いけど、怖(こわ)くない─

原子力発電がよくわかる本






関連記事




核融合発電とかいう次世代の発電方法wywywywywywy





現実的に一番使えそうな再生可能エネルギーが風力発電という事実





昔の人「こすったら火出たンゴw」昔の人「蒸気使うと便利やない?」←わかる