pose_namida_koraeru_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:41:18.045 ID:qVTTSBu50

俺「22歳になるまで待って欲しい、それまでに稼ぎを作って自立する」

母親「遅すぎ。そんな事言うなら20には出ていけ」

俺「大学行って欲しいんだろ?大学で新卒で働くとして22。それと同じだよね、もし稼ぎが出来なくても迷惑はかけないよん」

父親「じゃあ小遣い無しな笑 勉強で働けないから小遣いあげてるのに自分で働くなら要らないだろ」

俺「学校で勉強するのと家で勉強するかの違い。なんでそうなる、それに姉はバイトしてても小遣い貰ってたし」

両親「それは必要だからあげてるだけ!」

意味わかんねえ。両親の言いたいこと翻訳して


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:43:03.416 ID:zCwNruX/0

どちらにしても親の希望は大学なんだろ

そうじゃないなら援助しない

親に頼らず生きていきたいならお小遣い貰って甘えようとすんなよ

自由と責任はセットなんだよ


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:43:40.692 ID:qVTTSBu50

>>5
確かやそうかもしれない
でも、大学に行く数年と中卒で好きなこと学びまくるの、どっちが価値あるかな
異世界からの企業進出!?(1)

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:45:23.861 ID:B0Y2dKL1a

>>8
そのまま大学いけ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:46:35.505 ID:qVTTSBu50

>>14
大学は最悪のコスパ


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:57:13.392 ID:UurokuCG0

>>20
親が払うのに?


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:43:38.534 ID:8ozlFbXs0

子供なんて親のおもちゃ
そう思ってる親もいる
逃げるんだ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:43:49.856 ID:qVTTSBu50

>>7
育て上げてくれよ


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:44:08.264 ID:qVTTSBu50

ふざけんな。俺は間違ってるのか


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:44:30.990 ID:qnBVrVWrd

ちなみに好きで学びたいことってなんなの?


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:46:24.837 ID:qVTTSBu50

>>12
プログラミングとか、集客力とか


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:47:10.436 ID:qnBVrVWrd

>>19
それ大学で学べばWin-Winじゃん


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:48:10.778 ID:qVTTSBu50

>>22
あのー、大学に行ったところで異性がいるんですがそれは


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:48:47.332 ID:qnBVrVWrd

>>24
いたらなんなの?


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:45:53.695 ID:eGCsygBF0

親に迷惑かけたくないなら素直に高校くらい出ろ
俺みたいになってから後悔しても遅いぞ


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:46:47.953 ID:qVTTSBu50

>>15
でもお前、高校も大学も出てるじゃん


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:46:04.890 ID:BCQt3LEG0

義務教育終わったんだし好きなことしたいなら自活すれば~?


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:47:49.424 ID:qVTTSBu50

とりあえず22で家は出る
そっからバイトなりなんなりしてそれでもダメなら死ぬ
その覚悟ができてから親と話した


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:48:49.468 ID:qVTTSBu50

俺は覚悟を決めてる。だから、22まで養ってほしい


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:51:02.687 ID:B0Y2dKL1a

>>30
22まで遊んでニートしたいって言い訳にしか見えない


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:53:57.748 ID:qVTTSBu50

>>38
は?もし実績が出せないなら野垂れ死上等だが


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:48:55.002 ID:/m2W+V4F0

スポンサーの意向に反してるのに、金だけ欲しいは通らないだろ
自分の我が儘で安定した道を捨てるのに、最初から親に甘えること前提とか
そりゃあ鼻で笑われるわ、小遣いw貰う気なのかよ
むしろ親に小遣い渡す方にならねぇと話にならんわ


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:50:10.385 ID:/m2W+V4F0

自立の意味まったく分かってないやんw
そりゃあバカにされるわ


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:50:51.866 ID:BCQt3LEG0

偉そうなこといって22までという逃げ
ダサっ
どうせ高校で友達すらできなくて辞めるとか騒いでんだろ


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:50:57.167 ID:9uK5ehBv0

自営業って何すんの?


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:53:39.942 ID:qVTTSBu50

>>37
まずは22までに経営やプログラミングを学ぶ


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:53:19.394 ID:qVTTSBu50

異性のいる環境とか、絶対無駄だろ。
しかも女子大生


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:54:15.130 ID:B0Y2dKL1a

もう既に起業してそれなりの安定収入もあるから事業に専念したいんで大学行かないとかなら説得力あるだろうけど
お前まだ何もしてないじゃん


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:55:23.873 ID:qVTTSBu50

>>43
そりゃあ同世代は大学とかだからな


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:55:59.114 ID:B0Y2dKL1a

>>45
やる奴は高校通いながら起業して収益上げてるの一杯居るやん


55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:56:24.984 ID:qVTTSBu50

>>52
そんなやつほとんどいない定期
偉人も遅咲きはいるよ


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:57:46.427 ID:B0Y2dKL1a

>>55
遅咲きも何もお前スタート地点にも立ってないじゃん


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:55:39.045 ID:T9DMD3m1r

ニートであることを許してくれていることに先ず感謝しろ


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:55:58.537 ID:qVTTSBu50

>>48
養う義務をまず果たそうよ


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:55:47.953 ID:qVTTSBu50

とりあえず自営でしょ


61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:57:54.699 ID:/m2W+V4F0

どうやって金を稼ぐのか聞いてるのに、まずは学ぶって何なの
じゃあ学生したら良いだろ、意味がわからん
高校生でも稼いでいれば親は簡単に納得するぞ
今どうやって稼ぐかアイデアないから学ぶなら、そりゃあ学生しろって話だな


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 02:58:37.266 ID:qVTTSBu50

>>61
大学の勉強とかいう最もコスパ悪い行為ww
今ならWikipediaある定期


82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:01:12.812 ID:/m2W+V4F0

そもそも、どうやって仕事とってくるの
お前に何の仕事を、誰が任せてくれるの
人間関係とか作れるの?


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:01:53.352 ID:qVTTSBu50

>>82
そこはネットで集客だね


85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:02:08.241 ID:qVTTSBu50

大学や人脈とか、ネットで簡単に作れるわ
俺はネットにたくさん友達がいる


88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:02:24.126 ID:mR7sUv9zM

とりあえず なんの商売するんだよ


93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:05:03.465 ID:qVTTSBu50

>>88
プログラミングでアプリ売る


100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:05:36.994 ID:NSSfx90C0

>>93
どんな?


102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:06:06.860 ID:qVTTSBu50

>>100
それを今から探しに行く。


111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:12:22.319 ID:mR7sUv9zM

>>93
何のアプリ作るんだよ
って 何も見えてないんだろ
そのアイデアってどこから出てくると思う?
膨大な糞の役にも立たない知識の奇跡的な組み合わせからひねり出すんだよ
今のお前はその無駄な知識と のそ知識の集め方を勉強する必要があるんだよ
だから学校に行け

言っとくけどプログラミングは手段だ 目的にはならんぞ


121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:20:20.439 ID:qVTTSBu50

>>111
それを学ぶ


90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:03:32.079 ID:B0Y2dKL1a

お前のは皮算用で順番がメチャクチャなんだよ
本気でやりたいなら親にプレゼンしろよ


96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:05:19.681 ID:qVTTSBu50

>>90
俺が生まれたことが、プレゼンだ


101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:05:53.336 ID:UpzEg7l+a

>>96
じゃあ大失敗じゃねえか


92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:03:48.922 ID:/m2W+V4F0

じゃあ今すぐ仕事しろ
金を稼いで親に能力を証明しろ
それが出来ないなら諦めろ
まだ自立できない子供だと認めて学校なりで学べ


98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:05:24.964 ID:B0ckEVFyr

まぁ無理だわな


119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/20(金) 03:15:44.801 ID:/x7EtBSy0

まずは計画書を手書きでいいから親に見せてちゃんと考えてるところ見せろよ。それが最初の自営の一歩目だ。独りよがりのしたいことはただの趣味や遊びだ。


経営者を育てるアドラーの教え

異世界からの企業進出!?(1)

起業の科学






関連記事




ワイ「駐車場経営したいです」義父「バカか。そんな儲からないものは無理だ」←どうすればええんや?




ワイ「油そば屋始めたいなぁ」なんJ民「ムリムリwどうせ失敗するだけだからw」←コレwww



ワイ「飛騨高山の古民家を使って宿泊ビジネスをやりたい」 なんJ民「どうせムリムリ(笑)」←コレwww