pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:25:41 ID:n2Io
プロ作家「なろう異世界転生は、異世界を下に見る『相手を下げて、日本人スゴイする』で成り立っている」

たしかに

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:25:54 ID:n2Io
何も言い返せんかったわ...

3: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:26:10 ID:lPnG

4: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:26:20 ID:7oTQ
お前が異世界ものばっか見てるだけ定期

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:27:08 ID:n2Io
>>4
異世界ものばっか見てる人は日本に誇りを持っているんですが...

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:27:20 ID:0KXa
もう少し我々無知な者にも分かるよう平易な言葉による説明を頼む

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:29:27 ID:n2Io
>>7
なろう好きは日本国の勝利を望んでいる

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:27:26 ID:HPZp
書いてる人そこまで考えてないと思う

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:29:22 ID:aj8Q
なろうなんて寝る前の妄想を書き連ねてるだけ定期

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:29:28 ID:98ME
わざわざ言わんでもみんなそう思ってるやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:29:40 ID:Vf22
国やなくて自分が気持ちよくなりたいだけやないのなろうって

14: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:29:43 ID:0VoL
難しく考えすぎ
実際はもっと幼稚な願望を叶えてるだけ

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:30:33 ID:DO2e
楽して強くてモテモテが根本やろ

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:33:16 ID:qh3r
>>16
植民地的な征服と救出の再現
アメリカでエスニックの女がモテるのと同じ

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:31:13 ID:0VoL
インターネットで散々言われてたことを今更復唱して分析したって言われてもね
物書きさんはすごいわね

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:32:29 ID:i0To
異世界無双の原点は
「アーサー王宮廷のコネティカット・ヤンキー」とか
「火星のプリンセス」やぞ

なろうにそのままあっても違和感ない作品

この作家読んだことないんか

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:33:21 ID:0VoL
>>20
なろうちゃうやろこれ
なろうのタイトルがこれで収まるわけない

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:32:43 ID:wGcw
なろうみたいな作品昔から世界各地にあるのに何言ってだ

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:32:50 ID:BVhc
ありふれた意見をあえて言っちゃうとこに底の浅さを感じる

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:34:21 ID:0VoL
戦勝国のアメリカでさえスーパーマン出してるんやぞ

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:36:55 ID:LStd
>>26
スーパーマンは戦前からあるぞ

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:39:07 ID:AJj0
>>31
常に自国は人間を救い勝利する物なんやろ(適当)

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:35:23 ID:wGcw
自分の描いた作品がなろうより売れないから気に食わないは分かる
ただそこからニホンガー!ハイセンコクガー!になるのがクソ

34: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:40:04 ID:i0To
ぶっちゃけアメリカで造られた膨大な数の
異世界無双冒険小説の系譜

36: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:41:11 ID:wGcw
なんなら戦後は戦勝国のアメリカの方が表現規制酷かったしな
アメリカではアメコミ表現規制され日本も影響受けて漫画叩かれまくったし

38: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:42:30 ID:DxXK
資本主義はどんな稚拙な小説すらもエンタメ化してお金に変換して作者も読者も楽しく生きてる
敗戦国が~西側陣営が~とか言ってお金にもならないことをしてると金稼いでる人、楽しんでる人に置いていかれるだけ

42: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:44:36 ID:AJj0
結局なろう読者はなろうが面白くて見てるんやろ?つまらんかったら見ないやろし
それに思想絡めるのはナンセンスやろな
まあワイはなろう読まんけどな

45: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:45:09 ID:YjUm
まあ確かになろう系とか異世界系は明らかに弱者男性しか読んでないもんな

55: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:49:28 ID:YQyo
昔はなろう程度でも販売出来ましたみたいな話なん

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:51:05 ID:woU7
>>55
いやいまでもなろうだらけでラノベが半分食われたやろ
読者のレベルは出版社が思っているより低かったのでした、やで

59: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:51:58 ID:qCsX
なろうを面白く読めるやつは他の小説読まなそう

61: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:52:25 ID:5WRm
>>59
そら漫画くらいしか読まんやろな

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:52:24 ID:kMU0
最後ちゃんと異世界物肯定してるやん

>大転生時代とはまさに、作家の魂のために拓かれた、想像力の新航路なのだ。

62: 名無しさん@おーぷん 24/09/25(水) 08:52:31 ID:TkR8
なろう以前に架空戦記で散々やってたぞ

文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい
絶対誰も読まないと思う小説を書いている人はネットノベルの世界で勇者になれる。 ネット小説創作入門
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?(1) (ドラゴンコミックスエイジ)


関連記事

ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう

バカ「なろうって異世界で俺TUEEEする話しかないんでしょ?」ワイ「はぁ…」

彡(゚)(゚)「たぶん累計すると読書量が累計7万冊は越えてる」