kibishii_kewashii_man
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:08:55 ID:CaOI

上司「仕事が出来ない人の給料はね、仕事が出来る人間が払ってるんだよ」


泣いたわ


2: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:09:24 ID:F7ZR

やめてよぉ


5: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:09:44 ID:bdwT


6: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:09:48 ID:kthw

アホ上司


8: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:10:21 ID:GRfS

自分が金もらえればいいし会社のことはどうでもいいわ


10: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:10:59 ID:7lhh

非原価センター部署勤めの無能には、ストレートで効くからやめろ


11: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:11:58 ID:RuMy

技術職だったワイも言われたけどなら中途採用だけとれや!って思ったわ


12: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:12:23 ID:Rewm

ほならね、仕事できる数人だけで回してみなさいや


13: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:12:41 ID:r5ZR

>>12
なお回る模様


15: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:14:50 ID:PBa9

今の発言録音したので人事に持っていきます
本当に仕事が出来ないのはどちらだったんですかね


18: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:17:34 ID:8eDs

効いてる奴ら多すぎて草


22: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:20:00 ID:B0lg

上司「君の給料は誰が払ってると思う」

ワイ「会社ですか?」

上司「仕事が出来ない人の給料はね、仕事が出来る人間が払ってるんだよ」

ワイ「上司さんはそんなに仕事ができるんだったら Google とか Facebook とかテスラとかそういうとこに入ればいいんじゃないですか?」


24: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:20:21 ID:Lxck

1株でも持ってりゃ「株主の僕が出資してますが」ドヤアで逆転できるゾ


26: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:21:16 ID:PBa9

ワイ「もしかしてワイのこと仕事出来ない人間だと思ってます?」


27: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:21:26 ID:BfuA

>>26
無能すぎ草


28: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:21:58 ID:AkZy

別にええやろ
優秀な奴は弱者に還元する義務があるんやし


33: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:22:48 ID:Lxck

>>28
自分が平然とミスしまくってたら上司がメンタルで休んだみたいなコピペ好き


30: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:22:11 ID:sQPL

じゃあなんで人を雇うんや?
仕事できるやつだけの方が効率エエんやろ?


35: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:23:12 ID:n7ao

いつも思うけど、どれくらい仕事出来なかったらいきなりクビにしても不当解雇にならないんだろうか


36: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:23:44 ID:Lxck

>>35
無遅刻無欠勤だと仕事のミスじゃ日本の会社は首にできんらしい


40: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:27:19 ID:rJrA

>>35
一定期間、複数回客観的に見て業務内容を覚えることの出来る指導、能力的に適している配置転換
これだけやってダメなら無能として問答無用で解雇できる


37: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:24:50 ID:CsOh

できる仕事に異動させればええコピーお茶くみ何でもあるやろ


39: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:26:06 ID:n3ng

机と椅子しかない部屋でかかってくるかもしれない電話の番でもさせよう


41: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:29:06 ID:0DHT

そこまで能力に差は無いぞおじさん「せやな」


45: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:31:37 ID:Lxck

従業員の希望と適性に応じて好きに仕事させて、それでも会社に損害与えるレベルでゴミでようやくクビにできるレベル


48: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:36:09 ID:Wbxo

上司「ほー今日は頑張ったやん」
ワイ「ありがとうございます!」

上司「まあこの仕事は別に会社に大した利益ないけどなw赤字だし」

ワイもうやめたい


50: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:38:07 ID:CaOI

漫画の話やったがお前らにここまで響くとは


51: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:38:14 ID:8ip2

リストラで苦労する日本って良いのか悪いのか
アメリカみたいにおめーの席ねえからっいきなりやれた方が良いのかも


53: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:39:10 ID:Lxck

日本の病んでるサラリーマンってアメリカならその時点でバッサリ首切られてるだけなのかもしれんな


64: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:24:50 ID:Ogu6

>>53
よく「アメリカは残業ない」って言われるけど
会社で認めた以上の残業してたら仕事定時で終わらせられない無能認定でクビ切られるから家に持ち帰りでサビ残してる人もいるって聞くわ


54: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:41:05 ID:8ip2

業績悪いのでもう人を雇えません、解雇しますってしょうがないと思うけどなあ
それも簡単にできないから派遣みたいな中間搾取が流行ったわけやし


56: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:43:19 ID:0Z1Z

じゃあ仕事のできない人たちを解雇しまくれば年収1億ぐらいになるってこと!??


58: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:50:39 ID:rJrA

>>56
どんな集団だろうが有能2割:普通6割:無能2割になって必ず無能が発生するという法則があるからそれやったら社員居なくなるで


61: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:23:25 ID:Hk4W

>>58
怠惰の言い訳でしかない


63: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:24:47 ID:HKqA

>>61
働きアリの法則知らんのか


59: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 08:51:47 ID:HW9Z

反論したかったけどできなかった(小並感)


60: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:11:47 ID:LqJW

超無能やが毎日無能ですみませんすみませんって思いながら仕事してる
有能さんごめんな


67: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:25:53 ID:CKgK

社長「は?」


68: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:33:30 ID:3K08

これの反論点はイッチが無能かどうかやなくそれ言う上司がそれ言っていいだけの有能かどうかや


69: 名無しさん@おーぷん 22/10/09(日) 09:41:52 ID:ZHQY

ワイ事務
響く


ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合

ブラック職場があなたを殺す

伸びる新人は「これ」をやらない!






関連記事




ドジっ子新入ワイ、きのう先輩曰く、「わざとやってるでしょ」





ワイニート、面接で説教され逆ギレ。椅子を投げ飛ばして帰宅




ブラック上司「いいのか?辞めたらリーマン不況で道ないぞ?」21歳社員俺「こんなクソ会社やめて、自分で道を作りますよ」→結果