1: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:26:35.32 ID:7DkNNS7Rp
大阪のボケは他県に通じへんのか…
2: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:27:19.47 ID:7DkNNS7Rp
結構衝撃的や
3: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:27:45.61 ID:7DkNNS7Rp
|
|
4: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:28:17.50 ID:re4sUstY0
どう言う意味?
6: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:29:06.77 ID:7DkNNS7Rp
>>4
ワイがボケるやろ?
じゃあ皆んな本気やと思ってワイを非難してきたんや
ワイがボケるやろ?
じゃあ皆んな本気やと思ってワイを非難してきたんや
5: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:28:27.49 ID:7DkNNS7Rp
ワイがちょっとボケると他県の奴は真顔になるんや
7: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:29:34.43 ID:8hdISoA60
ボケが悪いんちゃう?
どんなの?
どんなの?
11: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:32:32.71 ID:7DkNNS7Rp
>>7
今日の仕事内容は〇〇だそうです。間違ってたらごめんなさい→
じゃあ間違ってたら〇〇の所為にしたらええんやな!
→それは違うやろ
ってなったんや
今日の仕事内容は〇〇だそうです。間違ってたらごめんなさい→
じゃあ間違ってたら〇〇の所為にしたらええんやな!
→それは違うやろ
ってなったんや
15: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:34:20.33 ID:0SDs7e8/d
>>11
ボケですらないやん
ボケですらないやん
19: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:35:52.69 ID:7DkNNS7Rp
>>15
色々端折ってるけど大体こんな感じや
ワイ的にはワイの一言に対して何でやねんとかやめろとかの一言が欲しかったんや
色々端折ってるけど大体こんな感じや
ワイ的にはワイの一言に対して何でやねんとかやめろとかの一言が欲しかったんや
16: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:34:59.23 ID:LQoHa/0fd
>>11
お前ガイジとも言えない微妙なラインで草
お前ガイジとも言えない微妙なラインで草
18: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:35:39.51 ID:rrtxYdZB0
>>11
若干滑ったな
若干滑ったな
20: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:36:41.47 ID:7EwDm+bRp
>>11
面白くないけどやってしまうボケやな
気持ちはわかるで
面白くないけどやってしまうボケやな
気持ちはわかるで
27: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:38:56.25 ID:5Al1fA330
>>11
つっこみ待ちのボケ方がリアルやな
つっこみ待ちのボケ方がリアルやな
36: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:41:58.97 ID:cxEDbagCp
>>11
言い方の問題陰キャが言うと気持ち悪いし腹も立つ
言い方の問題陰キャが言うと気持ち悪いし腹も立つ
38: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:42:09.68 ID:W0YKek/A0
>>11
関西人的にはおもろいんかこれ?
関西人的にはおもろいんかこれ?
41: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:42:48.05 ID:mFD4IT/Z0
>>38
気の置けない同僚とか、親しい間柄なら言うで
気の置けない同僚とか、親しい間柄なら言うで
99: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:54:15.94 ID:lMeksgsC0
>>38
面白いというかコミュニケーションやろ
面白いというかコミュニケーションやろ
47: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:44:08.13 ID:UXvMAbY90
>>11
こんなボケ理解できて突っ込んでても辛くない?
めんどくさ!ってなるわ
こんなボケ理解できて突っ込んでても辛くない?
めんどくさ!ってなるわ
92: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:52:06.45 ID:LZzDJUUI0
>>11
うーんなんというか、仕事でそれは言わないでしょ
プライベートでなら通じるけど
うーんなんというか、仕事でそれは言わないでしょ
プライベートでなら通じるけど
113: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:58:38.01 ID:sy4S5THgr
>>11
これツッコミがあれば問題ないのはそうだけど仕事でやるのはどうかな
大学生のバイト同士ならいけそう
これツッコミがあれば問題ないのはそうだけど仕事でやるのはどうかな
大学生のバイト同士ならいけそう
115: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:59:34.77 ID:fvhOiUeR0
>>11
会社でこんなんされても、うわぁめんどこいつってなる
会社でこんなんされても、うわぁめんどこいつってなる
8: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:29:56.12 ID:7DkNNS7Rp
たしかに攻撃的なボケやったがまさか本気で受けるとは思わんやん
9: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:30:38.34 ID:mFD4IT/Z0
そらそうよ
人種がちゃうねん
人種がちゃうねん
14: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:34:15.92 ID:7DkNNS7Rp
補足しとくとその業務連絡してきた奴はワイと同じ大阪出身でボケあってる仲やからワイのがボケやと言うことは分かってくれてたんや
ただ他の人がマジで捉えてきたんや
ただ他の人がマジで捉えてきたんや
21: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:37:09.97 ID:7DkNNS7Rp
前々からワイがボケてんのに全く反応してくれへんなと思ってたんや
でも大阪のノリは他県にも通じると根本的に思ってたから疑問に思っても抑えようとはせえへんかったんや
でも大阪のノリは他県にも通じると根本的に思ってたから疑問に思っても抑えようとはせえへんかったんや
23: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:37:58.02 ID:AE0gCHOQ0
大阪人ってボケがウケなかったり通じなかったら本気で周りのせいにするよな
今はボケる時じゃなかった自分が悪いという発想がない
今はボケる時じゃなかった自分が悪いという発想がない
26: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:38:46.65 ID:7DkNNS7Rp
>>23
周りのせいにしてるか?
大阪のノリが通じないと知らなかったワイが悪かったのスレやぞ
周りのせいにしてるか?
大阪のノリが通じないと知らなかったワイが悪かったのスレやぞ
29: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:40:13.10 ID:UoIR2ovo0
>>26
これよそでやったらあかんのか
きいつけとこ
これよそでやったらあかんのか
きいつけとこ
30: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:40:15.52 ID:0SDs7e8/d
>>23
イキリインキャぐらいやろ
大抵の奴はタイミングぐらい分かってるわ
イキリインキャぐらいやろ
大抵の奴はタイミングぐらい分かってるわ
83: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:50:23.29 ID:OYTi1F040
>>23
しかし箕面とか北摂の人間ってこういうノリあんまないよな?
しかし箕面とか北摂の人間ってこういうノリあんまないよな?
24: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:38:00.61 ID:ALjdVDpD0
大阪の頃は周りが空気読んでくれてただけだぞそれ
28: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:39:27.55 ID:uFd05lBJ0
ガイジやん
なんでキャラ付けしてからいかんねん
ツッコミのワイですら細心の注意を払うのに
ボケ適当にかますとかテロやで
なんでキャラ付けしてからいかんねん
ツッコミのワイですら細心の注意を払うのに
ボケ適当にかますとかテロやで
42: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:43:01.02 ID:7DkNNS7Rp
>>28
自己紹介でボケまくったからボケキャラなのは同期全員分かってると思うんや
ただ今回のボケは攻撃的で端折ってるけどちょっとタイミングも悪かったんやろな
自己紹介でボケまくったからボケキャラなのは同期全員分かってると思うんや
ただ今回のボケは攻撃的で端折ってるけどちょっとタイミングも悪かったんやろな
48: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:44:16.92 ID:mFD4IT/Z0
>>42
なんでもかんでもボケたらええんちゃうんやぞ
芸人ですらわかってないやつ多いけど
なんでもかんでもボケたらええんちゃうんやぞ
芸人ですらわかってないやつ多いけど
31: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:40:26.87 ID:pDrxILas0
新入社員という身分でボケるということがおかしい
32: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:40:33.00 ID:7DkNNS7Rp
よくよくよくよく考えたらボケ文化のない他県からするとこのボケ方は真面目に捉えられるボケ方やったなと思うんや
でも咄嗟に思った事をバカスカいうワイは投稿する前にこれええんか?っていう考える時間なく投稿したワイがアホやったんやなって
でも咄嗟に思った事をバカスカいうワイは投稿する前にこれええんか?っていう考える時間なく投稿したワイがアホやったんやなって
33: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:41:29.77 ID:OJY/uXWup
>>32
結論出てるじゃねえかボケ
ボケ方考える前に周囲の人間との空気の詰め方考えろや
お前のいるところは大阪じゃねえぞ
結論出てるじゃねえかボケ
ボケ方考える前に周囲の人間との空気の詰め方考えろや
お前のいるところは大阪じゃねえぞ
37: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:42:07.04 ID:ZJ7hP2Qv0
「ボケやと分かってるけどコイツ嫌いやしマジレスしたろ!w」
これやぞ
これやぞ
89: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:51:44.36 ID:OYTi1F040
>>37
かもな
かもな
39: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:42:44.31 ID:aSUbiFq3a
ちょっと仲良くなってからそういうのぶっこんでくれ
距離感定まってない時にぶっこまれると困るんじゃい
距離感定まってない時にぶっこまれると困るんじゃい
55: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:45:52.89 ID:7DkNNS7Rp
>>39
その業務連絡相手はこのボケ理解してくれる程度には仲良くなったんや
やけどそのグループではそこまで親しくない人もいたから大阪のノリで話してたワイが悪かったんやな
その業務連絡相手はこのボケ理解してくれる程度には仲良くなったんや
やけどそのグループではそこまで親しくない人もいたから大阪のノリで話してたワイが悪かったんやな
61: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:47:24.25 ID:mFD4IT/Z0
>>55
それならごめん大阪のノリやったわって謝ったら四面楚歌にはならんやろ
それならごめん大阪のノリやったわって謝ったら四面楚歌にはならんやろ
40: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:42:46.20 ID:rckekMW3K
非関西人は関西芸人のボケが好きなだけでただの関西人のボケとか求めてないねん
関西人の「俺おもろいやろ?」感ってホンマに不快やからな
関西人の「俺おもろいやろ?」感ってホンマに不快やからな
60: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:47:01.26 ID:Te3K/t0uH
>>40
おもんないやつほど関西以外で関西弁丸出しにしてボケる傾向にあるわ
芸人の真似事みたいな
ガチでおもろいやつは標準語に直したりしてるやつが多い
おもんないやつほど関西以外で関西弁丸出しにしてボケる傾向にあるわ
芸人の真似事みたいな
ガチでおもろいやつは標準語に直したりしてるやつが多い
44: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:43:29.73 ID:UD8VLFIe0
どうせ、「なにマジにしてるの冗談やんけ」みたいな返ししたんだろ
そりゃ、総スカンになるわ
そりゃ、総スカンになるわ
45: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:43:40.06 ID:pDrxILas0
自分のつまらなさを棚に上げて地域性の問題に持っていくのはアホやわ
関西出身の芸人が東京で通用してないなら地域性の問題なんやろうが
関西出身の芸人が東京で通用してないなら地域性の問題なんやろうが
46: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:43:43.07 ID:DBU/SlhJ0
仲間内でこういうノリは実際あるからわからんでもない
53: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:45:43.94 ID:SaH5+5fC0
いやこれイッチ間違ってないと思うで
ワイの知ってる関西人でノリ良い方の奴らはこういう会話普段からしとるわ
東京どっぷりの奴には絶対わからんと思う
ワイの知ってる関西人でノリ良い方の奴らはこういう会話普段からしとるわ
東京どっぷりの奴には絶対わからんと思う
57: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:46:12.03 ID:mFD4IT/Z0
>>53
それは親しいからやろ
この時期まだ早いやろ
それは親しいからやろ
この時期まだ早いやろ
65: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:47:44.03 ID:7DkNNS7Rp
>>53
ワイ的にはその業務連絡言ってくれた大阪人と一対一ならこの返し正解やったと思ってるんや
ただ他県を含むグループで大阪のノリ出したからあかんかったんやと思ってるんや
ワイ的にはその業務連絡言ってくれた大阪人と一対一ならこの返し正解やったと思ってるんや
ただ他県を含むグループで大阪のノリ出したからあかんかったんやと思ってるんや
78: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:49:17.82 ID:1bSXqwoi0
>>65
だからお前が失敗したのは大阪っていう地域性の問題じゃないんやって
お前が空気読めてなかったからに他ならへん
だからお前が失敗したのは大阪っていう地域性の問題じゃないんやって
お前が空気読めてなかったからに他ならへん
54: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:45:44.09 ID:mFD4IT/Z0
イッチは大阪の評判下げるだけやからはよ関西帰ってこいや
再教育や
再教育や
62: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:47:24.94 ID:rckekMW3K
関西出身のやつは静かでわきまえてるやつの方がおもろいから困る
芸人に憧れてそうな一般人はいらんねん
芸人に憧れてそうな一般人はいらんねん
64: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:47:41.13 ID:J+8uRH3sd
これに面白い面白くない言ってる奴はちょっと違うわな
よくある会話の流れってだけで面白いと思って言ってない
よくある会話の流れってだけで面白いと思って言ってない
75: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:48:45.55 ID:marsH/Amd
関西人じゃなくてもただ頭に浮かんだ言葉を脊髄反射で口から垂れ流してるだけの一つも面白くないボケをいちいち挟まないと気が済まない人種っているよね
それが面白ければいいけどこういう奴に限ってつまんねぇ鳴き声みたいなボケでいちいち突っ込む義理ないからスルーしたらしたで傷付いてるし
ほんとめんどくさい
ちょうどイッチみたいな奴よくいるから気にしなくていいよ
別に大阪人とか関係ないから
それが面白ければいいけどこういう奴に限ってつまんねぇ鳴き声みたいなボケでいちいち突っ込む義理ないからスルーしたらしたで傷付いてるし
ほんとめんどくさい
ちょうどイッチみたいな奴よくいるから気にしなくていいよ
別に大阪人とか関係ないから
101: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:55:17.58 ID:x0Jbe8fO0
いるよないちいち下らん自虐や、相手を小馬鹿にして笑いながら話すの
日常会話なら構わんけど、仕事の話でやってくるもんな
部下「これバグっすわ、やっちまいましたわwwww」
ワイ(・・・何が面白いんやろか)
みたいなのよくあるわ
指摘したらワイが空気読めない人になるんだろうからスルーしてるけどさ
日常会話なら構わんけど、仕事の話でやってくるもんな
部下「これバグっすわ、やっちまいましたわwwww」
ワイ(・・・何が面白いんやろか)
みたいなのよくあるわ
指摘したらワイが空気読めない人になるんだろうからスルーしてるけどさ
108: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:57:06.07 ID:7DkNNS7Rp
大阪人は覚えとけよ
他県に大阪のノリ持っていくのはあかんのや
身内だけのノリにして仕事中あまりボケんと真面目にやるんや
他県に大阪のノリ持っていくのはあかんのや
身内だけのノリにして仕事中あまりボケんと真面目にやるんや
109: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 02:57:26.20 ID:mFD4IT/Z0
>>108
うーんこの話聞かないイッチ
うーんこの話聞かないイッチ
121: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 03:02:23.20 ID:sy4S5THgr
人によるんだよな
ボケかガチか分からんやついるから
普段のキャラによるよね
ボケかガチか分からんやついるから
普段のキャラによるよね
隠れ大阪人の見つけ方
大阪的 「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた (幻冬舎新書)
大阪人の説明書―自分が一番おもろいで!
|
ボケは周囲の環境状況その他諸々これを言ったらどうなるかを吟味した上でやるもんやぞ。生放送のお笑いでマトモな評価貰ってるボケ担当よく見ろや、機会ずっと伺ってんぞ
chaos2ch
がしました